[過去ログ] SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): 2017/09/29(金)12:41 ID:TPb9dA6F0(1) AAS
>>31
音はどーですかい?
33: 2017/09/29(金)14:03 ID:ojwFYtjW0(2/2) AAS
>>32
音は特に大きく感じません。エアホースは12mmで細いです(通常サイズも使える)。
34: 2017/09/29(金)18:45 ID:hRhalgx/0(1) AAS
予備でAirMini持ってるけどホースが一番邪魔w
本体もあれ以上小さくはなりそうも無いし小型化はこの辺までかね
35: 2017/09/29(金)21:48 ID:eYNQvQd80(1) AAS
Z1とDream Station GOとAirmini、迷うわ
Airminiはまだバッテリー出来てないんだっけか
36(2): 2017/09/30(土)07:25 ID:5Ps1CnRx0(1/3) AAS
無呼吸症候群の簡易検査したら重症って診断になってCPAP使いましょうって話になったんだけど
金額について何も言われなかった・・・・
なんか怖いんだけど
37(1): 2017/09/30(土)08:25 ID:ICEfXPRh0(1) AAS
>>36
30〜40万ぐらいだよ。
個人輸入すれば10万ぐらいで済むけど。
38: 2017/09/30(土)08:52 ID:5Ps1CnRx0(2/3) AAS
>>37
そんなにするの?
高過ぎ病院に文句言わないと
39(1): 2017/09/30(土)09:10 ID:ysy5ZB050(1) AAS
普通はレンタルで月診察代含めて5,000円だから。
まあ間違ってないけど脅すなよw
40(1): 2017/09/30(土)10:00 ID:5Ps1CnRx0(3/3) AAS
>>39
なんか毎月来てくださいとかも言ってなかったんだよね
とりあえず様子見で1ヶ月後の予約はしたけど
41: 2017/09/30(土)13:08 ID:nhinnY2j0(1) AAS
>>40
cpap指示書は取っておきなよ。cpap使って自分の適正圧がわかって、圧力の調整が無くなったら個人輸入しちゃえば?
42: 2017/09/30(土)15:43 ID:xZE3x53G0(1) AAS
>>36
レンタルなら月5000円弱。
43(2): 2017/09/30(土)22:56 ID:kbC93Kea0(1) AAS
レンタル品を使用してますが
ちょっとした瞬間に盗まれてしまいました。
この場合、賠償金など発生するでしょうかね?
大体、2年位使っていました。
44: 2017/09/30(土)23:30 ID:RwpfGknn0(1) AAS
>>43
レンタルしてた時、破損は面倒見るけど、盗難は負担してと言われた。本体価格は40万とも
全額負担なのかは聞いてないけど
45: 2017/10/01(日)01:40 ID:1MM8aI8X0(1/2) AAS
CPAPレンタルしてたのを個人輸入して自己所有した。
金銭面のメリットあるけど一番良かったのは、設定を自分で変えることができて、最適な圧が分かってきたこと。
レンタル中は月1病院に行って圧なども調整してもらっていたけど頻度が低くてどの程度がいいのか分からなかった。
今は翌日に分かるので微調整が可能。
お陰で日中の眠さは感じなくなった。
46: 2017/10/01(日)02:04 ID:S9q/amzm0(1/3) AAS
>>43
レンタルしてた時に業者の担当に聞いたけど損害保険に入っているので
破損でも盗難でも必要書類の提出だけで免責金も発生しないって言ってた
47(5): 2017/10/01(日)02:52 ID:bGbGgPgD0(1) AAS
自分はレンタルなので定期的に機器が変わります
ある時新しい機器になったのですが、瞬低(瞬時電圧低下)に弱く
就寝中に瞬低が起きると機械がとまってしまう不具合がありました
地域の電力会社に相談したのですが瞬低はどうしようもないと一蹴され
UPSの購入も考えたのですが、業者に相談したところ
瞬低しても機器がとまらないタイプに変えてもらいました
購入して瞬低に弱い機器だったらえらいことだったわ
48: 2017/10/01(日)09:57 ID:gBQhA1st0(1/2) AAS
その瞬低に弱い機器というのは具体的に?
49: 2017/10/01(日)09:57 ID:gBQhA1st0(2/2) AAS
強い機器聞いた方が良いっすねスマソ
50(1): 47 2017/10/01(日)10:06 ID:L4gF5aOv0(1/3) AAS
RESMED S9シリーズと書いてます
外国製なんでしょうか・・・・・
51(1): 2017/10/01(日)17:30 ID:qp+yFC/70(1/2) AAS
>>50
RESMED S9は外国だけど、日本では帝人が扱っていて、スリープメイトS9という別名がついていたりする。
自分が使っているのもS9。
瞬時電圧低下で停止(再起動→待機状態?)はなったことがないけど、弱いのか…ありがとう、覚えておくよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s