[過去ログ] SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2017/11/02(木)00:43 ID:mI/cuGC/0(1) AAS
>>375
自分は胸が苦しくなって救急搬送されて、無呼吸のせいで心臓に負担かかってるかもって言われて
検査した後CPAP使い始めたんだけど順番が逆なの?
ちなみに今は胸の方はジルチアゼムとニトロペンで抑えてる
381: 2017/11/02(木)08:19 ID:jW3+ys1z0(1) AAS
>>379
いちいち草はやすな
くそ馬鹿が
382
(1): 2017/11/02(木)21:39 ID:7TsojBfT0(1) AAS
CPAPに加湿器つけて加温チューブ使い始めたんですか、加温チューブの手入れ、洗浄ってどうしたら良いんでしょうか?本体側のチップがある方を水に浸けてはいけないとググったら出てきたけど、そうなると洗う時ものすごい難しそうですよね?
383
(1): 2017/11/02(木)22:05 ID:KklyH3bn0(1) AAS
S9の加温チューブに関しては、端子と発熱体だけじゃないかな。水で壊れるような気配はないから、気にしないで洗ってる。
つっても、シーズンの始めと終わりで仕舞うときの年に2回だけだから、10回ぐらい。
384
(1): 2017/11/02(木)22:07 ID:6H84TFuC0(1) AAS
>>382
チューブ外せるでしょ?
385: 2017/11/02(木)22:08 ID:uRjSZaYF0(1) AAS
普通に食器洗い洗剤で水洗いしてる
386: 2017/11/02(木)22:42 ID:yFL3PsUQ0(1) AAS
>>375
なんか、丸い空気の玉みたいなものが胸の上の方に溜まってる
感じはしてたことがある。毎日ちゃんと使うようになったら
慣れていつの間にか消えてた。
387: 2017/11/02(木)23:26 ID:HZxZy+1C0(1) AAS
>>373
俺もADHDで重度の睡眠リズム障害で、かつ重度の無呼吸なんだよね。
最初にCPAP始めたときは全然効かないじゃんって思ったよ。
でも今はCPAPしてないと身体がだるくて寝たきりみたいになる…。

CPAPは睡眠リズム障害には全く効果が無いんだが、
無呼吸は無呼吸で別に症状がでるから気をつけたほうがいいよ。
その二つは区別しにくいけどね。
どちらもダルいとか起きれないとか症状があるから。
388
(2): 2017/11/03(金)08:59 ID:DbQZKEt+0(1) AAS
どれくらいで着けたまま7時間8時間も眠れるようになるの?
389: 2017/11/03(金)09:10 ID:/AtTZvn70(1) AAS
とりあえずは3ヶ月かな。2年で5秒で入眠できるようになった。ランプは5分だけど、0分でも平気。
390
(1): 2017/11/03(金)09:24 ID:CFtDMK650(1) AAS
>>375
調べてみたけど、息を吐き出す力のせいで筋肉痛になってる場合があるみたい。
外部リンク[html]:www.sleep-apnea-guide.com
呼出時の圧力を下げる設定は使ってる?
391: 2017/11/03(金)14:51 ID:y5/TDor10(1) AAS
>>388
マスクがフィットしてたら、すぐ慣れるよ。
392: 2017/11/03(金)15:07 ID:CCmKKF/00(1/2) AAS
>>383
S10で本体に装着する端子の部分を水に浸けちゃいけないのかなと思ったんですが、そこまで心配する程でも無いんですね。

普通のチューブは洗わないで使ってるとニオイが出て来るので月に二、三回洗ってましたが加温チューブはどうしようかな。もう少し様子見ながら使ってみます。ありがとうございます。
393
(1): 2017/11/03(金)15:16 ID:CCmKKF/00(2/2) AAS
>>384
S10なんですが、普通のホースはCPAP本体に接続するL字のプラスチック製のパイプ外せるんですが、

加湿器と一緒に使う加温チューブの場合だとくっ付いてて外せないようで、先端に加温チューブ接続を認識するための端子がくっ付いてるので水没はどうなのかな?と
394: 2017/11/03(金)17:18 ID:fQtoizA/0(1) AAS
>>388
睡眠クリニックでの半年間は2時間以内に目覚めて体調不良
内科へ移り処方薬治療で連続睡眠の月平均が4時間を越えた
医師の勧めで自己所有してデータ見ながら圧調整し8時間越えたが
調子悪い時は2時間以内に目覚めるので臨機応変に変更している
395
(1): 2017/11/03(金)21:13 ID:dRlypObg0(1) AAS
DreamStatin を1800で購入してoptionで185$する加湿器は付けなかった。でもどうしても欲しくなって同じサイトで単体を調べたらdiscount されてて99$になっていて即購入した。でも今でもdreamstationにオプションとして付けると185$。変なの!!
加湿器も薬監で引っかかるかな?
396: 2017/11/04(土)00:35 ID:GBLDYrtw0(1) AAS
>>390
ありがとうございます。参考になります。
使い出したばかりでまだやっていません。
主治医に相談してみます。

その他の皆さんも
色々と書き込み下さり
ありがとうございました。
397
(1): 2017/11/05(日)00:31 ID:Aw19jWd+0(1/2) AAS
>寝てる時だけ眼鏡付けてるようなもの
そう考えれば、気が楽だね。ありがとー。
2008年のNHK「病の起源」見ると、推定患者500-1000万人だってさ……。
もうすこし、社会の認知度が上がって、画期的な治療方法がみつかると良いね。
398: 2017/11/05(日)09:25 ID:UbpSkXav0(1) AAS
>>397
手術ではMaxillomandibular Advancementというのがあり、
それをやるとほぼ完治するらしいのだが、上下のアゴをぶった切って
前に前進させてから金属の金具で止めるという極めて野蛮な手術なので
CPAPの方がマシというな…。

日本ではほとんど行われていないが、東京警察病院がやってるみたい。
399
(1): 2017/11/05(日)10:54 ID:ce81HQR90(1) AAS
>>393
気にせずジャブジャブ洗ってる
取り扱い説明書に特に書いてないし、
レンタルだから
不具合あればコールセンターに連絡でいいんじゃない?
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s