[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・96 ★ワッチョイ★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: (ワッチョイ 11ef-VCRa) 2018/07/04(水)00:01 ID:3bxglhGy0(1/2) AAS
>>880
相殺ならわざわざ飲むのやめとこうかなあ
887: (ササクッテロラ Sp51-b65M) 2018/07/04(水)00:06 ID:CJV/oJ2qp(1) AAS
抗酸化作用で血管の若返りにはきくかも
888: (ワッチョイW 6ee8-NO5q) 2018/07/04(水)00:30 ID:DaneNGqt0(1) AAS
結果としてコーヒーと高血圧症に関係が認められなかったばかりか、
逆に高血圧症になる危険性が下がるという傾向が認められました。
外部リンク[html]:www.healthcare.omron.co.jp
889: (ワッチョイ 6157-yQv9) 2018/07/04(水)03:31 ID:rrXJOCSD0(1/2) AAS
>>876
少しならいいけど飲みすぎるとやばいってこと
カフェイン使って●殺する人もいるくらいだし
890: (ワッチョイ 6157-yQv9) 2018/07/04(水)03:32 ID:rrXJOCSD0(2/2) AAS
糖尿病じゃない人だったら大丈夫かもしれないけど糖尿病だったら
飲む量にはかなり気を付けたほうがいい
まったくだめってことはないと思う
891: (アウアウアー Sa16-fqPX) 2018/07/04(水)07:00 ID:GuoHGOkga(1) AAS
ふぁい!
892: (ワッチョイ 6ec4-vPCv) 2018/07/04(水)07:54 ID:m0MNzp/Z0(1) AAS
>>868
就寝時に脚が攣るのはマグネシウム不足の可能性
893: (ワッチョイ 1153-VCRa) 2018/07/04(水)08:00 ID:uZsogaIX0(1) AAS
低糖質食療法はダイエットには良いけど、脂質代謝に異常がある場合は
少しカットするくらいにしといた方が良い

普通のダイエッターは肉で簡単にエネルギーを補えるけど、脂質代謝異常者は
肉もさほど食べれないし、豆腐やらでは限界がある
894: (ワッチョイWW 21b4-vrtg) 2018/07/04(水)17:10 ID:hFF795Ht0(1) AAS
一年弱薬とダイエットで治療して平均130/85くらいまで落としたんだけど、薬をやめたら、デスクワーク中に毎日血圧が150/100くらいまであがってる。
一時間に一回休憩いれてストレッチしてるんだが...どうしようもないのかなあ。
895: (ワッチョイ c19b-tE5C) 2018/07/04(水)17:31 ID:jA3I+7Jd0(1) AAS
運動するしかないな
896: (ササクッテロ Sp51-KU3K) 2018/07/04(水)17:33 ID:qvWkZDTkp(1) AAS
脳出血にきおつけて
897: (ラクッペ MMc1-ayIN) 2018/07/04(水)18:53 ID:QE94BYapM(1) AAS
瓶ビール二本、コーヒー二杯迄ならさほど気にしなくてもいいかもな
898: (ワッチョイWW 2260-mZnJ) 2018/07/04(水)19:53 ID:Sm5TsGGz0(1) AAS
高血圧で循環器内科で診てもらってるけど、お酒は特に制限しなくてもいいって指導されてる。
899: (ワッチョイ a20b-2e90) 2018/07/04(水)20:32 ID:lG1M8RpG0(1) AAS
>>306
少し違う。
その記事にあるのは、赤身肉ではなく、「赤肉」。
赤肉とは豚肉や牛肉のこと。魚や鶏は白肉。
>>305氏は赤肉の中でも脂身(ロースやカルビ)のない赤身肉(ヒレやモモ)
を食べているということ。
いずれにしても赤肉を食していることに変わりはないが。
900: (ワイエディ MMca-97rh) 2018/07/04(水)20:58 ID:xtRUj+g5M(1) AAS
?高血圧に関する、ウソ、うわさ、未確認情報

自分は55歳で、降圧剤を飲み始めた、降圧剤投薬で
?手足がすごく冷えるようになった?体が簡単にしびれるようになった
?お風呂のほてりがなかなか冷めない?時々不整脈が出る世になった
?胸のつかえを感じるようになった。などいろいろな副作用が
出ている。

しかしこの年になれば体のあちこちに不具合、
衰えが次々出てくるため、降圧剤を飲み始めたら
〇老眼が急速に進んだ〇歯周病が悪化、歯がぐらぐらになった
〇耳鳴りが大きくなり、高音部の難聴が進んだ
省13
901
(2): (ワッチョイ 6ef5-yQv9) 2018/07/04(水)22:03 ID:uSOcPxnj0(1/2) AAS
高血圧の基準が毎年高くなるのはなんなの?
60代の人に聞くと
昔は170以上が高血圧だったとか。。。
902: (ワッチョイ 6ef5-yQv9) 2018/07/04(水)22:03 ID:uSOcPxnj0(2/2) AAS
>>901
間違い
毎年低くなるのはなんなの?
903
(2): (ワッチョイ 4515-VCRa) 2018/07/04(水)23:07 ID:W0nxX0BT0(1) AAS
この暑さで血圧はだら下がりの114/64、冬場の150/90が嘘のよう
これでも薬は毎日飲むのかよ
904: (ワッチョイ 11ef-VCRa) 2018/07/04(水)23:28 ID:3bxglhGy0(2/2) AAS
>>903
俺も似たような感じ
低い時は100−60切る
今度病院行ったときに休薬提案してみる

俺はどうせ甲状腺の病気もあるから月1検診受けてるから、
様子見しやすいかと
905: (ササクッテロラ Sp3b-zsil) 2018/07/05(木)00:48 ID:mlQv/ykip(1/6) AAS
>>903
薬飲んでも冬は150-90?
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*