[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2021/09/20(月)15:25 ID:OBdq2ojC0(10/19) AAS
毎食ご飯茶碗大盛りくらいだろうが
スパイク体質には毎日毎食死ぬまで血糖値対策が必要な量だな
54: 2021/09/20(月)15:28 ID:OBdq2ojC0(11/19) AAS
いや
どんぶり大盛りくらいか

炊いた白米100gのカロリーは、156kcaです。 一般的なお茶碗一杯とされる150gに換算すると、カロリーは234kcalとなります。 また、どんぶり一杯である200gに換算すると、カロリーは312kcalです。
55
(1): 2021/09/20(月)15:30 ID:OBdq2ojC0(12/19) AAS
どんぶり大盛りは食後スクワットじゃ無理だろう
スクワットやり過ぎたら逆効果なのは散々教えたし
56
(1): 2021/09/20(月)15:34 ID:mhYgZypj0(11/14) AAS
3食だけにこだわらずに3時のおやつの間食に炭水化物を摂ったって良い
10:1はそんなに無理なことではないと思うが
57: 2021/09/20(月)15:36 ID:mhYgZypj0(12/14) AAS
>>55
具体的にはどのくらいのご飯だと、どのくらいのスクワットで抑制できるの?
58
(1): 2021/09/20(月)15:43 ID:OBdq2ojC0(13/19) AAS
スクワットのような高強度運動は食後にやらないから知らない
知ってても人によるから教えても意味ない
59: 2021/09/20(月)16:08 ID:mhYgZypj0(13/14) AAS
>>58
うん?わからないのになぜスクワットではダメだと分かるんだ?
スクワットで大体どのくらい減らせるのか、目安とかないの?
60
(1): 2021/09/20(月)16:18 ID:OBdq2ojC0(14/19) AAS
どんぶり大盛りだと軽いスクワットじゃ効き目ない
かと言って長時間やればテンプレの例になる

スクワットの強度でさえ差があるのに体質差も含めた目安が分かるものなら逆に知りたい
61: 2021/09/20(月)17:20 ID:aTCZ2Tre0(1/4) AAS
>>60
高強度のスクワットって例えば?
62
(1): 2021/09/20(月)17:42 ID:OBdq2ojC0(15/19) AAS
人によると散々言ってるのにどう例えろと
血糖値を上げるスクワットだから自分で測定すれば分かるだろう
63
(1): 2021/09/20(月)17:46 ID:aTCZ2Tre0(2/4) AAS
>>62
160キロ6発×5セットもろもろでも血糖値は上がらん。それどころか30分後に計ると80〜90。
当然筋トレ中は糖質50〜80g(ポカリの粉)取ってる。
やったことあるの?結局やってもないんだろ?高強度とやらのスクワットを
64
(1): 2021/09/20(月)17:50 ID:OBdq2ojC0(16/19) AAS
人によるという日本語を理解するのはそんなに難しいのか
65
(1): 2021/09/20(月)17:54 ID:aTCZ2Tre0(3/4) AAS
>>64
だからお前の高強度とやらを教えてくれ。血糖値の上がった高強度を。スクワットなんか高強度でやっても血糖値など爆上がりしない。
やりもしないのになぜうそをつく
66: 2021/09/20(月)17:58 ID:OBdq2ojC0(17/19) AAS
>>1
2chスレ:body
>筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。
67: 2021/09/20(月)18:20 ID:mhYgZypj0(14/14) AAS
検索しても具体的にどのくらい減るのかはわからなかったが、
You Tubeだったら検証してる人居たわ

動画リンク[YouTube]
68
(1): (スププ Sd33-8LZA [49.98.52.111]) 2021/09/20(月)18:22 ID:1df9f8hud(11/12) AAS
>>63

>>63
30分以降の血糖値はどんな感じ?
69: (スププ Sd33-8LZA [49.98.52.111]) 2021/09/20(月)18:24 ID:1df9f8hud(12/12) AAS
>>65
その前にどれほどのものを摂取して血糖値がいくつから始めた結果かも教えてほしい
70
(1): 2021/09/20(月)19:22 ID:OBdq2ojC0(18/19) AAS
前スレのこの教授はカロリーよりインスリンで太ると主張してた張本人だった

吸収が良い加工食品は「飢えを錯覚させ肥満を招く」と明らかに
外部リンク:nazology.net

研究者らは過食は肥満の主な原因ではないと主張する
外部リンク[html]:www.nibiohn.go.jp
高度に加工された炭水化物を食べると、身体はインスリン分泌を増加させ、グルカゴン分泌を抑制する。
これによって、脂肪細胞に信号が送られ、より多くのカロリーを蓄えて、筋肉やその他の代謝的に活性な組織に燃料を供給するために利用できるカロリーを減らす。
脳は身体が十分なエネルギーを得ていないと認識し、それが空腹感につながる。さらに、身体が燃料を節約しようと代謝が遅くなる可能性がある。
こうして、我々は過剰な脂肪を獲得し続けても、空腹が維持される。
71: 2021/09/20(月)19:42 ID:4vZ3vtaQ0(1) AAS
>24 糖質制限に関してはマウスに問題あり、単純に比較できない
マウスの主食は進化的に穀物だから、糖質制限食は異端の食べ物で
人類は、進化的に糖質制限のようで、糖質食が異端の食べ物っぽい

>25 昆虫だと低タンパクの方が長生きするらしいけど、ヒトに当てはまるのか疑問
高タンパク→細胞分裂活性化(そのため繁殖力増強)→短命
ということらしい
「科学者たちが語る食欲」という本を読んでから、また考えてみたい

10:1はマユツバの印象
沖縄が長寿でなくなったのは復帰でコメを食うようになったからと信じてる

1960年以前は流通網が貧弱で、どこも地産地消の食文化
省1
72: 2021/09/20(月)19:58 ID:OBdq2ojC0(19/19) AAS
低タンパク質で長生きするのは細胞レベルの純粋な老化
人の死因は老化じゃなくてほとんどが生活習慣病と感染症だから単純に真似ると>>19で逆効果
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s