[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)12:02 ID:y7Nfe6oA0(17/23) AAS
ガンが生活習慣病でないならなぜ、糖尿病患者で罹患率が上がるのか?
488: (オッペケ Srb9-F2U0 [126.237.116.75]) 2016/12/02(金)12:31 ID:IfxLz7Acr(1) AAS
論文ショー♪
489: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)12:36 ID:y7Nfe6oA0(18/23) AAS
>>482
These pilot data suggest that a KD is suitable for even advanced cancer patients.
It has no severe side effects and
might improve aspects of quality of life
and blood parameters in some patients with advanced metastatic tumors.
490(3): (ワッチョイW 0b15-kBhe [115.162.10.35]) 2016/12/02(金)12:44 ID:Pg5Qzv2i0(1/9) AAS
>>482
ハーバードによるその後の分析
外部リンク:www.afpbb.com
米医学誌「JAMAインターナル・メディシン」に発表された研究結果には、多くの健康専門家らが長年訴えてきたことに対する裏付けだけでなく、予想外の事実もいくつか含まれていた。
例えば、赤身肉や、卵やチーズなどの脂肪分の多いタンパク質を豊富に摂取する食事は、他の点では健康な人の死亡リスクの上昇との関連は認められなかった。
だが、大量飲酒、過体重、運動不足、喫煙などの他のリスク因子を1つ持つ人が赤身肉を多く摂取すると死亡リスクが上昇する可能性が高くなった。
ソン氏によると、赤身肉を摂取している以外にリスク因子を持たない人のグループには死亡リスクの上昇がみられないことが判明し、研究チームは驚いたという。
省4
491(1): (ワッチョイW 0b15-kBhe [115.162.10.35]) 2016/12/02(金)12:49 ID:Pg5Qzv2i0(2/9) AAS
大量飲酒、過体重、運動不足、喫煙などの他のリスク因子を1つ持つ人なら植物性蛋白質にしとけ
リスク因子がないなら赤身肉食っていいよーってこと
492: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)12:50 ID:y7Nfe6oA0(19/23) AAS
結局コホートなんてこの程度って事ですね。
493(1): (ワッチョイW 0b15-kBhe [115.162.10.35]) 2016/12/02(金)13:26 ID:Pg5Qzv2i0(3/9) AAS
まあ原始人の食事を真似るわけだから
運動や体型も最低限レベルは真似しないと怖い
494: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.4]) 2016/12/02(金)14:25 ID:GXfNfVYZa(1) AAS
>>493
原始人は糖質制限なんてしてないよ
495: (スプッッ Sd8f-yaSi [1.79.72.126]) 2016/12/02(金)14:35 ID:wuvgAgqAd(1) AAS
帰納的推論「だけ」の限界って感じますよね。
496(1): (ワッチョイ 7115-hZ03 [192.47.153.161]) 2016/12/02(金)15:14 ID:AHnJtg4p0(1) AAS
Twitterリンク:ojyo_k
>またしても残念なお知らせがあります(笑)
>高脂肪食は脳の成熟を妨げる:世界の最新健康・栄養ニュース
外部リンク:www.nutritio.net
残念なのは、、、w
497: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ f7a9-+pWf [125.215.103.177]) 2016/12/02(金)15:52 ID:y7Nfe6oA0(20/23) AAS
>>496
「ファストフードを一週間に1度食べても、リスクに曝される可能性は低いだろう」
想定してる高脂防食とはファーストフードのようですが(笑)
498(1): (ワッチョイ bbad-5/Kt [27.87.244.239]) 2016/12/02(金)16:17 ID:Coab46pn0(2/3) AAS
>>482
やはり、厳格な糖質制限の有害性を示す報告は多いようですね。
何ごとも程ほどが良いとは、あらゆることに言えそうです。
499(1): (ワッチョイW 0b15-kBhe [115.162.10.35]) 2016/12/02(金)17:01 ID:Pg5Qzv2i0(4/9) AAS
多い?どこに?
今のところ人間で厳格な糖質制限の有害性を示す報告はほとんどない
>>482も予測してるにすぎない
予測で良いなら厳格な植物性糖質制限は死亡率が下がってる
500: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.2]) 2016/12/02(金)17:17 ID:v8T9bpUsa(1/3) AAS
糖質制限食(低炭水化物食)について、長期的な効用は認められず、
むしろ死亡リスクが有意に増加するというメタ解析の結果を、国立国際医療研究センター糖尿病研究連携部が1月25日付で発表した。
炭水化物の摂取量を極端に減らす「糖質制限食(低炭水化物食)」は、
短期的には減量や血糖コントロールの改善につながるとして、減量や生活習慣病の食事療法のひとつとして注目されている。
しかし、長期的な効果や安全性についてはあきらかになっていない。
そこで国立国際医療研究センター病院糖尿病研究連携部の能登洋氏らは
、昨年9月までに発表された糖質制限食に関する海外の医学論文から、
ヒトでの経過を5年以上追跡して死亡率などを調べた9論文をメタ解析*した。対象者は27万2216人(女性66%、追跡期間5〜26年)。総死亡数は1万5981人だった。
*メタ解析は、複数の臨床研究のデータを収集・統合し、統計的方法を用いて解析する手法。
総カロリーに占める糖質の割合をスコア化した(LCスコア:low-carbohydrate score)。その結果、総死亡リスクは低糖質群で31%、有意に高値であった(調整リスク比の95%信頼区間は1.07-1.59)。
501: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.2]) 2016/12/02(金)17:18 ID:v8T9bpUsa(2/3) AAS
総カロリーに占める糖質の割合をスコア化した(LCスコア:low-carbohydrate score)。
その結果、総死亡リスクは低糖質群で31%、有意に高値であった(調整リスク比の95%信頼区間は1.07-1.59)。
低糖質群と高糖質群を比較したLCスコアでは、心血管(CVD)による死亡リスクは低糖質群で10%上昇していた(同0.98-1.24)
。いずれも低糖質群の死亡リスクは上昇がみられ、糖質制限食による長期的な効用は認めないことが示唆された。
検討された論文は、いずれも糖尿病でない人を対象にした試験であり、
糖尿病患者への影響は不明だ。
しかし、糖尿病患者の中には医師に伝えずに糖質制限食を実践し、血糖コントロールに影響を及ぼしている例もある。
502: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.2]) 2016/12/02(金)17:20 ID:v8T9bpUsa(3/3) AAS
PLOS ONE: Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies
外部リンク:journals.plos.org
503: (ワッチョイW 0b15-kBhe [115.162.10.35]) 2016/12/02(金)17:34 ID:Pg5Qzv2i0(5/9) AAS
ハーバード頼みの能登論文を今更貼らなくていい
外部リンク[html]:koujiebe.blog95.fc2.com
>>498
そもそも>>490を読んだら動物性糖質制限でも有害性は示してないと分からないの?
もしリスク因子を持ってるなら糖質制限云々の前にそっちの有害性を何とかしないと程々なんて言う資格ないぞ
504: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.1]) 2016/12/02(金)18:01 ID:IablOKnza(1/11) AAS
低炭水化物(糖質制限)ダイエットは素晴らしい。
肥満、生活習慣病、糖尿病は世界的にも大きな健康問題となっているが
、低炭水化物ダイエットを採り入れることで、これら通常疾患や重篤疾患が快方に転じ得ることが研究で明らかになっている。
低炭水化物ダイエット狂信者と呼ばれる人たちはこのように標榜していますが、
ここ数年で低炭水化物(糖質制限)コミュニティの間で多くのドグマ(教説)が着実に拡大深化してきており、科学的根拠のない多くの神話で足場を固めてしまっているようです。
この様な現象は危険な集団思考(集団浅慮)によって導かれた不合理な結果と言えるでしょう。
これは栄養界では頻繁に見受けられることで、往々にして科学に対する歪んだ偏見を生み出しかねません。
独断的で過激的な考え方は、低炭水化物ダイエットが広く受け入れられる一助とはなりません。
インテリ層はこの種の議論に辟易して遠ざかってしまうし、一般の人たちは非科学的な情報に戸惑い混乱に陥ってしまうからです。
もう同じ間違いを繰り返すのは止しましょう。
505: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.1]) 2016/12/02(金)18:02 ID:IablOKnza(2/11) AAS
1.低炭水化物は誰にとっても最高のダイエットである
低炭水化物ダイエットは超健康的です。
現状では、世界各国の栄養機関・組織は瑕疵ある低脂肪ダイエットを推奨しています。
ところが、
低炭水化物ダイエットの方が体重減少の効果は大きく、病気に対する殆どのリスク因子を改善できることを複数の研究が一貫して示しています
この様に喧伝されていますが、低炭水化物は誰にでも適するものではありません。
人間には個人差というものがあり、誰かに有効であっても他の人にも同じように作用するとは限りません。
私の周りにも低炭水化物ダイエットを頑張った人もいるし、期待した成果が得られなかったのかor 単に性に合わなかったのか理由はともかく、低炭水化物ダイエット
を嫌う人も大勢います。
ある人たちにとっては低炭水化物がもっぱら有害なこともあります。
省3
506: (アウアウカー Saa9-gqht [182.250.253.1]) 2016/12/02(金)18:03 ID:IablOKnza(3/11) AAS
2.炭水化物は肥満の元凶である
Sugarと精製された炭水化物が体に悪い事は多くの人が認めていることです。
しかし、そのことを以て全ての炭水化物を悪者扱いすることは、
トランス脂肪酸と植物油の有害性を以て脂質は全て悪者だと言うのと同じようなものです。
真実は...すべての炭水化物が肥満の元凶というのは間違いであり、
それらを含む食事の種類やコンテキスト(状況/背景など)にもっぱら依存する・・・ということです。
炭水化物で太るには、精製した上で他と組み合わせて超美味に仕上げて過食を促すことが必要なのです。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s