[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(6): 2022/12/16(金)15:54:08.58 ID:XXx9Pqev0(9/13) AAS
>>7のアンカーミス修正

テンプレ>>2-6は随時更新
【ストレス・運動・食事】以外の健康ネタも随時更新

睡眠
体内時計
日光
65
(3): 2022/12/25(日)14:58:11.58 ID:AYmMpsDS0(3/7) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
290 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5e58-83Bc)[]:2022/08/31(水) 20:48:10.02 ID:cejRmAAQ0
「ニューギニア高地人」からの引用です。

ウギンバ村の食生活は、なんといってもイモが圧倒的主食である。なるほどかえるや昆虫も食べる。
カミキリムシの幼虫やゴキブリの一種の大型など、見つけるや否や奪い合いで食ってしまう。
だが、これらが蛋白質として食物の何パーセントになるかはほとんど問題とするに足らない。
野菜としての野草も種類は豊富だが、サツマイモの葉と「ブナ」を除けば、量的には知れている。
ブタも飼ってはいるものの、食べるのはまず年に数回。葬式などの祭事か、ブタが死んだときに限られる。
 という次第だから、彼らは朝から晩までイモを食っている。いわゆる「イモ文化」である。
「石むし料理」の野菜は、1日に1度だけ。3日目には胃腸の調子に不快な動きを感ずるようになった。
省8
75
(13): 2022/12/27(火)16:04:53.58 ID:naFkVK4n0(1/6) AAS
>>4更新

【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 外部リンク[pdf]:aka.gmobb.jp
かびリスクを下げるには地産地消

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える 2chスレ:body
省5
161
(1): 2023/01/07(土)23:50:01.58 ID:jsJd3fV60(8/8) AAS
だから>>158を追加してるでしょう
流れを見て下さい
192
(1): 2023/01/10(火)21:56:55.58 ID:WjZSsycb0(7/8) AAS
虚弱体質なのにファスティングやりたがる人がいる限り小太り推奨する人>>179もいなくならないでしょう

>>189
ゆりぽん
1 分前
ガン予防は別として低血糖体質で空腹時採血だけでも足元フラフラ、
目眩、不安感やパニック発作がくる場合、難しいですね。。
12時間断食でも良いならその分、朝のゴールデンタイムになるべく動きたいです

greenmegg
12 分前
挑戦してみたいのですが、食べないと異常に体重が減ってしまうので、「夕飯を6時など少し早めに食べて朝の6時まで12時間食べない」でも効果あるでしょうか。。
206: 2023/01/14(土)14:26:08.58 ID:WNVLGKjz0(2/11) AAS
ちなみに豚肉なんか食べなくても日常生活で使うレベルの筋肉には影響ないです
逆にどこぞの部族みたいにマッチョになるほどの運動量だとアルブミン不足の危険があるのでしょう

385 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/14(土) 14:19:39.61 ID:gFJJiZmz0
>>381
どっかの島の人達もそうらしいけど、環境による体質とか何かのTVで観た記憶が
全人類にそういう機能が備わっているのかな
212: 2023/01/14(土)18:12:02.58 ID:WNVLGKjz0(8/11) AAS
狩猟採集云々のケトン体より食後高血糖のほうが糖質制限の着地点としては妥当でしょうからね
>>75
>食後高血糖(食後高インスリン)を抑える 2chスレ:body

糖質制限食とテーラーメード・ダイエット① 2023年1月
2023年01月13日 (金)

【『現代の食事では、・・・・・デンプンや遊離糖に由来する「利用されやすいグルコース」を大量に摂取するようになっている。
このような食事内容は血漿グルコースおよびインスリン値の定期的な上昇をもたらし、糖尿病、冠状動脈疾患、がん、老化等、多くの点で健康に有害であることが強く指摘されている。
農業の発明以来、ヒトは穀物をベースとした食物を摂取するようになったが、進化に要する時間の尺度は長く、ヒトの消化管はまだ穀物ベースの食物に適応していない。
ましてや高度に加工された現代の食物に対して、到底適応しきれてないのである。』】
と記載されています。
省17
312: 2023/01/26(木)02:53:28.58 ID:pTJYAdn80(1) AAS
ユーチューブ宣伝スレ
543: 2023/03/05(日)15:23:53.58 ID:87B3i/oa0(1/4) AAS
水溶性と不溶性はセットだから食品で分類する意味ないのでは

>>425
>主な摂取カロリーが未精製デンプンだと下痢、軟便、膨満感、ガス

外部リンク:news.yahoo.co.jp
腸活のために、ぜひ摂りたい水溶性食物繊維は、こんぶ、わかめ、ひじきなどの海藻類、大根、キャベツ、イモ類、熟した果物、大麦、ライ麦などに含まれています。
不溶性食物繊維は、玄米、雑穀、ごぼう、たけのこ、キノコ、さつまいも、大豆、枝豆などに含まれています。
不溶性食物繊維も大事ですが、摂りすぎると、腹部膨満感や腹痛の原因になることもあるので、ほどほどに。
560: 2023/03/07(火)20:43:49.58 ID:rFA5V9Y80(2/3) AAS
自分が医療側ゆえの主張かもしれませんけど
慢性疾患を慢性に経過させているのは医療側と患者側です

効果を維持するためにはやめることができないGLP-1受容体作動薬
外部リンク:promea2014.com
製薬会社が勧める治療は、このようにずっと使い続けなければ、その効果は継続しないものばかりです。
高血圧の薬を飲んで(食事改善をせずに)高血圧が治って、薬を止められた人はいますか?
血圧の薬をやめれば血圧は上がりますし、血糖値の薬も同様です。LDLコレステロールのスタチンも同様です。
薬は見た目の数値を改善し、何となく良くなっている気にさせてくれます。
しかし、根本的には何も変わっておらず、根本的な原因が放置されるので、どんどん進行していくことが多いでしょう。
本来治療は病気や病態を改善させて、薬を止められるようにすべきだと思います。
省4
594
(1): 2023/03/10(金)23:47:31.58 ID:q+UyYJ+50(13/14) AAS
精神病と心身症は違います>>422
965
(1): 2023/03/21(火)19:26:09.58 ID:JHgiyzpu0(8/11) AAS
要は文字通りの食べ歩きだから大丈夫そうですけど結局>>956ですから他人に質問したところで本人以外に正解は知りえませんよ

>>963
年配でもたった2分さえキツイなら120歳は難しいでしょう
【運動】>>423
■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s