[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 2022/12/19(月)18:19:29.03 ID:h4LCJvFh0(2/5) AAS
低BMIなのに肝臓余剰脂肪減少目的でカロリー制限するのは悪手でしょうからね
食事でやせにくい人は、運動で筋肉の質を改善すると体脂肪率が減少
外部リンク:news.yahoo.co.jp
肥満のために医師から摂取エネルギー(カロリー)の制限を指示され、低カロリー食を続けていると、体重がするすると減っていく人と、思うように体重が減らない人がいます。
カナダ・オタワ大学などの研究者たちは、そうした2つのタイプの女性の筋肉の違いに注目しました。
著者らは先に、食事制限で体重が減りやすい人たちの骨格筋のサイズは大きく、その組成や代謝機能もまた、体重減少を誘導しやすい特徴を示すことを報告していました。
具体的には、低カロリー食を継続したときに体重減少が早い人たちの筋肉は、遅い人たちに比べて、有酸素運動でエネルギーを消費する際の代謝能力と抗疲労性に優れたI型の筋線維が多く、
骨格筋におけるミトコンドリア(*2)の機能が高く、抗酸化能力が高く、ブドウ糖と脂肪酸の代謝にかかわるたんぱく質の量が多いことを明らかにしていました。
124(1): 2023/01/02(月)19:00:45.03 ID:nr5klxJ90(6/11) AAS
体脂肪の少ない菜食主義者も大腸がんになる人はなりますから【食事】ばかり神経質になると【ストレス】的にも悪手でしょう
高脂肪食が大腸がんの発生率を高める仕組み
外部リンク:www.natureasia.com
ISCや腸前駆細胞におけるこれらの変化は、肥満自体の結果というよりも、HFDに含まれるパルミチン酸やオレイン酸などの脂肪酸によって引き起こされていた。
293: 2023/01/24(火)01:41:47.03 ID:VyiwmTF00(2/5) AAS
再起不能というかトライアスロン完走できませんよ
まずはトレーニングで体力向上させないと
330: 2023/02/02(木)19:02:38.03 ID:II5B6DHr0(2/2) AAS
【ストレス】視点では出家したり世捨て人になるのと似たようなものですかね
「アニメ療法」活用でメンタルヘルス治療に楽しさを
外部リンク:project.nikkeibp.co.jp
架空の世界でキャラクターに感情移入し、受け取った力を現実生活の経験に映し出していくという「循環」が、人の心に滋養を与える「アニメ療法」。
「今見えている世界だけが唯一ではない」ことを自然に教えてくれる、希望にあふれた心理療法として育っていくことを期待したい。
357: 2023/02/06(月)23:51:46.03 ID:rlYiCctd0(3/4) AAS
酪酸というより不自然に多い乳酸菌が悪いのかも知れませんけど
乳酸菌が食道がんや大腸がんを引き起こす!
外部リンク:gendai.media
酪酸とは酪酸菌が分泌する短鎖脂肪酸という物質の一種だ。この酪酸、長らく大腸にとって良いモノだと思われてきた。しかし必ずしもそうではないらしい。
「酪酸は、酪酸菌が乳酸桿菌やビフィズス菌が生み出す乳酸をエサにして作ります。この酪酸が多すぎると大腸がんを引き起こすようです」
酪酸が増えるのはエサの乳酸が多いから。つまり乳酸桿菌やビフィズス菌が多いと酪酸が増え、それが大腸がんを誘発してしまう。
「2018年にイタリアが発表した論文では、大腸ポリープに非常に多くの乳酸桿菌が生息していることがわかっています」
434: 2023/02/21(火)22:36:54.03 ID:ILVjGXlC0(1) AAS
病弱名無しさんまで読んだ
585: 2023/03/10(金)16:50:00.03 ID:q+UyYJ+50(7/14) AAS
治療は論外として予防にしても【食事】の効果はわずかでしょうね
がん細胞の増殖速度が遅くなる程度であって【ストレス】を解決しない限り遅かれ早かれがんになります
>>583
身もふたもない言い方になりますが、個人レベルでは食事の影響はたかが知れています。
そもそも、薬剤と比べて食事の影響を調べる研究は、大規模・長期間になりがちです。
大きな集団を長期間観察しないと利益があるかどうか判別できないほど効果が小さいからです。
大規模研究で利益があることが確認できた食事療法でも、個人個人に与える影響は大きくありません。
619(3): (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/11(土)21:16:35.03 ID:iMHuIamx0(6/38) AAS
こんな感じらしい
成人のアトピー性皮膚炎の有症率
男女別有症率は,男 性が 5.4%,女性が 8.4%と女性に高い傾向にあ り,特に 20 代女性で高かった. また,重症度は全 体で軽症が 80.1%,中等症が 17.7%,重症が 1.5%, 最重症が 0.6%であり,年齢と共に重症度も低下 した.
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp›PDF
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2009 - J-Stage
646: (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/11(土)21:58:37.03 ID:iMHuIamx0(23/38) AAS
>>644
根本原因は何?
>>619
心が他者を排除しようと仮面を頑なに被っている割合ですかね>>597
がんなどと違ってアトピーやアレルギーは結果が即効で判明します
>>611や血糖値の乱高下のイライラで悪化させてる可能性はありますけど糖質が根本原因ではないです
739: (スププ Sd03-ePfk [49.98.243.39]) 2023/03/15(水)21:49:07.03 ID:w3nf1v5Ad(6/9) AAS
>>728
これに対して言ってんだよスレ違い野郎
791: 2023/03/18(土)21:22:20.03 ID:Z8/oEnlE0(7/8) AAS
>>790
そうなんですね!
私はa_watcher追っかけ隊です
今後もスレ主=a_watcherを見守りましょう!
988(1): 2023/03/23(木)20:25:44.03 ID:eiIYhDpd0(2/2) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s