[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14(3): 2022/12/16(金)23:12:08.77 ID:XXx9Pqev0(13/13) AAS
120歳スレ前身の旧スパイクスレをコピペや自演で毎日荒らしていた古参の2人
「エロ袋」
2chスレ:dtm
外部リンク:www.cml-office.org
エロ連投で荒らしていた糖尿病患者
エロ袋(a_watcher)が別人を装ってa_watcherを攻撃、他人をa_watcher呼ばわり、自分同士で煽り合う、自演、自論連投など
外部リンク[html]:hissi.org
675 :病弱名無しさん[sage]:2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
外部リンク[html]:hissi.org
省27
46(3): 2022/12/21(水)17:41:18.77 ID:Ws1iBroM0(3/3) AAS
普通の食生活で父親は95歳
さて、鶴仙人ご本人は?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
現在はヨガ中心の生活を送っており、毎日夜の10時に起床する驚きの生活を告白。
「夜の10時に起床して、そこから朝の5時くらいまでヨガをします。そのあとは2時間半~3時間ほどかけて朝ご飯。
果物、黒豆、玄米、甘酒、ぬか漬けなど、全部自分で作っています。昼ご飯と夜ご飯も食べないし、間食もほとんどしません」と日々のルーティンを語った。
57: 2022/12/24(土)19:29:03.77 ID:0VThISoY0(2/3) AAS
【ストレス・運動】を考えずに>>4以外で【食事】を悩んでるならほとんどオルトレキシアじゃないですかね
一番死亡リスクを上げる食べ物について話します。
動画リンク[YouTube]
166: 2023/01/08(日)01:06:26.77 ID:F4xk3f7s0(3/15) AAS
>>165
結局は、日の出と共に起きて体を動かして働き、夕食を軽めに食べて日が暮れると共に寝る、太陽の周期と共に動く生活が生体リズムを整え、老化を遅らせる方向にも働くわけです。
皆さんもぜひ、3つの法則を実践して老化を遅らせ、死ぬ直前まで自分の人生をフルに楽しみつつ社会貢献もするプロダクティブ・エイジングを実現していただきたいと思います。
この体内時計>>7は良いですけど
元々痩せ型なのに小太りになったら高確率で高血圧高血糖脂質異常のメタボリック症候群コースですよ
eNAMPTありきの今井教授は小太り法則を良しと考えてるんですかね
213: 2023/01/14(土)20:04:29.77 ID:WNVLGKjz0(9/11) AAS
ヒ素や除草剤のような避け難いリスクで悩むくらいならホルミシスじゃね?と楽観的に食事をするほうが無駄な【ストレス】は減らせますね
>>202
外部リンク:news.yahoo.co.jp
線虫に大量に投与すると、ヒ素は評判通りの殺し屋になった。しかし少量の場合、線虫は通常より長生きした。
それだけでなく、熱ストレスや他の毒物への耐性も強くなった。なぜだろう。もちろん、ホルミシスのおかげだ。
ヒ素は毒だが、少量なら適度なストレス要因になって線虫の防衛能力を高めるのだ。
別の研究者たちは「酸化促進剤」を使って線虫の寿命を延ばすことに成功した。酸化促進剤は抗酸化物質とは逆に、酸化ストレスを強める。
先程の比喩で言えば、陶器店に居座る雄牛に錠剤のカフェインを飲ませて臀部を激しく叩くようなものだ。
この実験で酸化促進剤として使ったのは除草剤のパラコートだ。しかし、抗酸化物質も一緒に投与すると、ストレスは中和され、線虫の寿命は通常通りになった。
「毒物の王」であるヒ素や強力な除草剤が、どんな形であれ生物にとってプラスになるのは信じがたいかもしれないが、生物界ではそういうことがよく起きる。
226(1): 2023/01/17(火)12:32:56.77 ID:fetMIQME0(3/8) AAS
ソース違いの>>220
健康のために飲んでいる「サプリメント」が“寿命を縮める”かもしれない
外部リンク:news.yahoo.co.jp
HIITでは、短時間の激しい運動と休息を交互に繰り返す。例えば、20秒の全力疾走、20秒の休息、20秒の全力疾走、という繰り返しを5~10分続ける。
目的は運動強度を定常運動より高めることだ。これは効果が期待できる。なぜなら、ホルミシスは強い急性のストレスを受けた場合に最もよく働くからだ。
383: 2023/02/10(金)17:16:58.77 ID:EZThKP0O0(3/3) AAS
要約すると牛乳100ml、水50ml、お酢15ml
計26円+つまみ食い
月90食で2340円か
1日2食なら60食で1560円、安いね
410(1): 2023/02/18(土)21:04:58.77 ID:mQQrzUVH0(2/2) AAS
>>409
その記事読んだことあるしなんの根拠にもなってないが
450: 2023/02/23(木)22:32:43.77 ID:AwGgnqCp0(8/11) AAS
とりあえず肝臓脂肪含有量>>424を管理できてる人が短期間で体脂肪管理したい場合なら一日一食が正解なのでしょう
個人的には既に実践してたので体脂肪管理として正しかったと再確認できて良かったです
470: 2023/02/25(土)17:57:50.77 ID:5ywIMtzL0(5/5) AAS
>>1
>生活習慣病に限らず、がん、慢性疾患、認知症、老化の原因は【ストレス・運動・食事】にある
↑
外部リンク:news.yahoo.co.jp
これまで老化は、先天的なものだと考えられてきた。だが近年の研究では、ストレスなど後天的な影響の方が大きいことがわかってきた。
老化の速度やタイミングはどのように決定されるのか。AERA 2023年2月27日号の記事を紹介する。
「老化とはこれまで、遺伝子やタンパク質の機能に直接影響する先天的なDNA配列や遺伝子変異の蓄積だと考えられてきましたが、
近年の研究では、健康寿命や老化には生活習慣やストレスなど後天的な影響のほうが大きいことが報告されています」(早野さん)
549: 2023/03/05(日)19:08:51.77 ID:87B3i/oa0(3/4) AAS
>>547
バランスなんかより食物繊維がイヌリンだけの食生活を心配すべきでしょう
671: (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/12(日)00:15:13.77 ID:boD4IZRV0(1/5) AAS
>>669
悪魔の証明という前に、スパイクスレ主とお前が妄想言ってる事が始まりなの
898(2): 2023/03/20(月)14:32:51.77 ID:9A0arDC00(1/3) AAS
>>896
キチガイとはどういうヤツか分かり易く教えてやろうか?
キチガイとはな、
お前のことだ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s