[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/23(水)18:27 ID:ErAm/juS0(13/15) AAS
もうちょっとかんたんに言います。
九官鳥くんは糖化の原因をタンパク質のとりすぎであると主張しているのですか?
162: (ワッチョイW 574b-RUi6 [210.128.156.142]) 2016/11/23(水)18:54 ID:60yJmnlH0(2/2) AAS
予想される九官鳥くんの反応
1.筋違いのURLを貼るだけ
2.全く違う議題を掘り返す
3.敗北宣言
さぁどれだ
163: (ワッチョイW f7e9-TcTJ [118.111.224.157]) 2016/11/23(水)18:57 ID:0O61vj9T0(1/2) AAS
未処理の宿題まとめ
外部リンク:n2ch.net ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
164(1): (ワッチョイW f7e9-TcTJ [118.111.224.157]) 2016/11/23(水)18:59 ID:0O61vj9T0(2/2) AAS
あれ、ぬこのURL貼ると目玉出るのか
検索結果だから目玉が出るのか?
165(1): (アウアウウー Sac3-S3Pk [106.154.89.41]) 2016/11/23(水)19:51 ID:VHKQIrLOa(1) AAS
>>164
アニオンギャップさんあなたに忠告しておこう
あなたはよく勉強してますね
出された論文もちゃんと読んでるし該当のグラフも引っ張ってこれるだけの知能はある
ここはじゃろさんやその金魚の糞とは違う
しかしあなたの不幸な点は医学というものがどういうものかと体系だった教育を受けてこなかった点だ
in vitroな実験は読み込める反面、一番基礎のアニオンギャップすら理解していない
察するに生物理工系の素養があるようですね
しかしそれを現実世界に持ってきてはダメです
系は系のままおいておく
省5
166: (スプッッ Sd47-LoUc [1.79.75.18]) 2016/11/23(水)20:13 ID:p1w3e0knd(1) AAS
うぇーんママァ宿題できないよぉぉぉぉ
167: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/23(水)20:49 ID:ErAm/juS0(14/15) AAS
>>165
返事が全く答えになってないよ?
大丈夫?
宿題の内容は再確認した?
168: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 0fa9-jTcv [125.215.103.177]) 2016/11/23(水)20:55 ID:ErAm/juS0(15/15) AAS
ブラックボックスで何もわからんという主張なら糖質制限を否定する理由もなかろうに(笑)
169: (ワッチョイ 2fad-vDKc [113.144.5.226]) 2016/11/23(水)23:17 ID:QgT7SyFV0(1) AAS
九官鳥
早く、いや速く宿題片付けな
170(2): (ワッチョイ 5d50-FWBh [220.211.103.99]) 2016/11/24(木)08:20 ID:1sH7kuDa0(1) AAS
いや、逆に宿題やれと押し付けても
それをスルーされ続けた時の"じゃろと金魚のフン"共の反応の方が気のなるのだが。
素養がある人なら、是非の決着すらついておらず、
ブラックボックス状態の糖質制限を否定する理由を悟れるのだがw
171: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/24(木)08:35 ID:DNvutpUI0(1/2) AAS
>>170
心理学者くんは関係ないです。
代わりに宿題してくれるなら別ですが素養がないので(笑)
172(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/24(木)08:36 ID:DNvutpUI0(2/2) AAS
ブラックボックスなら糖質制限を否定も肯定もできないし
それ以外の食事療法も否定も肯定もできないというのが当たり前の結論です。
173: (ワッチョイW 0530-/sNf [112.68.138.212]) 2016/11/24(木)08:44 ID:DTTHMYvR0(1/3) AAS
>>170
やるやらないは勝手だけど、やらなければここにいる意味もないだけ。よって九官鳥はアホ晒しているだけです。
174(1): (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.84.139]) 2016/11/24(木)16:41 ID:QWlQ0DLFa(1/15) AAS
>>172
疾患のリスクがあるのをさも学会のお墨付きと喧伝したり陰謀論を持ち込んだりするのが許せないだけ
175(1): (ワッチョイW c183-JQwj [110.66.60.196]) 2016/11/24(木)17:05 ID:5uHzzBAs0(1/6) AAS
実際にアメリカの学会では一つの方法として認めてる
明らかにリスクがあるなら誰もやらない
俺もやらない
そしてこれがこれまでのデータを素養のある人間がバイアスなく分析した結果
外部リンク:www.m3.com
176: (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.84.139]) 2016/11/24(木)17:14 ID:QWlQ0DLFa(2/15) AAS
>>175
それが騙されてるっていうの
糖質制限ではなく地中海食に関しては二年間に限り効果があるってだけ
それも前回の提言では撤廃されて全ての人に等しく効果のある食事療法はないとしてます
あとその医師のはただの個人の感想です
177(2): (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.84.139]) 2016/11/24(木)17:26 ID:QWlQ0DLFa(3/15) AAS
ADAが今回発表した「Nutrition Therapy Recommendations」は、10月9日付けで医学誌「Diabetes Care」に掲載された。
前回から5年を経た改定で、最新の科学的なエビデンスにもとづき策定されている。
今回の改定で強調されているのは、「個人の好み、文化背景
、生活習慣、治療目標など、糖尿病患者の背景はさまざまなので、個々の患者に合わせて食事指導を行うべき」とし、
「すべてにフィットするもの(One Size Fits All)はない」とした点だ。
「食事療法は糖尿病治療の基本であり、すべての患者が行うべき。患者自身が積極的に自己管理や教育に関わり、
食生活の見直しを含む治療プランに医療者と共同で取り組むことが重要」と強調している。
「糖尿病患者の食事スタイルには、さまざまな食事スタイルがあり、
健康にあらわれる効果も多様であることが示されています。“このやり方が正しい”と限定するための科学的な根拠は不足しています。
そのため、最新の糖尿病の食事療法ガイドイランでは、1種類の食事スタイルのみを推奨してはいません」
省9
178(1): (ワッチョイW c183-JQwj [110.66.60.196]) 2016/11/24(木)17:29 ID:5uHzzBAs0(2/6) AAS
騙されてない
推奨してないが許容してる
明らかにリスクがあるなら許容などしない
外部リンク[html]:s.webry.info
米国糖尿病学会は、低炭水化物食を糖尿病食として選択肢の一つとして許容していますが、依然として推奨はしていません…As of May 19, 2016
179: (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.84.139]) 2016/11/24(木)17:30 ID:QWlQ0DLFa(4/15) AAS
回答した2263人の医師のうち、15.1%の医師が「支持する」と回答。
「どちらかと言えば支持する」と回答した43.2%も合わせると、約6割の医師が「糖質制限ダイエット」を肯定していることが分かった(図1)。
さらに、「糖質制限ダイエットを自身で実行し、患者にも勧めることがある」と答えた医師も14.3%いた(図2)。
「自身で実行しているが、患者に勧めることはない」と回答した19.4%を合わせると、医師の3人に1人が糖質制限ダイエットを自ら実行している実態が明らかになった。
また、4人に1人が「患者に勧めることがある」と答えた。
一方、「どちらかと言えば支持しない」「支持しない」と答えた医師にその理由を尋ねたところ、
「長期的な効果や安全性を示すエビデンスが不足している」を挙げた人(83.5%)が最も多かった。
次いで「おかず食いとなり、蛋白質や脂肪の摂取量が増える」(37.2%)、「
糖質制限は代償的に肝臓での糖新生を亢進させ、筋肉量を減少させる」(30.0%)
「効果は認めるが、長続きしない。実際、高い脱落率が報告されている」(23.5%)が多く挙がった。
180: (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.84.139]) 2016/11/24(木)17:30 ID:QWlQ0DLFa(5/15) AAS
・リバウンドが問題といわれているが、短期的に目に見えて体重減少効果があることは、患者のモチベーション維持につながる。(30歳代勤務医、循環器内科)
・ダイエットとは摂取総カロリーを制限することなので、甘い物を控えるのは当たり前でしょう。(50歳代開業医、整形外科)
・極端な制限でなければ、理にかなった方法だと思います。(40歳代勤務医、その他の診療科)
・万能ではないが、糖質過多の先進国の肥満に対するダイエットとしては妥当性があると思う。しかし、炭水化物が「人類を滅ぼす」とまでは思わない。(40歳代勤務医、精神科)
・必要量を制限するのでなく、摂りすぎを避けることが重要。ハンバーガー、ポテト、コーラ、ラーメン、ライス、お酒。以上全て炭水化物。(40歳代勤務医、一般外科)
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s