[過去ログ] ☆自律神経失調症☆Part112 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 2019/04/07(日)10:44 ID:drBzctNH0(1) AAS
メンタル
402: 2019/04/07(日)11:52 ID:fxJpNYLL0(1) AAS
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
省3
403: 2019/04/07(日)12:30 ID:OekULfeW0(1) AAS
夏の暑さ。
404: 2019/04/07(日)12:54 ID:MnSQKxia0(2/2) AAS
小4発症は家庭の事情だから、精神的ストレスだな
405
(1): 2019/04/07(日)14:42 ID:1UWWyNMl0(1) AAS
>>390
低血圧だから細胞腫ではないかな?そこまで詳しくは診てくれないだろうな…
疲れ、動悸、体が暑さ寒さに対応できない、手足のしびれ、ふわふわめまい、
立ちくらみ、息苦しさ、背中と首の痛み、下痢、音や光に過敏
心電図で24時間のもやってもらったけど心拍数が多め(100オーバー)ですねって言われただけ
心エコーも2つの病院でやってもらって異常がなくて健康でも脈が飛ぶことはありますよって
内科ではいろいろ検査しても何も異常がないから不定愁訴って言われたし
脳神経科や整形外科では心療内科に行ったらどうかって仄めかされた
結局メンタル科に行って対処療法的な薬もらうか生活改善しかやれることはないんだなと
406: 2019/04/07(日)15:09 ID:z2uYFG7d0(1) AAS
仕事でクーラーが首に直接あたる位置に3ヶ月ちょいいてから
その後のぼせが続いて冷やす為に首とかおでこに冷えピタ貼ってた
なんて馬鹿なことをしたんだろうと思う
ってかクーラー寒いから場所を変えるかあたらないように角度変えたりどうにかして欲しいと何度も訴えたのに若いからと何もしてくれなかった上司、この病気になればいいのに
因みに他のひとが訴えたらあっさり対処してくれた
407: 2019/04/07(日)15:41 ID:5F4febs90(1/2) AAS
>>405 素人意見だけど、原因を突き止めたいなら脳ドック受けてみたら?
fMRIでリアルタイムで検査してくれる で問題がなければ心療内科に行って
その結果を提示すると診断の精度が上がるから それと対症療法として薬を貰う

安静時で心拍数が100オーバーなら高すぎるから、俺ならとりあえず呼吸法や
自律訓練法をやるけどな それでダメなら心療内科に行く感じ
対症療法としての薬で症状を改善しないと、放置してるとさらに悪い症状が増えるかも
408: 2019/04/07(日)17:01 ID:fTGEr4rq0(1) AAS
頭が凝りまくる しんどい
409: 2019/04/07(日)17:18 ID:sL9M9wiG0(1) AAS
血液検査で糖尿や白血病ってわかるものですか?自律神経障害とされ心電図と血液検査は受けたもののなんだか不安で
410: 2019/04/07(日)18:06 ID:1Noo8PB80(1) AAS
人類の教義 〜Humanity's Doctrines〜
外部リンク:abmilk.sa-kon.net
411
(1): 2019/04/07(日)19:04 ID:tAvfPpYf0(1/3) AAS
自律神経の乱れで不整脈が出る事ってあるんですか?
412
(1): 2019/04/07(日)19:21 ID:NhvjLLNA0(1) AAS
>>411
期外収縮
413
(1): 2019/04/07(日)20:05 ID:MOcwtrjR0(1) AAS
冷凍食品倉庫で8年働いてた
いちいち防寒具を脱ぎ着するのも面倒だし体温変化すると風邪ひきやすいからずっと防寒具着てた
仕事をやめて転職したが体のだるさが朝から酷くてドリンク剤飲んだりあちこち病院行ったりしたが
最近になって妻のすすめでメンタルクリニック行って自律神経失調ではないかということで薬飲み始めた
びっくりするくらい効果あるけど人体って単純なんだなとも思えるしなんだか悲しくもある
ガリ体型なのにラーメンとか食べに行くと首から上だけビショビショになるくらい汗かくし熱を持ったりする
ハンカチとかハンドタオルじゃ追いつかないくらい
人体って不思議だね
414
(1): 2019/04/07(日)20:19 ID:1KEGNubV0(1) AAS
いろんな人のきっかけ聞いてると、この病気って脳の誤作動なのかなという気がしてきた
415: 2019/04/07(日)20:24 ID:tAvfPpYf0(2/3) AAS
間違いなく脳の誤作動だと思う
416
(1): 2019/04/07(日)20:25 ID:tAvfPpYf0(3/3) AAS
>>412
AZS
調べてみます
417
(1): 2019/04/07(日)20:28 ID:ydV7T42q0(2/3) AAS
>>413
首や肩が痛かったり、猫背だったり反り腰だったりしない?
418: 2019/04/07(日)20:43 ID:5F4febs90(2/2) AAS
寝る前と朝に、瞑想とか自律訓練を20分ずつやってるんだけど
緊張状態が癖になってるので、日常的にできる良い呼吸法を探してみた

パワーブリージングという呼吸法が良い感じなんだけど、ずっとやってても
問題ないのかな? 何が良いかというと、吸う時間と吐く時間を決めてない所
人によって呼吸のリズムが違うし、変動するし、肺活量が違うから

秒数を数えるのが面倒だし、何かしながらでも出来る様に自分で考えたのが
吸いたい時は気分のままに吸って、吐く時は少しゆっくり吐くだけという感じを
無理しない程度に継続しようと思ってるんだけど 何かアドバイスあったらよろぴく
419: 2019/04/07(日)20:52 ID:o8c9Nocf0(1) AAS
>>414
緊急回避システムが作動して脳の構造が変わってしまった印象。
それが戻るには長い年月がかかるんだろうなぁ
420
(1): 2019/04/07(日)21:18 ID:iVKa+18+0(1) AAS
>>417
巻き肩猫背で体硬い方ですね
肩なんていつ何時でも動かすとゴリゴリ音がするくらいです
首肩こりはあまり感じないほうですが月の2/3はイブなどの鎮痛剤飲んでるくらいに頭痛持ちです
自覚症状ないけど万年肩こりなのかな?
1-
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s