[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
204
: 2023/01/13(金)19:12
ID:AcKkarI30(1)
AA×
>>143
外部リンク:www.news-postseven.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
204: [] 2023/01/13(金) 19:12:44.08 ID:AcKkarI30 運命に逆らえるのは「医学」より【ストレス・運動・食事】 中ならともかく下の人が日常を制限しないで楽しめば余計に長生きできるというのも“幻想”です >>143 >(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病) 養老孟司氏×和田秀樹氏【対談・どう健康に生きるか】「医者に頼って長生きする」は幻想 https://www.news-postseven.com/archives/20230112_1828235.html/2 和田:もう、とにかく「医学」を使って運命に逆らわなきゃいけないという考えが支配的です。 私はお年寄りを中心にした長い臨床経験を経て、医療よりも、持って生まれた個人差や遺伝子のほうが、その人の寿命や健康に影響を与える度合いが大きいと思うようになりました。 病気になることを恐れすぎて日常を制限するより今の元気さを楽しんだほうがいい気がします。少なくとも医者を頼って何かしてもらえば、余計に長生きできるというのは“幻想”です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671172868/204
運命に逆らえるのは医学よりストレス運動食事 中ならともかく下の人が日常を制限しないで楽しめば余計に長生きできるというのも幻想です 自堕落暴飲暴食好品も欲するなら有病 養老孟司氏和田秀樹氏対談どう健康に生きるか医者に頼って長生きするは幻想 和田もうとにかく医学を使って運命に逆らわなきゃいけないという考えが支配的です 私はお年寄りを中心にした長い臨床経験を経て医療よりも持って生まれた個人差や遺伝子のほうがその人の寿命や健康に影響を与える度合いが大きいと思うようになりました 病気になることを恐れすぎて日常を制限するより今の元気さを楽しんだほうがいい気がします少なくとも医者を頼って何かしてもらえば余計に長生きできるというのは幻想です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 798 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*