[過去ログ] 糖尿病初心者質問スレ56 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): 2017/11/29(水)10:51 ID:A8CftQyo0(1/4) AAS
>>56
そういう鉄人は健常者でもごく少数派だというのが下のデータ
外部リンク[html]:www5f.biglobe.ne.jp
59(3): 2017/11/29(水)11:31 ID:A8CftQyo0(2/4) AAS
いや、だから食後ピークが140未満という基準が非現実的な話だと言うことで、
だからこそ160未満ならOKという基準が設定されたんだろ?
食後のピークが140未満で収まっている人はそう多くはないわけだし。
もちろん食後高血糖は前糖尿病状態であるだけではなく、
それ自体一つの治療を要する病気だという見解には賛成だよ。
だが、ピークが180を超えれば明らかに有害だという話は聞くけど
(1)ピークが140-160の人に140未満の人と比べて有意な病変の増大がおこるか
(2)低血糖のリスクを犯してまで160未満にするメリットがあるのか
という二点のいずれに対しても否定的/懐疑的だから国際糖尿病連合は
「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」
省1
64: 2017/11/29(水)12:15 ID:A8CftQyo0(3/4) AAS
>>61
だから、140-160がいけないと言うことを言うには
(1)140-160の段階で既に治療を有するほど有害である
(2)140-160の人は治療しなければ高い確率で180以上になったり糖尿病になったりする
のどちらかであることが証明され、それに加えてさらに
(3)140-160の人は低血糖の危険やQOLの低下
(例えば境界線型糖尿病ですらないのに食後のデザートを制限されるとか
糖質の多い食べ物を制限されるとか)
を甘んじても治療を受けるべきである。
が成り立たない限り、ピークが140-160の人を耐糖能異常として病人扱いにするのは
省4
73(2): 2017/11/29(水)16:37 ID:A8CftQyo0(4/4) AAS
なあ、そもそもの前提の>>57でリンクを張った
「今まで一度も検査で糖尿を指摘されたことのない健常者」のブドウ糖負荷試験
の結果を見てくれたか?
結果として26人中、4人の境界線型(食後二時間の血糖値が140以上)の人がいたが
残りの22人の内、1-2時間値が140未満の人は13人、140-160の人が5人で、
残りの4人は境界線型ではないが食後1-2時間のピークが160を超えてしまう人だった。
この研究をした医者も述べているが、普通は健康診断で問題が無かった人に
ブドウ糖負荷試験なんてやらない。
だがやってみると1-2時間値が140未満の「健常人」は全体の半分、判明した境界型
の人を除いても6割弱、「健常」の範囲を160未満に広げても、二時間値が140未満という
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s