[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
603
(3): (スププ Sd03-ePfk [49.98.243.39]) 2023/03/11(土)19:47 ID:z5w8wdRSd(1/6) AAS
精神状態に寄与するホルモン常態と行動パターン的な?

糖質がアレルギー疾患に与える影響とは?
外部リンク:www.kamimutsukawa.com
608
(1): 2023/03/11(土)20:16 ID:KSYXZHBL0(5/19) AAS
分からない…
>>603は前レスのアトピー関連の書き込み?
それとも全く前レス無関係で単独の書き込み?
613: (ワッチョイW 6bdb-ePfk [121.80.86.87]) 2023/03/11(土)20:40 ID:iMHuIamx0(1/38) AAS
>>611
完全に判明してる話でもないだろうし、本当のところは知らんけど、
それはアトピーの話ではない感じ?
まあ>>603のリンク見れてみれば?
617
(1): 2023/03/11(土)20:50 ID:KSYXZHBL0(8/19) AAS
判明してるでしょう
糖質制限でアトピーが治るくらいなら河野大臣もホリケンも治してますよ

関わってはいるかもしれませんけど誤差レベルでしょうね>>603
内容紹介
花粉症、アトピー、ぜんそく…アレルギーには「砂糖」がかかわっていた! 砂糖をはじめとする糖質の過剰摂取により、血糖値が乱れると、その調整のために副腎からコルチゾールというホルモンが分泌される。
それが続くとやがて副腎が疲労し、コルチゾールの分泌が減ってしまう。
実はコルチゾールには、抗アレルギーの働きもある。そのため、コルチゾールが不足すると、アレルギーが悪化してしまうのだ。副腎疲労という視点からアレルギー改善の方法を説いた、最新栄養医学を解説する。
著者紹介
溝口徹(みぞぐちとおる)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s