[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): (アウアウウー Sac3-S3Pk [106.154.84.217]) 2016/11/18(金)11:53 ID:jY3qmQ38a(2/2) AAS
過剰となったエネルギーは脂肪やグリコーゲンとして蓄えられますが必ずしも摂取エネルギーと消費エネルギーの差が蓄えられるわけではなく、消費と貯蔵、エネルギーの振り分けには胎児から成人になるまでの生活習慣が大きく影響します
一般的なイメージに反し太った人は痩せてる人より代謝が活発でエネルギー消費量も多い傾向にあります。
このメカニズムにはホルモンや自律神経系、脳の食欲中枢、腸内環境までかかわりいわば節約型と浪費型の違いが生じます
肥満は節約型とは限りません
7
(1): (スプッッ Sd47-LoUc [1.79.35.183]) 2016/11/19(土)08:32 ID:wkBP6A9Zd(1) AAS
IP表示になったとたん静かになった…
8
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/19(土)08:50 ID:9ZJ8zMCV0(1/8) AAS
>>7
基地外のくせにチキンなスレ主が来なくなったからですね(笑)
二度と会うことはないでしょう。

外部リンク[html]:tagashuu.blog.fc2.com
たがしゅうセンセ、山田センセを批判。
おっしゃる通り。ブレイクスルーは論文以外の自由な舞台で生まれる。
9
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/19(土)12:10 ID:9ZJ8zMCV0(2/8) AAS
Facebookリンク:story.php
九官鳥くんに送りましょ。
10
(1): (スフッ Sd87-RUi6 [49.106.208.19]) 2016/11/19(土)12:15 ID:qkq6sGCFd(1/4) AAS
>>9
言いたいことはわかるけど、確かに反発強そうですね。
11: (スフッ Sd87-RUi6 [49.106.208.19]) 2016/11/19(土)12:27 ID:qkq6sGCFd(2/4) AAS
>>8
これは九官鳥君によく考えてもらって意見をきいてみたいところ。
12
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/19(土)12:37 ID:9ZJ8zMCV0(3/8) AAS
>>10
論理的思考力を育てない日本の教育システムが
大量のバカを生み出してる。
九官鳥くんはまさにその典型。
元スレ主も論理思考がほとんどできない。
基本的に糖質制限アンチにバカが多いのは故のある話で
論理思考の欠如が必然的にパラダイムシフトに対応できないからです。

なお、論理的思考力を育てるには言語はなんでも良いので
プログラミングを学ばせるのがよいと思います。
13
(5): (アウアウウー Sac3-S3Pk [106.154.95.45]) 2016/11/19(土)15:45 ID:hBZUFEaua(1) AAS
>>12
論理的思考力とやらは根拠も示さずに自説と一般論をまぜこぜにすることですか
タンパク質の過剰摂取の弊害は上に示した通りですが論理的な反論をお願いします
14: (スフッ Sd87-RUi6 [49.106.208.19]) 2016/11/19(土)15:56 ID:qkq6sGCFd(3/4) AAS
>>13
タンパク質の過剰摂取はいけないでしょう。
しかしながらどこのラインを過剰とするのですか?
15: (スフッ Sd87-RUi6 [49.106.208.19]) 2016/11/19(土)16:07 ID:qkq6sGCFd(4/4) AAS
>>13
こういったような質問を数多くされてると思うのですが、九官鳥君は答える気がないのか、考えないから答えられないのか。
16: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/19(土)16:14 ID:9ZJ8zMCV0(4/8) AAS
>>13
具体的に。
論文が全て!と、ブログは否定しながらブログをこっそり引用し、
そのあと開き直ってブログの当たり前の現象を意味もわからず生命の神秘と持ち上げる一方で
胎児におけるケトン体の濃度のデータを権威がないから認めないとするあなたはどうなんです?
まぜこぜどころの騒ぎではないと思います。
17: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/19(土)16:28 ID:9ZJ8zMCV0(5/8) AAS
>>13
既出の質問ですが、どの程度の量を過剰としますか?
1.4kg/kg/dayを健常者においても危険な量だとおっしゃるのですか?
だとするとウエイトトレーニーやアスリートの多くが2kg/kg/day程度の危険量は余裕で日々摂取していますが
当然トレーニー)アスリートの間で電解質異常や体液量過剰が発生しているはずですので
データをお願いします。
18: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/19(土)17:27 ID:9ZJ8zMCV0(6/8) AAS
外部リンク:www.m3.com
もうカルトと言えなくなりますね♪
19: (ワイモマー MMc3-akQm [106.188.29.108]) 2016/11/19(土)18:37 ID:9MSnLC7aM(1) AAS
>>5
第1文に対して
過剰摂取から異常、過剰が起きた後、余剰分が排泄されて正常に戻りますが何か?
第2文に対して
腎不全患者がタンパク質を1日体重1kg当たり1.4g摂ったら、
腎臓の負担が大きくなるでしょうから、予後不良になるのも納得ですが何か?
20: (ワイモマー MMc3-akQm [106.188.108.128]) 2016/11/19(土)18:41 ID:E0c3gq8MM(1) AAS
>>6
第1文と第2文に対して
はあ、そうですか。
第3文に対して
節約型と消費型がなんなのか定義されていませんね。
第4文に対して
はあ、そうですか。
21
(1): (ワイモマー MMc3-akQm [106.188.23.168]) 2016/11/19(土)18:46 ID:mtdIIkszM(1/2) AAS
>>13
上に示したタンパク質過剰摂取の弊害というのは、
>腎不全患者のタンパク質摂取量は1.4kg/kg/dayで生命予後不良です
と書かれてる部分のことですね
だとしたら、タンパク質過剰摂取の弊害というのは、腎不全患者だけが被るもので、
健常者には弊害がないと読めますよ。
22: (ワイモマー MMc3-akQm [106.188.23.168]) 2016/11/19(土)18:48 ID:mtdIIkszM(2/2) AAS
とまあ、うすらバカの人を煽ってみましたが、なんの返答もなくスルーでしょうね。
23
(1): (アウアウウー Sac3-S3Pk [106.154.89.67]) 2016/11/19(土)21:22 ID:D61OrL5Fa(1/9) AAS
>>21
Low Protein Intake Is Associated with a Major Reduction in IGF-1, Cancer, and Overall Mortality in the 65 and Younger but Not Older Population: Cell Metabolism
外部リンク:www.cell.com
南カリフォルニア大学デービス校老年学部の研究チームが、中年期に高タンパク質の食べ物を摂りすぎると、ガンや糖尿病によって早死にする危険性が高まる可能性があるという論文を発表したのだ。

研究チームがさまざまな民族から成る6318名の成人を対象に、過去20年間の既往歴を追跡調査した結果、
動物性タンパク質の多い食事を摂っていた人は、ガンで死ぬ確率が、習慣的喫煙者のそれと同じくらい高くなったという。
動物性タンパク質は、肉、チーズ、牛乳、卵などに多く含まれている。

研究チームは、動物性タンパク質は、調査期間中に何らかの原因で死亡する危険性を74%高めたと述べている。
食事に含まれる脂肪と炭水化物の量を制限した場合であっても、動物性タンパク質の多い食事は健康に悪影響を与えたという。

この調査では、「低タンパク質の食事」をタンパク質由来のカロリーが10%以下
省4
24
(1): (アウアウウー Sac3-S3Pk [106.154.89.67]) 2016/11/19(土)21:25 ID:D61OrL5Fa(2/9) AAS
2010年には、高タンパク質の食事と、「男性における肺ガンと結腸直腸ガンにかかる率の高さ」には直接的な相関があるとする調査結果も発表された。
外部リンク:thechart.blogs.cnn.com
25
(1): (アウアウウー Sac3-S3Pk [106.154.89.67]) 2016/11/19(土)21:29 ID:D61OrL5Fa(3/9) AAS
肉類摂取と糖尿病との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ

外部リンク[html]:epi.ncc.go.jp

牛肉や豚肉などの赤肉に豊富に含まれる鉄は、酸化ストレスや炎症を引き起こし
、インスリン感受性を低下させるという動物実験の結果があり、ヒトにおいても肉類、
特に赤肉の摂取による糖尿病のリスク上昇が懸念されます。
しかし、これまでの疫学研究では、
日本を含むアジアで行なった研究はほとんどなく、男女により、肉の摂取と糖尿病リスクに対する結果が異なっています。
そこで、多目的コホート研究において、肉類(総肉類・赤肉・加工肉・鳥肉)の摂取と糖尿病発症との関連について男女別に検討しました。
男性で糖尿病発症のリスクが上昇
研究開始から5年後に行なったアンケート調査の結果を用いて、
省12
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s