[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52
(1): 2022/12/23(金)21:21 ID:QL/aSiC00(1/2) AAS
和田医師の小太り体型は避ける気がなかったのであって避けられますよ
避けずに覚悟の上の動脈硬化進行ですから体調重視で薬を拒否する覚悟もあるのでしょうね

「病気」は避けられない!? 「80歳の壁」著者・精神科医の和田秀樹 “病気と老化”を語る
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今度は逆に、動脈硬化になってからは、血管の壁が厚くなって、血液が通る所が狭くなるので、
血糖値や血圧が少し高めの方が、脳に酸素やブドウ糖が行くんですよね。
61
(3): 2022/12/24(土)23:46 ID:yfJCp4T30(1) AAS
>>52
琉球大の 1980年代の80〜90歳代の沖縄県民の解剖所見 において
◆ 『大動脈や冠状動脈の粥状動脈硬化や石灰化がほとんど認められなかった』
と驚きの報告

 「 豚肉や動物性脂肪分の多いいわゆる“伝統的”沖縄料理は
 実際には王族・富裕層が正月や祝祭などの特別なときにのみ口にできた」との話
www.ryudai2nai.com/doc/20120612.pdf

>1975年当時,65歳以上(すなわち,第2次世界大戦終結時,35歳以上)の沖縄県民の大部分は
>朝,昼,夕の三食ともに幼少期より“煮イモ”を主食としており
> ,線維成分が豊富できわめて低カロリー・低脂肪の質素な食事をとってきたことが記録されている.
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s