[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679
(1): 2023/03/12(日)15:16 ID:Xf/IFGb00(7/15) AAS
>>673を再更新>>678
トンデモ系に分類されてしまう内海医師と違って普通に標準治療の佐藤医師を追加
680: 2023/03/12(日)16:09 ID:x66T+Dmv0(1) AAS
मैं एक विवाहित महिला के साथ संबंध बनाना चाहता हूं और तीव्र सेक्स करना चाहता हूं।
मैं एक-दूसरे के साथ खिलवाड़ करना चाहता हूं और पसीने से तर-बतर होकर अपने शरीर को खा जाना चाहता हूं।
और मैं मन आशिदा की गांड के छेद को चाटना चाहता हूँ।
681
(2): 2023/03/12(日)20:51 ID:Xf/IFGb00(8/15) AAS
>>574
朝食を抜くデメリット?間欠的ファスティンク゛て゛免疫力か゛下か゛る可能性について。
動画リンク[YouTube]

↓これに通じる考え方ですけど空腹時に食料を探して動き回るのが動物として自然ですから当たり前といえば当たり前の結論です

2chスレ:body
821病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)2022/10/03(月) 20:15:31.62ID:MutNe/iB0
>>688繋がりの転載
異常に糖質制限や断食を毛嫌いしてる王城ブログですが書いてる内容はまともです

BMI 23.7±4.6 の17人の健常者を集め、3食摂取、朝食抜き、夕食抜きの3つのグループに分けられ、食後血糖値や炎症応答等が調べられました。
すると、昼食後の血糖値は、夕食抜きよりも朝食抜きで高くなり(+46%)、絶食時間が長いほど、昼食後の炎症応答が高まりました。
省7
682: (スププ Sd03-ePfk [49.98.243.39]) 2023/03/12(日)22:50 ID:u6oHRay6d(1/2) AAS
>>681
王城子豚さんは否定的論文引用してるだけでしょ
683: (スププ Sd03-ePfk [49.98.243.39]) 2023/03/12(日)22:53 ID:u6oHRay6d(2/2) AAS
>>681
そのレスの引用はスパイクスレ主じゃないのか
684
(1): 2023/03/12(日)22:56 ID:Xf/IFGb00(9/15) AAS
ん?
王城ブログの転載ですよ
685: (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/12(日)23:09 ID:boD4IZRV0(2/5) AAS
>>684
なるほど。
それに関して反応は起きるけど、その結果を示したものではないから長期的な影響は ろくな事にならない と断言する話ではないけどね
686: (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/12(日)23:11 ID:boD4IZRV0(3/5) AAS
そういったストレスが起きる場合はどこかで中和作用が起きているのが生物的な恒常性だと思うので、をこを逸脱するようなストレスになり得てる根拠が必要になる話
687
(2): 2023/03/12(日)23:17 ID:Xf/IFGb00(10/15) AAS
生物的な恒常性を語る資格があるかどうかですよ
長期的な影響は不明ですけど不健康な人がやるとろくなことにならないと断言できるのかもしれませんから

朝食をとらないと脳卒中・脳出血のリスクが増加 朝の血圧が上昇
外部リンク[php]:dm-net.co.jp
688
(2): (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/12(日)23:18 ID:boD4IZRV0(4/5) AAS
>>687
絶対的に不足するならやるべきではないのは確実だけどね
689: 2023/03/12(日)23:19 ID:Xf/IFGb00(11/15) AAS
引用忘れ

>>687
「高血圧は脳出血のもっとも重要なリスク因子となる。
朝食を欠食することで朝の血圧が上昇し、毎日朝食を摂取する人に比べて脳出血のリスクが高くなっていた可能性が考えられる」と、研究チームは述べている。
さらに、朝食を欠食すると空腹によるストレスなどから血圧が上昇することや、逆に朝食を摂取すると血圧上昇を抑えられることを指摘している。
690: (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/12(日)23:20 ID:boD4IZRV0(5/5) AAS
野生動物みたいに満足に栄養を確保できないと寿命が短いからね。
691: 2023/03/12(日)23:20 ID:Xf/IFGb00(12/15) AAS
>>688
不足?
692: 2023/03/12(日)23:20 ID:Xf/IFGb00(13/15) AAS
ああ
栄養不足
693: 2023/03/12(日)23:31 ID:Xf/IFGb00(14/15) AAS
>>563でブームの火付け役もデメリットに触れてますけど
狩猟採集民はコレステロールが低い健康体だからリスクも低いのであって不健康な現代人が下手に真似るのは愚かです
体を冷やす健康法>>45もエアコンがない狩猟採集民を考えれば正解でしょうけど高血圧の人が真似るのは愚かです
694: 2023/03/12(日)23:46 ID:Xf/IFGb00(15/15) AAS
生活習慣病という最低限の条件をクリアしてから考えることですけど

動物として空腹時には運動するのが自然なので腹ペコなのに座ったままは不自然で不健康
かと言ってあまりに長時間食べないままの運動は緊急飢餓状態ですからこれもまた不自然で不健康
年に何回か緊急飢餓状態があるくらいなら自然で健康的なのかもしれません
695: 2023/03/13(月)04:38 ID:SC05ldh20(1/2) AAS
アニメ版美味しんぼの栗田ゆう子さんとセックスしたい
696: 2023/03/13(月)11:42 ID:qbYXVDP/0(1) AAS
a_watcherは無駄にイケメン
697
(2): 2023/03/13(月)13:35 ID:4GwKMCXx0(1/7) AAS
延命も期待できないほどのステージなら標準治療を受けない選択肢は普通にあると思いますけど
「症状緩和≒副作用と闘う必要なし」じゃないんですかね?

がんを患った医師が実践する「がん共存療法」 糖質制限ケトン食の可能性〈週刊朝日〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「ステージ4の固形がん(胃がん、大腸がん、肺がんなど)の場合、公的健康保険が使える標準治療は抗がん剤治療にならざるを得ません。
しかも、その目的は治癒ではなく、延命と症状緩和です。効果があっても数カ月から数年の延命です。
抗がん剤は最初のうちは効いていても、薬剤耐性ができてがんは大きくなり、いずれ限界がきます。
延命された時間のほとんどを副作用との闘いに費やされ、かえって命を縮めてしまうかもしれない。
治らないことが前提なのですから、私は残りの人生のクオリティーを考え、抗がん剤治療を受けないことに決めました」
698
(5): 2023/03/13(月)13:44 ID:4GwKMCXx0(2/7) AAS
はい
デビッド・A・シンクレア>>425来ました
>>697
epn*****38分前
非表示・報告
IGFを抑えるより、メチオニン制限食の方がよいのではと思ってしまう。今はメチオニン分解酵素も経口で服用できるものもある。あくまでサプリ。
1-
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s