[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 2021/09/14(火)00:33 ID:waUqy7Bi0(1) AAS
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
2chスレ:bodyのテンプレは参考となる記事のURLを示し、その中から一部を抜粋し整理したものであり必読です

外部リンク[php]:www.dm-net.co.jp
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

外部リンク[pdf]:www.igaku.co.jp
平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」する1例
省4
2
(2): 2021/09/14(火)11:50 ID:SocFzw0s0(1) AAS
■長期専門板荒らし 天羽 優子 @apj とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)

【特徴1】ソース 画像リンク[jpg]:blog-imgs-17.fc2.com 画像リンク[JPG]:b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

【事例1】天羽 優子 @apjは21年前からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド 外部リンク:groups.google.com

【事例2】天羽 優子 @apjは13年前に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 山形大学・天羽准教授による鬱への差別 (過去ログ) 2chスレ:mental

【事例3】自称 天羽 優子 は4年前にレコード大賞受賞者に対し長期誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 2chスレ:am 2chスレ:am 2chスレ:am
3: 2021/09/14(火)21:45 ID:/PITc3KH0(1) AAS
>>2
最近よく耳にするビリーアイリッシュってこの人?
4
(1): 2021/09/16(木)21:16 ID:hkyZ1us20(1) AAS
正常値の人向けだけど
血糖値を上げないおやつ(デザート)のとり方
食事は急激に上がるからだめって考え方かと思いきや、食後に食べるのが正解とか…どっちよ
このスレの場合、食べないのが正解だろうけど
5: 2021/09/16(木)21:47 ID:OrTyM3fh0(1) AAS
日本語が不正解で意味不明
6: 2021/09/17(金)13:40 ID:qa8B/QyL0(1) AAS
血糖値上げないように食事に気を付けてたら、食欲そのものも低下して体重減り、今日の健診でBMIが15だった。即身仏の域に入ってきて、どっちみち長生きできないなw
7: 2021/09/17(金)13:48 ID:WnST5oA90(1/5) AAS
低栄養性脂肪肝だろうから長生きは難しい
8
(1): 2021/09/17(金)14:06 ID:WnST5oA90(2/5) AAS
超小食や断食で有名な石原結實医師はおそらく危険な存在になってる
この異常な体力を知らずに小食だけ実践する低栄養祭脂肪肝の人を量産してる

外部リンク[html]:www.ishihara-yumi.com
自身の提唱する超小食生活(朝は人参ジュース、昼は生姜紅茶、夜は和食)を続けながら、年間365日休みなく診察・講演・執筆・メディア対応を行う。その合間に週5日、1日に約10kmのジョギング、週2回のウェイトトレーニングを習慣とし、「運動」「少食」を鍵に、66歳で病気知らずの健康体を保っている。

外部リンク[html]:gamp.ameblo.jp
石原先生の生活スタイルを紹介しますと。
現在66歳(1948年生)、学生時代はパワーリフティングの選手で、九州大会で優勝されています。
パワーリフティングはウエィトリフティングに似たバーベルを挙げる競技です。
先生は、今でも100キロもあるベンチプレスを挙げるそうです。
トレーニングは週2〜3回もやるそうです。
9
(3): 2021/09/17(金)14:35 ID:WnST5oA90(3/5) AAS
影響力という点ではYOUTUBERの石黒医師も危険
こんな植物性タンパク質5%は体力とLIFE SPAN教授のように毎週検査できる人しか真似するのはヤバイ

外部リンク:ko-muinvestment.com
まず沖縄の高齢者の食事の中心はお米ではなく、ほとんどがサツマイモなんです。
食事の60%以上はサツマイモのほか、たけのこ、大根、ゴーヤなどの野菜で、穀物は33%、キビが多く穀物の摂取は少なめです。
また魚や肉などの動物性たんぱく質は、ほとんどとりません。
大豆など植物性タンパク質も5%程度で、たんぱく質摂取量が少なく、脂質はほとんど摂取していません。
つまり食事のほとんどが炭水化物(糖質と食物繊維)なのです。
このことから考えるとタンパク質の量や脂質の量は、あまり長寿には影響していないように思います。
10: (スププ Sd33-8LZA [49.98.49.209]) 2021/09/17(金)14:38 ID:WBoo5QRMd(1) AAS
>>9
豚肉どこ行った
11: 2021/09/17(金)14:56 ID:WnST5oA90(4/5) AAS
豚肉は間違い

前スレでも低栄養性脂肪肝を石器時代では当たり前のように書いてる人がいるが
タンパク質制限は生活習慣病はもちろん虚弱とも無縁な体力の持ち主だけに許される健康法

アミノ酸バランスの乱れた食事が脂肪肝を悪化させる 遊離アミノ酸代謝や酸化ストレス応答機構がNAFLDの新たなターゲットに
外部リンク[html]:dm-rg.net
高脂肪食(8週間投与)のみではほとんど脂肪肝を呈さなかったが、メチオニン・チロシンを制限することで肝臓内に脂肪が蓄積していることが観察された。
12
(1): (ワッチョイW 330c-8LZA [101.142.175.24]) 2021/09/17(金)15:00 ID:S7yTzMww0(1/2) AAS
昔の調査報告書に割と極端な事が書いてあったような無かったような気がするが、
それを鵜呑みにしてるんだろうか?と言う意味

琉球料理のなかで最も代表的な料理。豚料理の発達した理由として、安価な芋飼料に恵まれていたこと、気候が養豚に適し、沖縄の人の嗜好にあっていたこと、冊封使の接待料理として需要が大きかったこと、救荒用家畜として重要な役目を果たしていたことなどがあげられる。肉だけでなく、豚一頭を頭から足の先…余すところなく使いこなす。」「いろいろな料理に使われ、調理法や種類の多いことは琉球料理の大きな特徴となっている。」の記述がある。

一八世紀半ばになると、庶民のあいだにも豚肉料理が普及するほどまでになった」等の記述があり、養豚の歴史や、中国との関係、第二次世界大戦の影響等の記述がある。

「一九七〇年代以降の沖縄観光は「南国」イメージによって牽引されていく…そのなかで豚肉料理も、観光の文脈で構築されたイメージと結びつきながら人気を博していった。…二〇〇〇年代にかけて、沖縄の食に対する肯定的な評価は…「長寿社会」のイメージと結びつけられることで成立した。なかでも豚肉は「長寿」と結びつく代表的な食材であった。」の記述がある。
13: (ワッチョイW 330c-8LZA [101.142.175.24]) 2021/09/17(金)15:05 ID:S7yTzMww0(2/2) AAS
>>12
沖縄と豚肉料理に関する資料から
外部リンク[php]:crd.ndl.go.jp
14: 2021/09/17(金)15:09 ID:WnST5oA90(5/5) AAS
世界の長寿地域を調査するために日本人が現地に行ったら歓迎のために肉を出されて勘違いとか

何にせよ宗教的理由でもなければ動物性ゼロにはならない
植物性食品の方が手に入りやすいならそれがメインになるのは自然なこと
15: 2021/09/17(金)18:25 ID:2yrYflcP0(1) AAS
食後のデザートは血糖値アップだからだめなんか?
16: 2021/09/17(金)18:38 ID:H9IKQkDX0(1) AAS
食後の血糖値が下がり始めるタイミングを把握出来るならこれと同じことなのでダメじゃない
>>1
2chスレ:body
>・インスリン分泌遅延体質の対策
17: 2021/09/17(金)22:18 ID:iLKrZteN0(1) AAS
セルフで簡易ogttもどきの血糖値チェックする場合炭酸水とかコーヒーに砂糖75グラム溶かした液体を一気飲みして代用できる?
18: 2021/09/18(土)09:47 ID:/s3k/s6P0(1) AAS
代用できるなら患者が飲みやすいから病院でもやってるだろう
19
(4): 2021/09/18(土)14:01 ID:Fat5x4FB0(1/2) AAS
小食は「食べすぎ病」においてのみ絶対正義
外部リンク:president.jp
現代の日本人を悩ませている生活習慣病は、高脂血症、高血糖(糖尿病)、高尿酸血症(痛風)、高塩分血症(高血圧)、高体重(肥満)など、すべて「高」がつく病気である。早い話が「食べすぎ病」といえる状態なのだ。

なのに粗食が信仰され「食べなさすぎ病」へ
外部リンク[php]:tokuteikenshin-hokensidou.jp
メタボリックシンドロームや肥満は、心臓病や2型糖尿病、高血圧などの生活習慣病の危険性を高めるので、「粗食が大切」といった健康法がメディアで紹介されいる。
 しかし、高齢者になるとそれが当てはまらない。むしろ高齢者では粗食による「低栄養」に注意した方が良いことが、さまざまな研究で明らかになっている。
 「低栄養の状態が続くと、体にはさまざまな問題が生じてきます。たとえば摂取エネルギーが不足すると、本来は体をつくるために使われるタンパク質で、エネルギーの不足分を補うようになります。
その結果、タンパク質が不足し血管が弱くなり動脈硬化を起こしやすくなります」と、東京都健康長寿医療センター研究所では指摘している。
 同研究所の調査では、低栄養の状態は、心筋梗塞や狭心症など心血管病による死亡の危険度を高めることも示されている。低栄養群では高栄養群に比べ、心血管病による死亡の危険度が2.5倍に上昇した。
省6
20: 2021/09/18(土)14:22 ID:Fat5x4FB0(2/2) AAS
今の時代だと高齢者だけではなく美容や健康目的のファスティングやヴィーガンも努力してるのにメタボと同じような動脈硬化
節制して痩せてるのに糖尿病になったと悲劇ぶるメンヘラもまた同じ
情弱ゆえの自業自得

>>19
> 「低栄養の状態が続くと、体にはさまざまな問題が生じてきます。たとえば摂取エネルギーが不足すると、本来は体をつくるために使われるタンパク質で、エネルギーの不足分を補うようになります。
>その結果、タンパク質が不足し血管が弱くなり動脈硬化を起こしやすくなります」と、東京都健康長寿医療センター研究所では指摘している。
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s