[過去ログ] 【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:jWmxSQGH0(6/10) AAS
小食や一日一食は正しいと思うけど
この「高齢者離れした運動」も同時に広めないとトンデモ医療じゃないっすかね先生
外部リンク[html]:ishihara-yumi.com
自身の提唱する超小食生活(朝は人参ジュース、昼は生姜紅茶、夜は和食)を続けながら、年間365日休みなく診察・講演・執筆・メディア対応を行う。
その合間に週5日、1日に約10kmのジョギング、週2回のウェイトトレーニングを習慣とし、「運動」「少食」を鍵に、66歳で病気知らずの健康体を保っている。
505: 1970/01/01(木)09:33 ID:jWmxSQGH0(7/10) AAS
もっとぶっちゃけてしまうと
肝臓脂肪0コンマなら1日3食と毎日ジョギングとベンチ90kgで100歳超える気もしますね
男が老化しない生き方
外部リンク[php]:www.php.co.jp
65歳でメタボなし、持病なし、ベンチ・プレスを90?以上
506: 1970/01/01(木)09:33 ID:jWmxSQGH0(8/10) AAS
デビッド・シンクレアが予言してる社会はこれが115歳になるのだろう
【現役引退】日本記録も樹立 大正生まれ105歳のアスリート引退 広島 NNNセレクション
動画リンク[YouTube]
507: 1970/01/01(木)09:33 ID:jWmxSQGH0(9/10) AAS
感染症が医療で減った
貧乏でも普通に食べられる社会になった
後は肝臓脂肪0コンマとこの高齢者ほど動くという常識が広まったら健康寿命120歳の世界
>>1
>2chスレ:body
外部リンク[html]:yuchrszk.blogspot.com
外部リンク:www.pnas.org
西欧社会では、年を取ると、活動のペースを落とし、行動の量を減らし、引退するのが普通だという考えが広く浸透している。
しかし、私たちのメッセージはその逆で、ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。
508: 1970/01/01(木)09:33 ID:jWmxSQGH0(10/10) AAS
問題は「貴方は日常で幸福を感じられる人生観をお持ちですか?」
健康ネタ終了
509: 1970/01/01(木)09:33 ID:FfHp2YWt0(1) AAS
食後苦しいのはこめが発酵してんのか
510(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(1/6) AAS
このような症状の方は逆流性食道炎の可能性が高いです。
胸焼けがする
食後によく胃がもたれる
食後によく気持ちが悪くなる→苦しい?
食べ物を飲み込む際に違和感を感じる
胃酸がこみ上げてくる感じがする
喘息のような咳が長期間続く
511(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(2/6) AAS
>>442関連ネタ
11月の内視鏡検査をどう解釈するか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
毎年人間ドックを受診している秋野。
昨年11月にも、長年世話になっているクリニックで人間ドック、胃の内視鏡検査も受けた。その時指摘されたのは「逆流性食道炎」と「アレルギー」の可能性だった。
12月21日ごろから「なんだか喉の辺りに何かあるよう」な違和感を感じる。「少し、ネットで調べると」ストレスによる自律神経の乱れなどが原因との情報。
12月28日に耳鼻咽喉科で診察を受け、年明けに別の総合病院で血液検査をしたが、腫瘍マーカーも平常値で悪いところは見当たらず、「それからは、自律神経を整えるため」に「鍼、整体、を渡り歩くことに」なったという。
しかし「喉の詰まりは中々良くならない」ため、5月31日に別の耳鼻咽喉科へ。「少し逆流性食道炎があるくらい」と言われ、薬を初めて処方してもらい、2週間程服用したが、「喉の詰まりはドンドン酷くなっていく一方」だった。
6月20日、再度、いつものクリニックで胃の内視鏡を受けたところ、すぐに大学病院に行くよう言われ、翌日、大学病院での検査で、がんと診断された。「既に喉の詰まりが酷くてその頃にはペースト状の物しか」食べられない状態になっており、すぐに入院となったという。
512: 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(3/6) AAS
あの病院の内視鏡医は下手くそという悪評に耐えてまで
長時間の苦痛を全患者に我慢させるのは現実的に難しいということなのでしょう
秋野さんがこの情報を知っていれば我慢上等で早期発見できていたかもしれませんね
食道がん早期発見してもらえる裏技公開
動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:www.ips2010.jp
ルゴールを散布する際に注意しなければならないことは、その強い刺激性のために、散布後に胸痛や胸が染みるなどの症状を訴える患者が多く、その症状は数時間から1日続く、という点です。
また、ルゴールを誤嚥すると強い"むせ"を生じるため、検査にも支障が出ます
513: 1970/01/01(木)09:33 ID:xHK3Vt1j0(1/2) AAS
【統一教会/自●党】統一教会の政界汚染、
支援対象は「安倍さんの一存だった」
恩恵を受けた子飼い議員の名
[2022/7/27] [プルート★]
2chスレ:seijinewsplus
【悲報】細田ら自●党議員21人が統一教会と国会内で集会しガッツポーズ✊
「選挙にプラスになる🤩」 [875694619]
2chスレ:poverty
自●・山本朋広 元防衛副大臣、韓鶴子総裁を「マザームーン」と称え、
花束をプレゼント
省15
514: 1970/01/01(木)09:33 ID:xHK3Vt1j0(2/2) AAS
【文春】「うちに来て」細田衆院議長の嘘を暴く「セクハラ記録」 [クロ★]
2chスレ:seijinewsplus
「全く事実と違います」。先週号の“セクハラ報道”に対し、議運の場でそう述べた細田博之議長。だが、小誌に届いたのは、三権の長に対する女性記者たちからの相次ぐ告発だった。そして、細田氏の発言を覆す物証が――
▶女性記者たちの告発「2人きりで会いたい」「愛してる」
▶党女性職員が周囲に嘆いた「お尻を触られた」
▶最も狙われた女性記者が漏らした「文春はほぼ正しい」
省22
515: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(1/5) AA×
516: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(2/5) AA×
517: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(3/5) AA×
518: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(4/5) AA×
519: 1970/01/01(木)09:33 ID:aZbqqGoX0(5/5) AA×
520: 1970/01/01(木)09:33 ID:qp/WPZ1k0(1) AAS
クソするヒマあるならセンズリしろ!
521(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(4/6) AAS
>>504関連ネタ
植物性のタンパク質や脂質を推すのは肝臓に余剰脂肪があってコレステロールが高いからでしょうね
糖尿病の人にも勧められる「長寿ダイエット」とは? 食事スタイルは「体内時計」にも影響
外部リンク[php]:dm-net.co.jp
「長寿ダイエット」に共通する特徴
▼ 全粒穀物など精製されていない食品から炭水化物を十分に(中〜高程度)摂る
▼ 全粒穀物、野菜、糖質の少ない果物、魚類、マメ類を十分に摂る
▼ 植物ベースの食品から適量のタンパク質を摂る
▼ 植物ベースの食品から脂肪をエネルギー比で30%くらい摂る
▼ オリーブオイルやナッツ、魚など、体に良い不飽和脂肪酸を含む食品を摂る
省6
522: 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(5/6) AAS
添加物で癌になると騒ぐ前に
毎食の消化が良すぎる炭水化物(ジャンクフード)で騒ぐべきですかね
外部リンク[html]:www.nibiohn.go.jp
大腸がんには影響がなかったが、それ以外のがんでは60%以上減少させる効果が見られた。特に食道、胃、胆管、すい臓、十二指腸などの上部消化管がんに有効であったという。
「レジスタントスターチは、さまざまながんを60%以上減少させることがわかりました。その影響は腸の上部で最も明白でした」と筆頭著者のジョン・マザーズ教授は述べている。
「上部消化管のがんは診断が難しく、早期に発見されないことが多いため、これは重要です。」
523: 1970/01/01(木)09:33 ID:qzS4Xgb50(6/6) AAS
>>521
>夜遅い時間帯に食べると肥満になりやすく、朝食べたほうが肥満になりにくいなど、食事のタイミングは体内時計にも影響しているという。
>肥満を防ぐためには、活動量の低下する夕方から夜にかけて、高カロリーの食べ物をなるべく食べないようして、エネルギーを体に貯めこまないことが必要だ。
万人向け健康情報に朝食抜きのような尖った健康情報は逆効果
でもケルセチン、キチンサン、コエンザイムQ10、カルノシンなどサプリ推し
外部リンク:project.nikkeibp.co.jp
山岸教授らの研究チームが全国の約1万1000人(20〜79歳)を対象に皮膚のAGE量と生活習慣の関係を調べた研究では、喫煙、運動不足、精神的ストレス、睡眠不足、朝食抜き、甘い物の食べ過ぎによって蓄積度が増すことが示された*2。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s