[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448(3): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/01(木)18:11 ID:HTYHI5+U0(21/24) AAS
いくらコホートを貼ってもムダ。
外部リンク:news.mynavi.jp
ガンの本質は解糖系の亢進。
脂質代謝にシフトしましょう。
449: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/01(木)21:10 ID:HTYHI5+U0(22/24) AAS
>>448
>3次元環境下でがん細胞の糖の取り込み・代謝を阻害すると、
>増殖の抑制が起こると同時にがんシグナルが強く抑制され、
>正常細胞が形成する「腺房様」の構造が再構築された(画像1)。
>一方、正常細胞の糖の取り込みを亢進すると、
>シグナルが著しく活性化してがん細胞と同様の表現型に変化した。
ポイントは糖取り込みの亢進のみで正常細胞にこの変化が起こることです。
タンパク質も脂肪も食物繊維も関係ありません。
コホートでタンパク質の過剰でがん!統計上有意な差がある!なんて馬鹿馬鹿しいレベルです。
がん細胞と同様の表現型に移行するのに必要なのは解糖系の亢進のみです。
省7
450(1): (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.11]) 2016/12/01(木)22:15 ID:f1BBmII3a(1) AAS
糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
外部リンク:athletebody.jp
451: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/01(木)22:44 ID:HTYHI5+U0(23/24) AAS
>>450
既出。
糖質とタンパク質の同時摂取のデータしかないのがね。
タンパク質はインスリンを分泌させる。
健常者の場合、タンパク質はインスリンを分泌させるが
低血糖を起こさないようにグルカゴンを同時に分泌させ
血糖値変化のないまま同化を促す。
糖質と同時摂取の場合は糖質のみよりインスリン分泌は増える。
>「炭水化物が75gあれば低炭水化物とは言えない」と考える人もいるかもしれませんが、
>重要なのはそこではありません。
省7
452: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/01(木)22:55 ID:HTYHI5+U0(24/24) AAS
まあパレ男もこのサイトも科学的に考察してるんで
アンチ的には引用したくなるだろうけど
自分で咀嚼して脇も固めてからにしないと反論されて終わり。
453(1): (ワッチョイW 05e9-yFaJ [118.111.232.120]) 2016/12/01(木)23:14 ID:iu1rZD9C0(1) AAS
insulin mythの記事はリーンゲインズ実践者からも呆れられてましたわ
454(1): (アウアウウー Sad1-gqht [106.154.99.32]) 2016/12/01(木)23:18 ID:q4Gdb0Vqa(1) AAS
>>453
おっアニオンギャップさん
考察お願いします!
455(2): (ワッチョイ bbad-5/Kt [27.87.244.239]) 2016/12/02(金)00:23 ID:Coab46pn0(1/3) AAS
ここは参考になる情報が多いですね。
全てにじっくり目を通してみようと思います。
ID:NLSwloYIaさん、感謝します。
456(1): (ワッチョイ 33e9-XfGn [223.134.43.192]) 2016/12/02(金)00:29 ID:vEnPVXAA0(1/4) AAS
>糖質を摂りまくってもインスリンがドバドバ出てインスリン感受性が高ければ大丈夫♪
なんてお花畑の発想の王城くんや九官鳥くん、糖質バカくん
こんな根拠もない妄想を羞恥心なく偉そうに主張している時点で議論する資格なし
じゃろにこの人たちの心理なんか読めないだろw心理学すら無知なんだからw
やはりスーパーで他人の買い物かごの中身をチェックして炭水化物系があると優越感に浸るレベルの糖毒信者だな
糖質制限なんかしているから何時までも低体温症なんだよw
457(1): (ワッチョイ 33e9-XfGn [223.134.43.192]) 2016/12/02(金)00:35 ID:vEnPVXAA0(2/4) AAS
>>455
じゃろと糖毒馬鹿は全く参考にならない
ちゃんとした文献を提示している人を信用した方がいい
458: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)05:19 ID:y7Nfe6oA0(1/23) AAS
>>456
インスリンで血糖値を下げるということは
細胞にグルコースが取り込まれ解糖系が亢進する、ということで、
それが頻回になるとガンにつながる、という事です。
その根拠は>>448です。
全くなにも理解してないね。
こうこなくていいよ。きみは。。。
459: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)05:20 ID:y7Nfe6oA0(2/23) AAS
>>455
ワロタ。
460: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)05:20 ID:y7Nfe6oA0(3/23) AAS
>>454
きみはその前に自分が考察(笑)したことのケツを拭け。
461: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)05:28 ID:y7Nfe6oA0(4/23) AAS
>>457
まあ、アレですね。
この人を見ればわかるようにリテラシーがないと何見ても無駄ってことですね。
462(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)05:30 ID:y7Nfe6oA0(5/23) AAS
九官鳥くんは>>448を読んでどう考えましたか?
日本語なんで読めますよね?
君のだめなところは都合の悪い反論には全くなかったのごとく無反応になるところです。
ちゃんと正面から向き合いましょう。
さあ。頑張れ。
463: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)06:04 ID:y7Nfe6oA0(6/23) AAS
外部リンク:newspicks.com
糖質制限がカルトならこんな研究しないですね。
464: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)06:06 ID:y7Nfe6oA0(7/23) AAS
外部リンク[html]:www.yukawanet.com
世界最高齢の女性。秘訣は卵。
465(2): (ワッチョイ 33e9-XfGn [223.134.43.192]) 2016/12/02(金)06:45 ID:vEnPVXAA0(3/4) AAS
不健康になったから糖質制限や一日一食をしなければならないじゃろ君と違って
活動量多くして正しく寝てますので一日三食を維持できているよ
最早朝食は活動後の栄養補給化しているしw
他人蔑視ありきな糖毒信者の主張など耳に届かない
じゃろは自分の理屈が全く証明されないからって
糖質摂取している人は皆ガンになって欲しいという心理が見え見え。
そして糖質制限と一日一食でガンにならなければ己が優越感が浸れるというワケだwww
誰も健康の為に糖質をドカ食いしろとは言っていないのにバカだねw
糖質をエネルギーとして有効に使える生活をしていない奴の戯言なと世間に通用しない
466: (ワッチョイW bf18-yaSi [153.215.169.162]) 2016/12/02(金)06:56 ID:1QyBcktE0(1) AAS
はいはい、自堕落自堕落
467(2): (アウアウウー Sad1-gqht [106.154.94.157]) 2016/12/02(金)07:11 ID:8nNnNzd6a(1/7) AAS
>>462
がん細胞はその栄養源として、ブドウ糖しか使えない、という話があります。
では、糖質制限をして、ブドウ糖をなくしてしまえば、がんの増殖を防げるのか?しかし、話はそう簡単ではないようです。
それは糖質制限をしても、血糖値が一定に保たれていることからもわかります。特に低血糖にならないように人間は体内に5種類ものステロイドホルモンを備えています。
だから、糖質ゼロの食事でも血糖値は100mg/dl前後に保たれています。
この血糖は主に脳が消費しますが、がんがあれば、がん細胞もブドウ糖を栄養源として使います。
つまり、糖質制限中もがんは成長することになります。
肝臓でのケトン体からの糖新生が続く限り、がんは血中のブドウ糖を利用して、成長を続けてしまいます。
ですから、たとえ、完璧な脱炭水化物食にし、血中ケトン値を高める食事をし、脳がケトン体を使うように仕向けたとしても、
肝心の血糖値が一定値以下にならない以上、「脳はケトン体,がんはブドウ糖」という使い分けが起こるだけであろうということになります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s