[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2021/09/17(金)15:09 ID:WnST5oA90(5/5) AAS
世界の長寿地域を調査するために日本人が現地に行ったら歓迎のために肉を出されて勘違いとか

何にせよ宗教的理由でもなければ動物性ゼロにはならない
植物性食品の方が手に入りやすいならそれがメインになるのは自然なこと
15: 2021/09/17(金)18:25 ID:2yrYflcP0(1) AAS
食後のデザートは血糖値アップだからだめなんか?
16: 2021/09/17(金)18:38 ID:H9IKQkDX0(1) AAS
食後の血糖値が下がり始めるタイミングを把握出来るならこれと同じことなのでダメじゃない
>>1
2chスレ:body
>・インスリン分泌遅延体質の対策
17: 2021/09/17(金)22:18 ID:iLKrZteN0(1) AAS
セルフで簡易ogttもどきの血糖値チェックする場合炭酸水とかコーヒーに砂糖75グラム溶かした液体を一気飲みして代用できる?
18: 2021/09/18(土)09:47 ID:/s3k/s6P0(1) AAS
代用できるなら患者が飲みやすいから病院でもやってるだろう
19
(4): 2021/09/18(土)14:01 ID:Fat5x4FB0(1/2) AAS
小食は「食べすぎ病」においてのみ絶対正義
外部リンク:president.jp
現代の日本人を悩ませている生活習慣病は、高脂血症、高血糖(糖尿病)、高尿酸血症(痛風)、高塩分血症(高血圧)、高体重(肥満)など、すべて「高」がつく病気である。早い話が「食べすぎ病」といえる状態なのだ。

なのに粗食が信仰され「食べなさすぎ病」へ
外部リンク[php]:tokuteikenshin-hokensidou.jp
メタボリックシンドロームや肥満は、心臓病や2型糖尿病、高血圧などの生活習慣病の危険性を高めるので、「粗食が大切」といった健康法がメディアで紹介されいる。
 しかし、高齢者になるとそれが当てはまらない。むしろ高齢者では粗食による「低栄養」に注意した方が良いことが、さまざまな研究で明らかになっている。
 「低栄養の状態が続くと、体にはさまざまな問題が生じてきます。たとえば摂取エネルギーが不足すると、本来は体をつくるために使われるタンパク質で、エネルギーの不足分を補うようになります。
その結果、タンパク質が不足し血管が弱くなり動脈硬化を起こしやすくなります」と、東京都健康長寿医療センター研究所では指摘している。
 同研究所の調査では、低栄養の状態は、心筋梗塞や狭心症など心血管病による死亡の危険度を高めることも示されている。低栄養群では高栄養群に比べ、心血管病による死亡の危険度が2.5倍に上昇した。
省6
20: 2021/09/18(土)14:22 ID:Fat5x4FB0(2/2) AAS
今の時代だと高齢者だけではなく美容や健康目的のファスティングやヴィーガンも努力してるのにメタボと同じような動脈硬化
節制して痩せてるのに糖尿病になったと悲劇ぶるメンヘラもまた同じ
情弱ゆえの自業自得

>>19
> 「低栄養の状態が続くと、体にはさまざまな問題が生じてきます。たとえば摂取エネルギーが不足すると、本来は体をつくるために使われるタンパク質で、エネルギーの不足分を補うようになります。
>その結果、タンパク質が不足し血管が弱くなり動脈硬化を起こしやすくなります」と、東京都健康長寿医療センター研究所では指摘している。
21: 2021/09/19(日)21:28 ID:VAyODGoL0(1) AAS
失礼
次スレ貼り間違えた

1000 名前:病弱名無しさん :2021/09/19(日) 21:27:38.37 ID:VAyODGoL0
次スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★22
2chスレ:body
22: 2021/09/19(日)22:46 ID:ysIZpyWA0(1) AAS
>>4
スイーツや果物は単体で食べちゃ駄目
食事のあと、それも時間をあけずにとるのが正しい
勿論、野菜汁物肉魚を食事の最初に持ってきたうえで、
その流れで最後に食べるのが良いです
まあ食べないのが一番だけど
23: 2021/09/20(月)08:01 ID:gkoSFZZH0(1) AAS
食べ物はどうでも良いが
高血糖高血圧など皆無で動脈硬化がほとんどなくても
変な健康法を実践して免疫力が弱ってたら一発アウト

94歳まで長生きした日本植物学の父・牧野富太郎。その長寿を支えた食べ物とは?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
牧野は87歳で大腸カタルを患うが、医者が臨終を宣告したのちに生き返るという驚異的な生命力を発揮。
94歳で風邪をこじらせて亡くなったが、解剖の結果、血管の動脈硬化などはほとんどなかったという。
24
(2): 2021/09/20(月)13:16 ID:mhYgZypj0(1/14) AAS
このスレ糖質制限やってる人多いと思うけど、糖質制限は良くないらしい

糖質制限をするとオートファジーが抑制され老ける
外部リンク:news.nissyoku.co.jp
東北大学農学研究科都築毅准教授らの研究グループは、糖質を抑えた食生活を続けると、老化を促し、健康にも悪影響を与える恐れがあることを示した。
糖質制限食のマウスは24週間経過したころから、平均食や高脂肪食のマウスより、外観的な老化が顕著に現れ、特に皮膚や毛の状態の悪化が目立った。寿命もマウスの平均より短かった。
糖質制限マウスの老化促進理由については、「糖質摂取を減らすことで、アミノ酸に分解されるタンパク質の割合が増加する。
その結果、『オートファジー(不要になったタンパク質などを細胞自身が分解し、新たなタンパク質を生成する作用や、細胞内をきれいに保つ作用)』が抑制されやすくなり、不要なタンパク質が蓄積されるため」と解説する。

糖質制限すると善玉菌が減少、腸内バランスが崩れて老ける
外部リンク:www.news-postseven.com
糖質制限は外観的な「老化」も促進する。
省3
25
(4): 2021/09/20(月)13:16 ID:mhYgZypj0(2/14) AAS
他にも、

炭水化物とタンパク質の割合は10:1が長寿に良い
外部リンク:www.bbc.com
ソロン・ビエット博士はこれまで、食べ物の内容(単なる分量ではなく)が動物の老化にどう影響するかについて研究を重ねてきた。
そこから一貫して導き出されたのは、炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。
最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
そして驚いたことに、炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
人間での比較対照試験はまだ実施されていないが、ソロン・ビエット博士によれば、世界各地のあらゆる疫学研究が同じような結論を物語っている。
26
(1): 2021/09/20(月)13:23 ID:OBdq2ojC0(1/19) AAS
あちこちでコピペしてるな

>>24
>このスレ糖質制限やってる人多いと思うけど、糖質制限は良くないらしい

糖尿病スレじゃないから多くない

>>25
>炭水化物とタンパク質の割合は10:1が長寿に良い

デスクワークでそんな比率だと糖尿病になりやすいのに?
27
(1): 2021/09/20(月)13:35 ID:mhYgZypj0(3/14) AAS
>>26

>デスクワークでそんな比率だと糖尿病になりやすいのに?
それは単に食べ過ぎなだけなのでは?
腹7分に抑えて、炭水化物の割合を増やせということ
28: (スププ Sd33-8LZA [49.98.52.111]) 2021/09/20(月)13:38 ID:1df9f8hud(1/12) AAS
繊維質の未精製炭水化物10対タンパク質1で将来的に脳梗塞起こすのかな?
29
(1): 2021/09/20(月)13:43 ID:OBdq2ojC0(2/19) AAS
>>27
食べ過ぎなくてもスパイクするから駄目だろう

とにかく炭水化物は運動とセットで食べないと危ない
エビデンスとしてはまだ弱いが膵臓癌にも影響してる可能性あり
30: 2021/09/20(月)13:48 ID:mhYgZypj0(4/14) AAS
>>29
だから血糖値対策して食べれば良いんじゃないの?
31
(1): 2021/09/20(月)13:50 ID:OBdq2ojC0(3/19) AAS
10:1で対策ができるなら良いだろうな

できるならだが
32
(1): 2021/09/20(月)13:51 ID:mhYgZypj0(5/14) AAS
>>31
できないの?
33
(1): (スププ Sd33-8LZA [49.98.52.111]) 2021/09/20(月)13:53 ID:1df9f8hud(2/12) AAS
ミトコンドリアがインスリンで阻害されたら解糖系が亢進し、癌の発生が促進するよな。
そこに免疫が適正に機能しないと発症する。癌の発生に解糖系酵素異常の関連が指摘されたり、
癌の原点は解糖系だろ?
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s