[過去ログ] 【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 48【急性】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869
(3): 2018/01/18(木)02:02 ID:zTKztF3n0(1) AAS
最近鼻の奥、直下の喉に差しかかるあたりに異物感が強いです
これは蓄膿症でしょうか?

汚い話になりますが
鼻から空気を吸いながら飲み込むような動作をして、よく黄色い痰が出ます
朝起きるとほぼ必ずその鼻の奥から喉の間あたりがイガイガしています
そしてそれを吐き出してみるとやはり黄色で濃い痰
熱があるわけでも喉が痛いわけでもないので風邪ではないと思うのですが、異物感は毎朝毎日の症状になってます
大変ショックだったのですが、毎日歯と舌をしっかり磨いてるのに、家族に「口が臭い」と言われてしまいました
これは耳鼻科案件でしょうか?
870: 2018/01/18(木)05:48 ID:dH6dXCtO0(1) AAS
耳鼻科だな
871: 2018/01/18(木)08:08 ID:ubrmV3hu0(1) AAS
>>869
多分、歯と歯肉の状態が悪い。
872: 2018/01/18(木)09:52 ID:0W3EZSZD0(1) AAS
>>869
黄色い臭い痰が出てるなら耳鼻科がいい。
耳鼻咽喉科って言うぐらい喉も専門だし。
873: 2018/01/18(木)12:53 ID:BazLLW+G0(2/2) AAS
>>868
1ヶ月後だといいですね
4月に入ると研修生で囲まれそうなのでそれだけは避けたいんですよね

>>869
きっと粘度の高い後鼻漏じゃないですか
早めに耳鼻科行ったほうがいいですよ
口が臭いというのは鼻が原因かも
874: 2018/01/18(木)15:11 ID:sBV5KWqtO携(1) AAS
B型インフルに罹ってから頭痛が酷いんだが髄膜炎なのか副鼻腔炎なのか判らん。
875: 2018/01/18(木)23:43 ID:MmYOB/jj0(1/3) AAS
>>864
一応親の電話番号書いとくわ。孤男は辛いな。
876
(5): 2018/01/18(木)23:45 ID:MmYOB/jj0(2/3) AAS
>>866
尿道も?
嫌になってきた。しかし意識ある中で手術される恐怖も嫌だな。
麻酔はどれくらいで切れるのだろうか?
877
(2): 2018/01/18(木)23:46 ID:MmYOB/jj0(3/3) AAS
うん◯漏れるトラブルはないの?
878
(2): 2018/01/19(金)00:26 ID:zMr+841Q0(1) AAS
血管収縮剤の点鼻したら
びっくりするほど鼻が通って粘膜がヒリヒリする
でもあまり続けるとまずいよね
879
(1): 2018/01/19(金)05:11 ID:kewCksSW0(1) AAS
>>877
そういった下対策に紙パンツ履かされた。
880
(1): 2018/01/19(金)08:55 ID:uI1FmTWr0(1) AAS
>>878
やっちゃったか。
長期は本当やめたほうがいい。
依存してしまうとやめれなくなる。そして悪化。
881
(1): 2018/01/19(金)10:26 ID:G6KWaXRQ0(1) AAS
>>878
やりすぎたら医者に滅茶苦茶怒られるぞ
882
(1): 2018/01/19(金)11:04 ID:a5vdv9TO0(1) AAS
病院行ってもまた罹るから無駄なんだよな…といいつつ苦しいんだけどさ
完治薬欲しい
883: 2018/01/19(金)13:23 ID:15EIccs90(1) AAS
>>879
やはりそうか。抗菌薬服用するだけで、腸内細菌のバランスを崩してお腹が緩むのだから、その状態で全身麻酔されたら、うん◯出るって。
桐島うん◯出るってよ。だよ。
884
(1): 2018/01/19(金)13:59 ID:Efs3mLvA0(1) AAS
蓄膿症の臭いについてですが、長期間だと自分では麻痺して分からなくなるものですか?
半年以上投薬治療中なのですが、自分では症状が重いときにたまに臭う程度です。
通常時、周囲に迷惑を掛けていないかどうか気になります。
皆さんは臭いの自覚はありますか?
885
(1): 2018/01/19(金)14:48 ID:lA+8yy2d0(1) AAS
まだ使ったことねいけど、市販の点鼻使うと駄目なの?

>>877
他のオペでだけど、T字帯用意してと言われたよ
ちなみに病院の売店で売っている
オペの時に看護師に渡したよ
でも、思ったよりオペが早く終わったから使わなかったって
新品のまま返却された
886
(1): 2018/01/19(金)16:22 ID:YMjqNQGe0(1/2) AAS
>>876
尿道は場合によるのかな
2度目は尿道の挿管なかったし
887: 2018/01/19(金)20:41 ID:G3azIaHS0(1) AAS
>>885
市販品基本的に威力高過ぎるから慢性の人間はダメ
使い過ぎたら逆にアレルギー起こして余計腫れて鼻詰まるしそのまま鼻茸できるし
其の場凌ぎで長年使って無事死亡 手術して復活
888
(1): 2018/01/19(金)20:43 ID:YMjqNQGe0(2/2) AAS
>>876
病院によって違うかもしれないので参考までに
麻酔は手術室で覚めて病室に運ばれる まだ麻酔がきれてないから病室ではほぼ寝てる
病室で3時間安静してる間に意識がはっきりと戻る その後歩行確認と水を飲んで問題なければ安静解除
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*