[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
222: 2023/01/16(月)17:40:17.68 ID:G9sh6lop0(4/5) AAS
免疫力アップは「体」「心」「生命」から考える! 帯津医師が解説〈週刊朝日〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【運動】
まず体ですが、大事なのは適度な運動です。だからといって、ランニングとかは考えなくていいのです。
とにかく、朝から晩までこまめに動きましょう。それによって体温も上がります。免疫力にとって体温は重要です。
1度体温が下がると、免疫力は30%低下すると言われています。
【食事】
体には食事も大事です。これも体を冷やさないものを食べましょう。ビールを飲むにしても、最初の1杯にして、あとは熱燗や焼酎のお湯割りにした方がいいですね。
なかなかそうはいかないですが(笑)。そして、腸内環境を整えることが重要です。免疫細胞の60%が腸管に存在していると言われています。腸内環境の低下は免疫力の低下につながるのです。
腸内環境のためには、善玉菌である乳酸菌を多く含む食物を食べればいいのです。ヨーグルトなど乳製品、味噌、納豆、ぬか漬けといった発酵食品です。
省6
333: 2023/02/03(金)18:48:49.68 ID:o9wiuUcw0(3/10) AAS
>>332
>口腔内環境と腸内環境は毎日確認 (発酵臭・酸性臭がする便 ブリストル・スケール外部リンク:ja.wikipedia.org)
超加工されて食物繊維もレジスタントスターチも少ないですからね
【食べすぎ危険!】コンビニの超加工食品で増える危険な「がん」3種
動画リンク[YouTube]
345: 2023/02/04(土)15:47:20.68 ID:qvMl4lz/0(1/3) AAS
減るのは筋肉であって一般的に脂肪は減らないからわざわざ維持しようと考えなくても良いでしょうに
「痩せ」が命を縮めるのはどうしてなのか…肥満よりも死亡リスク増
外部リンク:news.yahoo.co.jp
過度の肥満も健康を害するが、痩せすぎはそれ以上にリスクが上がる。
自分は痩せすぎかもしれないと感じたら、筋肉と脂肪を維持するために食事の回数を増やしたり、
高タンパクな食材を意識して摂取したり、スクワットなどの筋力トレーニングを実践すると効果がある。
健康寿命を延ばしたいなら、最も死亡リスクが低いBMI:25~30の“小太り”を目指すべし。
408: 2023/02/18(土)19:21:28.68 ID:fv9tYi3B0(3/7) AAS
>>5更新>>407
545: 2023/03/05(日)15:46:56.68 ID:KWa9IjyJ0(1/3) AAS
IDコロコロとかブラウザコロコロとか古参とやらの自演に見えるとか精神障害だよな
劣等種なんだから長生きなんかせずに早死にすればいいのに
570(1): 2023/03/09(木)17:09:08.68 ID:hQsAE8xa0(3/7) AAS
【食事】
■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
・食べ物
過不足のない栄養素摂取 外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 外部リンク[pdf]:aka.gmobb.jp)
かびリスクを下げるには地産地消
・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える 2chスレ:body
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 外部リンク:aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com)
省5
866: (スププ Sd5a-ZiyO [49.98.234.221]) 2023/03/19(日)15:43:02.68 ID:A8cgfJxqd(2/6) AAS
無機リンやばいの人みたいだな
955: 2023/03/21(火)17:04:35.68 ID:qUpAMlmk0(3/3) AAS
>>954
高強度の運動なんてだれが勧めてるの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s