[過去ログ] ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(1): 2019/06/25(火)11:39 ID:qdZWqFya0(1) AAS
弁膜症で痩せるってある? 
ダイエットしてないのに1年で4キロ痩せてきた
964: 2019/06/25(火)11:47 ID:a/LDBPap0(1) AAS
>>963
むしろ浮腫んで体重増えると言う話はよんだらことある
自分の場合は手術まで増減はなかった
965: 2019/06/28(金)00:34 ID:SM0LTDTp0(1) AAS
発作性完全房室ブロックの可能性が高いって言われて調べてみたら死ぬやつで肝冷えた
966: 2019/06/30(日)22:36 ID:m7mJVfd00(1) AAS
人間は誰でもいつかは死ぬのさ…
967: 2019/07/02(火)17:10 ID:GtIX8k9Q0(1) AAS
MRI検査受けてきた
途中で過呼吸になって全身痺れて呼吸困難なうえに息を止めさせてられて死ぬかと思った
耐えられなくなって途中でやめてもらったけどその時点で開始から2時間10分・・・
968: 2019/07/03(水)01:23 ID:Cya3mQt50(1) AAS
久々に心臓がギリギリ痛んで狭心症ぶり返したのかと思った 貧血もあるから眠くて堪らない
969
(2): 2019/07/04(木)00:06 ID:NQOW96/E0(1/5) AAS
手術経験者の方にお聞きしたいです
術後に痛みは強かったですか?苦しみはありましたか?
自分は腹部の手術なら経験あるのですが心臓のことはわからないのでよかったら教えてください
ちなみに腹部は痛み止めが多く処方されたので、腰に力を入れてひねったりクシャミしないかぎり鈍痛程度でした

これを聞きたい理由は…、気分を害してしまうと思うのでそれでもいい方だけお読みください
14年連れ添った唯一無二の相棒の愛犬が、心臓原発の血管肉腫に罹患してしまい
これは100%助からない治癒不可能の超悪性腫瘍で、抗がん剤だけだと2週間〜3ヶ月で死んでしまうのです
しかし手術と抗がん剤を併用したら半年に余命が伸びる可能性がありまして
一縷の望みをかけて手術に踏み切ろうかと思っています
しかし家族は「もう14歳なのに、手術しても治らないのに痛い思いをさせて心臓をいじるなんてことがあっていいのか」と反対しています
省3
970
(1): 2019/07/04(木)00:11 ID:NQOW96/E0(2/5) AAS
ちなみに手術内容は右心房の腫瘍(犬の右心房にできる腫瘍は8割が血管肉腫です)を
軽く取り、心臓の穴を塞ぎ、心膜を半分切り取るものになると思います
心膜があると、心嚢水が貯留し、心タンポナーデ状態になってショック症状で死亡してしまうからです
手術しない場合は定期的に溜まる心嚢液を穿刺していくうちに衰弱して亡くなるようです…
971
(1): 2019/07/04(木)02:37 ID:EtfGvdy90(1) AAS
犬じゃないからわからん
972: 2019/07/04(木)09:46 ID:NQOW96/E0(3/5) AAS
>>971
人間の感覚でいいので知りたいんです
痛みや苦しみが激しかったかどうかを
973
(1): 2019/07/04(木)22:36 ID:nQCXxgjS0(1) AAS
気持ちはお察ししますが、一口に心臓手術といっても種類は千差万別です
自分は3回ほど手術しましたが、痛みがあった事もありなかったこともありで
恐らく参考にはならないかと
974: 2019/07/04(木)23:32 ID:NQOW96/E0(4/5) AAS
>>973
そうですね…
無茶を書いてしまいました
どうもすみませんでした、そして教えてくれてありがとうございます
975: 2019/07/04(木)23:33 ID:NQOW96/E0(5/5) AAS
書き忘れました
3度も手術なさったのは大変なことだと思います
どうぞお大事になさってください
976: 2019/07/05(金)00:24 ID:1+6TukVk0(1) AAS
>>969
どう描いたものかと迷いながら投稿したため、突き放したような文言になり申し訳ありませんでした。
労わりの言葉をありがとうございます。
わんちゃんのこれからが少しでも苦痛の少ないものであることを祈ります。
977: 2019/07/06(土)06:03 ID:AlWIF3XA0(1/2) AAS
>>969
手術をして完治する、もしくは年単位で寿命が変わるなら話は変わってきますが数カ月なら手術させない方がいいのでは。
手術をしてもすぐに気力体力が回復するわけじゃないですよね。それなら寿命まで今まで通りに穏やかに生活した方が幸せな気もします。
というのも4年ほど前に16歳だった愛犬が乳がんになり手術しました。手術後は自己免疫療法で毎週注射に通ったりしました。
当時は絶対に失いたくない、1日でも長生きしてほしいと数百万お金もかけて必死でしたが、今から振り返ると自分のエゴだったと可哀想だったなと後悔してます。  
いつか亡くなるときがきます。当時の自分はそれをどこかで受け入れられず、犬のためではなく自分のために必死だったのではないかと心が痛いです。
私の勝手な意見で長文すみません。
978: 2019/07/06(土)06:10 ID:AlWIF3XA0(2/2) AAS
>>970
連投すみません。
最後の方を見逃していたのですが、手術しないと定期的に心嚢液を穿刺し無くてはいけないんですよね。
手術すれば穿刺しなくて済むなら考えてしまいますね。
臓器に針を刺すって相当痛いと思いますし。
うちの子も最後は肺に水がたまり穿刺していました。
でも穿刺しないと生きながらに溺れている状態だと先生に言われそれも苦しいんだろうなと。
できればなるべく苦痛が少ない方法があればいいですね。
失礼しました。
979: 2019/07/09(火)15:12 ID:/CVK1SRq0(1) AAS
ここはペット板でもなんでもないし、ペットに興味ないから敢えてキツイ言い方させてもらうけど
たかが犬
それより自分や家族の今後の為にお金取っておいたら?
980: 2019/07/10(水)04:45 ID:48YYJ/iB0(1) AAS
すまんね
あなたのペットに対する愛情はわかるし、普段自分からこんな発言する事無いんだけど、ダラダラと続いているので敢えてひとこと言わせて下さい
ペットと一緒にされるとイラっとするんだ
よそでやってくれ
こっちは自分の身体と命の事なんだ
必死で生きてるんだ
ガッツリ長文で語っといて気に入らないなら読まないでっていうな
自分の家族に数ヶ月の命だから見捨てるかと相談されてるように感じてしまうんだ
ほんとにすまんな
981: 2019/07/10(水)20:47 ID:KIseAeeG0(1) AAS
余裕のない様子だから、もしかしたら仕方ないのかもしれないけど。
たいせつなものが苦しんでいる傍で、その苦しみを想像することしかできないまま
選択を強いられている人へ向けるには、少々言葉が荒すぎやしないかい
982: 2019/07/15(月)03:16 ID:yBvR1VKp0(1) AAS
やっぱね、ペットと人間は違うよ
そういうスレがあるのか知らんけどそっちでやった方がいい
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*