[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・91 (スレ番修正) ワッチョイ★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: (ワッチョイWW 2373-yNJd) 2017/12/21(木)11:28 ID:pHlZ9YoC0(1) AAS
>>15
そっからは、禁煙禁酒減量運動しかないでよ。とにかく歩け
24: (アウアウウー Sa67-Jcy0) 2017/12/21(木)12:02 ID:valSK9Qma(2/4) AAS
えっと俺は下がったよ75だよしかし体重は相変わらずです
25: (ワッチョイ 2373-7LW1) 2017/12/21(木)12:22 ID:xdMPgGQK0(1) AAS
>>15
薬が奏功してねんじゃね
26(1): (アウアウウー Sa67-Jcy0) 2017/12/21(木)13:03 ID:valSK9Qma(3/4) AAS
体重が減ればもっと下がるのかそして減薬なるのか
その別に目標決めてないがしかし体重が、、、!?
27: (ワッチョイWW 134a-OiM0) 2017/12/21(木)13:08 ID:lNG7YmM00(3/3) AAS
体重ってか、血液量減らせば必然的に血圧下がるんでない?
28: (ワッチョイWW cf6c-yNJd) 2017/12/21(木)13:36 ID:tyxVS+gf0(1) AAS
>>26
とりあえず10kg落とせば10くらいストンとおちるだろ、それだけ圧迫されなくなるんだし。柔軟もついでにやるといいよ
29: (ワッチョイ a39b-615/) 2017/12/21(木)15:44 ID:lknSenqL0(1) AAS
今日通院だったんだが今期最高の数値150/110を出してしまい完全にパニックに陥った。。。
朝は128/82だったのになんでこんなに上がったのか意味がわからん。今はやりのサージくんなのか(´;ω;`)
30: (アウアウウー Sa67-Jcy0) 2017/12/21(木)16:36 ID:valSK9Qma(4/4) AAS
ハンドタオルとか良いぞ!俺はやったよ!
31: (ワッチョイ ff57-9Igo) 2017/12/21(木)18:14 ID:dEYp2yGk0(1) AAS
150/110でパニックかよ・・・
32: (ワッチョイ 6f01-SZyW) 2017/12/21(木)18:47 ID:iJHdkigs0(1) AAS
病院の数値なんてあてにならんよ。
緊張で上がっているだけ。
いつも計ってる家の数値を見てればいい。
家の血圧計が壊れてたり、計り方が間違ってない限りね。
33: (スッップ Sd1f-l4at) 2017/12/21(木)18:49 ID:8qZtikNMd(1) AAS
たしかに150なんてとっくに慣れた
34: (ワッチョイ 7f4f-fptU) 2017/12/21(木)19:00 ID:cgPfXto10(1/4) AAS
降圧剤効かな過ぎ
飲んでなかったらもっと高くなるのかと思って、飲まないでいても常に高い(150前後)
ただ、酒飲むと107とかまで確実に下がる
35(2): (ブーイモ MMff-fOQO) 2017/12/21(木)19:26 ID:no8iR72aM(1/2) AAS
大体あんたらどれくらいの数値で薬飲み始めたのよ
145/95だけどまだまだ薬飲む感じじゃないぜ俺は
36(2): (ワッチョイ 7f4f-fptU) 2017/12/21(木)19:33 ID:cgPfXto10(2/4) AAS
>>35
脳卒中やってから強制的にずっと飲み続けてる
37(1): (ブーイモ MMff-fOQO) 2017/12/21(木)20:16 ID:no8iR72aM(2/2) AAS
>>36
それは飲まざるえないね
血圧は高いの分かっててほっといたの?
38: (ワッチョイ 7f4f-fptU) 2017/12/21(木)20:31 ID:cgPfXto10(3/4) AAS
>>37
くも膜やる前の、会社の健康診断では186とか普通に出てるけど気にもしてなかったよ
39: (ワッチョイWW 2357-+huv) 2017/12/21(木)20:34 ID:HlZiPxB10(1) AAS
もっと野菜を食べよう
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
40: (ワッチョイ 0338-7LW1) 2017/12/21(木)21:05 ID:OfzszOB40(1) AAS
昔より脳出血が減ってるのは投薬による血圧管理の成果ではあるんだよね
41: (ワッチョイW 7f4f-Tfdh) 2017/12/21(木)21:09 ID:cgPfXto10(4/4) AAS
それと、タンパク質を多く摂るようになって血管が強くなったからだね
42: (ワッチョイ 0357-7LW1) 2017/12/21(木)21:10 ID:tEbN/nar0(1) AAS
薬を忘れてサージって脳出血というパターンもありそうだけどな
そもそも動脈硬化とは高血圧に血管が耐えようとしてなるもので正常な老化現象
それを薬で血圧下げて相対的に本来より血管を弱くしているともいえるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s