[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(3): (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.94.234]) 2016/11/25(金)07:13 ID:HngQyWjra(1) AAS
じゃろさん高脂質食によるインスリン抵抗性の増悪は脂肪組織より先に生じるそうです
あなたのいう通り腸内フローラは食事内容で変化する。
高脂肪食の負荷にともない腸内フローラが変化し(dysbiosis)腸内細菌に由来する内毒素が血液に流入して
脂肪組織や肝臓などにおいて慢性炎症を起こしインスリン抵抗性をひき起こすという概念であるそうですね
腸内フローラが全身のインスリン抵抗性に影響をおよぼすという報告の多いなか,宿主の腸管の免疫細胞も糖の代謝およびエネルギー代謝の制御に重要な役割を担うことが明らかにされてきたそうです
217
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/25(金)07:35 ID:VqNfsbK60(3/17) AAS
>>216
その高脂肪食の内容が問題です。
さんざん既出のとおり、糖と脂肪の同時摂取が問題です。
そして脂肪だけの影響は糖を排除しないとわからない。
236
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/25(金)14:58 ID:VqNfsbK60(12/17) AAS
>>216はこれか。
外部リンク:first.lifesciencedb.jp
肥満してるから過剰摂取させているわけですね。
糖質と脂肪のコラボを過剰摂取させているわけですよ。
高脂肪でもケトン食を適正なカロリーで摂取させた場合は
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
こうなるわけです。
252: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/26(土)08:19 ID:etVxogHz0(2/11) AAS
>>216の高脂肪食のカロリーがわからないので推定となりますが
人間に当てはめると26%の糖質は2000キロカロリーの場合130gとなります。
しかし、カロリー絶対主義に基づきますとこれでは肥満しませんね?
なので肥満させるために倍の4000キロカロリーとすると260gです。
三食食事するので三分割しますと一食86g。
これは白ご飯234gに相当する糖質量です。
茶碗どころか丼飯です(笑)血糖値はしっかり上がるわけです。
これを脂肪の摂取量のほうが多いから糖質制限食だ!と主張する人は単なるバカです。
糖質のカロリー比は問題ではなく絶対量が問題だと理解できるでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s