[過去ログ] 【慢性・急性】前立腺炎Part51【頻尿・残尿】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2018/04/28(土)17:25 ID:DL28tK230(1) AAS
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。
「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。
団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!
○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
省4
2: 2018/04/28(土)18:00 ID:kuct7oUh0(1) AAS
>>1
乙です。
ありがとうございます。
3: 2018/04/28(土)18:19 ID:vqNCjQx90(1) AAS
亜鉛サプリを積極的に摂取しましょうね
4: 2018/04/29(日)10:10 ID:9LVdkppB0(1) AAS
大
5: 2018/05/01(火)17:42 ID:Duh0k0rH0(1/2) AAS
塩酸プロピベリン アメルって薬飲んでいる方いますか?
6: 2018/05/01(火)17:44 ID:Duh0k0rH0(2/2) AAS
塩酸プロピベリン アメルって薬飲んでいる方いますか?
7: 2018/05/02(水)08:03 ID:Y/VDHbAh0(1) AAS
歯周病が治れば前立腺炎も良くなるとどっかで読んだので
毎食後15分ずつ馬鹿丁寧に歯を磨いたら少しずつ楽になって来た気がする
歯周病予防用の歯磨き粉を1週間で一本使い切るぐらい大量に歯ブラシに乗っけて
毛が太い歯ブラシ→毛が細い歯ブラシでのんびり磨く
それから糸ようじで歯間を掃除して洗口液で仕上げ
このまま完治したら良いなあ 貧乏人だから自費とか中国とかカネのかかる治療は
できんのよ
8: 2018/05/02(水)11:07 ID:pPRQa7Tf0(1) AAS
前立腺炎の方は、血糖値高いですか?
9: 2018/05/02(水)13:48 ID:RVwWpDDh0(1) AAS
ちな国分書き起こし
えーちょと冒頭なんですけど、えー今回ウン!メンバーの山口が、
えー未成年の、えーニ17歳の女性とえー飲酒ゥ!そしてみだらな行為を
行ったという報道おーについてはえーキーボードの、私国分とか、致しましても、
え深くお詫び申し上げます。
えー24年連れ添ったメン、メンバーが、えーこういった形で、ムッ、ホア、オウドウ!
…スイッアセン…エッロ報道されるというのは
すっごい腹立ちますし、、フムッ情けないし、ちょっと、気持ちの、、
整理が、ついてない状況です。
ただ、えー今回の、えぇ、山口のぉした、んえー反社会的行為って言うのは、
省5
10: 2018/05/03(木)00:16 ID:P+bCDv880(1/2) AAS
つか、怖くてロードバイク乗れねーよ。
11(1): 2018/05/03(木)00:41 ID:32ZPfiqt0(1/2) AAS
射精してスッキリするのか悪化するのか
やってみなきゃ分からぬ博打である( ;´・ω・`)
12(1): 2018/05/03(木)01:40 ID:gmYZQOwF0(1/3) AAS
更にスッキリしたと思ってても徐々に悪化する時もあればやべっ又悪化したと思っても徐々にスッキリしていく時があるから余計に厄介だw
13(1): 2018/05/03(木)02:15 ID:pAnM8mTN0(1) AAS
>>1
乙です!
亜鉛ってそんな効果ある?
最近マシだけど前立腺あたりの熱感が相変わらずある
14(1): 2018/05/03(木)04:05 ID:P+bCDv880(2/2) AAS
>>11 >>12
本当に自分もまさにそれ!
3月後半から我慢してて、そろそろ出さないと身体に膿がたまってそうな気がして、もう限界!
けど、なんかあったら病院にかけこむことを考えて病院が休みのGW中は射精を我慢してる。
休み明けはヌルっと控えめに出そうと思案中。
15: 2018/05/03(木)09:55 ID:32ZPfiqt0(2/2) AAS
>>13
亜鉛は効果的というより
前立腺に必要なものだと思ってる
16(1): 2018/05/03(木)10:32 ID:gmYZQOwF0(2/3) AAS
>>14
病院行ってもあんまり意味なくない?
医者が何か効果的な事出来るとは思えないんだけど
17(1): 2018/05/03(木)10:58 ID:wlKVIUaM0(1/2) AAS
>>16
一応、信頼関係のある医師なので、話すと精神的な気休めにはなるwそれと、炎症・痛み止めにボルタレンが処方される、これも少しは効く。
18(1): 2018/05/03(木)11:14 ID:gmYZQOwF0(3/3) AAS
>>17
それとよくそんな長期間我慢できるねw
19: 2018/05/03(木)11:40 ID:wlKVIUaM0(2/2) AAS
>>18
自分を褒めたいw
20: 2018/05/03(木)11:56 ID:WBdkYzh00(1) AAS
俺も経験あるけど、長期間我慢して抜いた後の方が
痛みが強くでる。
我慢しすぎも良くないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.402s*