[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ dca9-BO5Q [125.215.103.177]) 2016/12/17(土)09:16 ID:AOtOABmk0(3/4) AAS
>>850
ここは人間関係について語るスレではないです。
論理的ではない人は往々にして何を言ったではなく誰が言ったかで判断する。
これが議論の妨げとなることは明白で
心理学を理解するものはこれに陥りやすい人間の心理を前提として
議論においてはそれを厳に慎むべしということは常識なんですよ。
つまり、君は心理学を理解していない。
856: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ dca9-BO5Q [125.215.103.177]) 2016/12/17(土)09:18 ID:AOtOABmk0(4/4) AAS
>>854
これこそ、江部センセどころじゃない商売なんですが、
こういうのは叩かないんですな。アンチ糖質制限の方々は。
857: (スッップ Sd94-2LdR [49.98.135.122]) 2016/12/17(土)09:27 ID:dbXczZ+kd(1) AAS
アンチさんは何を言っても何度言ってもすぐに忘れますからね。
858: (ワッチョイW 56e6-mdqm [115.162.28.164]) 2016/12/17(土)09:40 ID:doIhwYux0(2/2) AAS
逆に似非心理学者は理論を見ず人間関係だけしか見てない
認識だの認めてもらうだのアンチにすらなってない単なる病人
859: (ワッチョイW 77ad-KNaT [106.174.52.189]) 2016/12/17(土)09:51 ID:93+rSXvX0(1) AAS
>>854
前半部分この通り過ぎてワロタ
人間関係(笑)ってこれがほとんど
860: (ワッチョイ 3535-6R9+ [124.103.236.236]) 2016/12/17(土)10:48 ID:Pcdgu4yl0(1) AAS
まだ飽きずにやってるんだな
しかし昨日もテレビでクリスマスディナーを低糖質とか
コンビニコーヒーも無糖とか置きだしたり
まあ害はないかな
861: (オッペケ Sr33-g2YO [126.200.41.83]) 2016/12/17(土)17:26 ID:MfoEO4EHr(1) AAS
人間関係w
862(1): (アウアウカー Sa1b-KNaT [182.250.253.10]) 2016/12/18(日)10:26 ID:cw+SH46ja(1) AAS
じゃろさんや賛成派の人が思う糖質制限のデメリットとはなんですか?
863: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ dca9-BO5Q [125.215.103.177]) 2016/12/18(日)10:47 ID:mQR6jbPn0(1/12) AAS
>>862
出先で時々食うものに困るぐらいかな。
864: (ワッチョイW 56e6-mdqm [115.162.28.164]) 2016/12/18(日)10:48 ID:WjLFXR6H0(1/7) AAS
マジレスしよう
農耕以前を基準にするとほとんどの人間は運動量が絶対的に少ない
にもかかわらず動物性を主食にしても良いのかどうか
>>525からも低体脂肪率を維持できない人間に手放しで糖質制限を推奨して良いのかは正直疑問
865: (ワッチョイW 56e6-mdqm [115.162.28.164]) 2016/12/18(日)10:58 ID:WjLFXR6H0(2/7) AAS
肥満や平均的な体脂肪率なら未精製炭水化物の主食が良い可能性はある
あくまでも可能性
低体脂肪率なら現代栄養学的にも動物性主食が良いのは決定だと個人的には思う
866: (ワッチョイW 56e6-mdqm [115.162.28.164]) 2016/12/18(日)11:18 ID:WjLFXR6H0(3/7) AAS
糖尿病や境界型も脂質過多より糖質過多のデメリットが大きいから糖質制限で決まりだろう
逆に遺伝性の高脂血症などは脂質制限になるのかも知れない
867(1): (アウアウカー Sa1b-KNaT [182.250.253.11]) 2016/12/18(日)12:30 ID:+HIqq/Lda(1/4) AAS
なるほど
じゃあ糖質制限に否定的な研究は全て嘘で、そのような説を唱える学者は糖質業界の御用学者で全人類等しく糖質制限するべきなんですね
868: (ワッチョイW 56e6-mdqm [115.162.28.164]) 2016/12/18(日)12:37 ID:WjLFXR6H0(4/7) AAS
全人類に推奨は疑問と書いた
糖質制限に否定的な研究も肥満との区別がついてないものばかり
この程度の理解力しかないならマジレスして損した
869(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ dca9-BO5Q [125.215.103.177]) 2016/12/18(日)12:53 ID:mQR6jbPn0(2/12) AAS
>>867
なにが「なるほど」かさっぱりわかりませんが、
このスレでは糖質制限に否定的な研究とされる具体例をそれぞれ検証してきているはずですよ。
それ以外にあればご提示ください。
また脂肪悪玉論が砂糖業界の介入によるものというのはすでに明らかになっていますので
これはもう陰謀論ではありません。事実です。
それと全人類が糖質制限することは人口的に不可能ですから不特定多数に普及活動をするつもりはありません。
870(1): (アウアウカー Sa1b-KNaT [182.250.253.11]) 2016/12/18(日)12:56 ID:+HIqq/Lda(2/4) AAS
>>869
あなたが思う糖質制限のデメリットは?
871(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ dca9-BO5Q [125.215.103.177]) 2016/12/18(日)12:58 ID:mQR6jbPn0(3/12) AAS
高脂肪食=ジャンクフードを糖質制限食と混同しての指摘だらけ。
九官鳥に至っては、可溶性無窒素物がなにかわからなかったばっかりに
ずっと高脂肪食を糖質制限食と勘違いしてたという馬鹿馬鹿しさ。
872: (アウアウカー Sa1b-KNaT [182.250.253.11]) 2016/12/18(日)13:01 ID:+HIqq/Lda(3/4) AAS
>>871
糖質制限のデメリットは何ですかとお聞きしています
873(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ dca9-BO5Q [125.215.103.177]) 2016/12/18(日)13:04 ID:mQR6jbPn0(4/12) AAS
>>870
書いたはずですが?
個人的には出先で食べ物に困ることぐらいかな?
一般人目線で言うと導入時のトラブルと継続性の難しさ。
ストイックな性格じゃないとむりかとしれませんね。
874: (ワッチョイWW 208c-iGTY [153.220.213.19]) 2016/12/18(日)13:08 ID:VfGgPiVi0(1) AAS
糖質制限のコツは最初からスーパー糖質制限にすることだけだと思う。
結果が付いてくれば続けやすい。結果がでないから途中で挫折することに繋がるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s