[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: (スププ Sddf-69t+ [49.98.245.111]) 2023/03/02(木)19:27 ID:jVJ5/4G3d(1) AAS
>>509

それは、人間の体内でエリスリトールが合成されているからです。エリスリトールはペントースリン酸経路の代謝産物です。ペントースリン酸経路は解糖系の一部、解糖系から分岐した経路です。糖質過剰摂取でペントースリン酸経路がガンガン回っていればエリスリトールの血中濃度が上昇しても不思議ではありません。

実際に人間の赤血球にブドウ糖を添加すると、エリスリトールの濃度が大きく増加します。アメリカの264人の大学新入生を対象にした研究では、1年間で75%の人が0.5kg以上体重が増加し、中心性(内臓)脂肪が増加した人では、安定した肥満の人よ比較して、血中エリスリトールが15倍になっていました。ベースラインの HbA1cが5.05%より高い参加者は、HbA1cが低い参加者と比較して、血中エリスリトールが21 倍高くなっていました。(ここ参照)

中心性肥満やHbA1cの高い人、つまり糖質過剰摂取者では血中のエリスリトールが非常に高くなるのは当たり前なのでしょう。糖質過剰摂取で心血管疾患のリスクが上がるのは当然です。

220 病弱名無しさん (スププ Sdfa-69t+ [49.98.245.111])[] 2023/03/02(木) 14:01:39.42 ID:jVJ5/4G3d
そう言えばネタに上がったな。
皆はどう思う?

ラカント(エリスリトール)と心血管疾患リスク
外部リンク:promea2014.com
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s