[過去ログ]
【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【アトキンス釜池】糖質制限全般65【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496: 病弱名無しさん (ワッチョイ ffad-Hx4G [36.8.255.63]) [] 2017/02/01(水) 13:30:52.46 ID:oXMjZeeS0 >>482 食事回数を減らすと、食後血糖値も不安定になるとのことですからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/496
497: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 14:41:42.20 ID:yga1bBUs0 >>496 だからこその糖質制限でしょうに。 食後血糖値を上げないために糖質の頻回摂取って言うのが そもそも本末転倒なんですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/497
498: 病弱名無しさん (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) [sage] 2017/02/01(水) 14:52:02.31 ID:DY4mem7cr 歩けばイイのに 筋トレすればイイのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/498
499: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 15:11:47.58 ID:yga1bBUs0 >>498 食後に運動は禁忌。 食前にしましょう。 筋トレはオススメです。 歩くのはあまりオススメではありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/499
500: 病弱名無しさん (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) [sage] 2017/02/01(水) 16:02:11.74 ID:DY4mem7cr 食前に歩いたら、血糖値が下がる 筋グリコーゲンが有れば良いけど、枯渇状態なら筋肉からの補充になる(乳酸はギリギリになる) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/500
501: 病弱名無しさん (ワッチョイ f735-hEWy [124.103.236.236]) [] 2017/02/01(水) 17:23:16.18 ID:uUJYr+Un0 テレビでチェッカーズのまことが 痩せてるのに脂肪肝は驚いたな 最近は痩せでも脂肪肝は多いらしい 他にも胆石とか血管年齢とか 気になることやってたな 肝臓の柔らかさとかヒルナンデスだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/501
502: 病弱名無しさん (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) [sage] 2017/02/01(水) 18:29:20.98 ID:DY4mem7cr 原因は高タンパク質 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/502
503: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 19:54:29.20 ID:yga1bBUs0 >>500 よっぽど追い込まないと筋グリコーゲンは枯渇なんかしない。 心配しないでいいです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/503
504: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 19:58:51.96 ID:yga1bBUs0 歩いたり筋トレしたりとか言うレベルの運動で筋グリコーゲンの枯渇を心配するのはさすがに。。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/504
505: 病弱名無しさん (ブーイモ MM73-AHFo [210.149.251.229]) [sage] 2017/02/01(水) 20:04:52.16 ID:ILpNiZ8xM 実体験が伴っていないんでしよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/505
506: 病弱名無しさん (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) [sage] 2017/02/01(水) 20:13:40.10 ID:DY4mem7cr ケトン体生成は枯渇しないと… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/506
507: 病弱名無しさん (ワッチョイ ffad-Hx4G [36.8.255.63]) [sage] 2017/02/01(水) 20:15:04.02 ID:oXMjZeeS0 >>497 問題はそれだけではないですよ。 栄養が不足します。 1日3食でも不足気味な栄養素があるのに、そこから更に削るのはおすすめできません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/507
508: 病弱名無しさん (ワッチョイ ffad-Hx4G [36.8.255.63]) [sage] 2017/02/01(水) 20:16:01.78 ID:oXMjZeeS0 >>499 理由をしっかり述べないと、説得力が全くないですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/508
509: 病弱名無しさん (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) [sage] 2017/02/01(水) 20:24:49.61 ID:DY4mem7cr 炭水化物や糖質を極限にまで摂取しない どうやって、グリコーゲンを溜めるか…が問題になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/509
510: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 20:36:32.37 ID:yga1bBUs0 >>509 ならない。 糖新生で十分に賄える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/510
511: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 20:38:50.49 ID:yga1bBUs0 >>507 具体的にその内容を述べないと説得力が全くないですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/511
512: 病弱名無しさん (ワッチョイW 47e9-/SA6 [118.111.224.241]) [sage] 2017/02/01(水) 20:42:52.41 ID:8cK6qzIL0 botの中の人は正味にグリコーゲン代謝異常あるのでは? http://www.nanbyou.or.jp/entry/4712 あまりに常人とかけ離れたことを心配しているが、糖原病なら辻褄は合わないこともない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/512
513: 病弱名無しさん (オッペケ Srbf-T3y8 [126.237.116.118]) [sage] 2017/02/01(水) 20:43:18.61 ID:DY4mem7cr 摂取カロリーが絶対数が少ない 糖新生で補充できるのは「肝グリコーゲン」 筋グリコーゲンは、ちょこっと補充 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/513
514: 病弱名無しさん (ワッチョイW cf1f-9leI [110.66.132.22]) [sage] 2017/02/01(水) 20:46:10.51 ID:hS5Dgbj30 このbotが異常なのは頭だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/514
515: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ a2a9-rBqP [125.215.103.177]) [sage] 2017/02/01(水) 20:47:53.69 ID:yga1bBUs0 >>499 食後に運動すべきではない理由は>>411 食前の筋トレは筋肉の糖取り込みを亢進させるので 血糖の上昇を抑える。 歩くのがオススメではない理由は、膝への負担。歩行は自然とヒールストライクになるから。 足裏のアーチが使える運動をすべき。 スロジョグがオススメ。 ランニングするならヒールストライクを避ける。 スロジョグは絶対にヒールストライクにならないのがいい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484953095/515
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 487 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s