[過去ログ] 【水ぶくれ】帯状疱疹 24【神経痛】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2023/01/13(金)13:33 ID:3Oyrkvl10(1) AAS
>>175
2万払って話聞きに行ったけど激痛が半分になる人が3割だとか言ってた
5分話して2万は高かった
179(1): sage 2023/01/13(金)14:11 ID:WyCAz6Ff0(1) AAS
ペインクリニックも駄目だと
もう、痛いの我慢して治るか軽減するの
待つしかないのか?
180(1): 2023/01/13(金)16:15 ID:MtBbXSNd0(1) AAS
>>168
帯状疱疹になったとき:特に免疫力の中でもウイルス感染や結核、そしてガンを防ぐ細胞性免疫の低下によっておこります。
そのため帯状疱疹にかかった人は一般の人に比較するとその後の5年間のガンの発生率は2倍から17倍という報告があります。
181: 2023/01/13(金)17:13 ID:tCnqPyt70(1) AAS
>>179
withペインin死ぬまで
182: 2023/01/14(土)04:26 ID:gqU34IAX0(1) AAS
この痛さは
お金の問題じゃあない
早く治したい
183: 2023/01/14(土)07:36 ID:+8cQd0r50(1) AAS
本来、カテーテル治療は事故やスポーツで痛めた人の治療で、慶応医学部から同病院で勤めた放射線科医が考案した方法。その後は江戸川病院のカテーテルセンターのセンター長をされてるはず。
これを帯状疱疹後神経痛にも応用できそうだと、主に名古屋院や大阪院がヨウツベなんかで勧めていますね。
但し、費用面をよく観て下さい。
帯状疱疹後神経痛の施術だけは、効果、効能の保証対象外と成ってます。
本当にもし半分以上の患者に、6〜7割程度の痛み軽減効果でも有るのなら、江戸川本院のセンターでも、宣伝するし、大々的に報道されてますよ。
上でも出てますが、実際には3割程度の患者に、ある程度の軽減効果が有ると云うのが、本当のところ。
劇的回復されたの、ピックアップしてるだけでしょう。
184: 2023/01/14(土)09:13 ID:ScqtMxQP0(1) AAS
>>180
ガーン
185: 2023/01/14(土)11:20 ID:dxNt5DMj0(1) AAS
エビデンス大事
186: 2023/01/15(日)00:45 ID:7u/XymTp0(1/2) AAS
良スレなので時々閲覧してます。
ちょっと他のスレでコロナネタで赤裸々な現実カキコしたらバンされてしばらくダメでした。
情報統制ってガチなんだなと痛感しました。
とにかく妙なところにまとまって湿疹出ていたり、特に疲労感感じたの夜や翌日に痒い湿疹できたりしていたら
虫刺されやカブレを疑いつつも帯状疱疹もしっかり想定するのが肝心かと思います。
早く対処して皮膚科行くのが大切ですし
出来れば回復期に免疫力と体力回復のために補中益気湯なり高麗人参なりを上手く活用するのがおすすめ。
帯状疱疹そのものに補中益気湯や高麗人参は効きませんけど帯状疱疹かかった時点で相当体力や免疫力落ちていて
しばらくは他の伝染病やガンなどにかかる可能性が高まっているので
こういうアフターケアって大切だと思います。
187: 2023/01/15(日)01:01 ID:7u/XymTp0(2/2) AAS
親戚で接客業やってて、やっぱりコロナ陽性、軽い症状になった人がいるのですけど
医者に処方されたのがアセトアミノフェンとカロナールと麻黄湯なので何じゃこりゃと思いました。
アセトアミノフェンとカロナールでは単なる対処療法ですし、麻黄湯は昔からこじらせた風邪やインフルエンザに使う漢方薬として有名ですが
長期連用が効かないのと、インフルエンザについては今は特効薬が数種類ありますし、ワクチンの副反応被害もコロナワクチンよりはずっと少ないです。
結局、軽症ないし無症状のコロナに対し、今になってもまだこれはという特効薬は出来ていないのです。
それで体力のある人はゆっくり休んで回復とか
高齢者や基礎疾患悪化した人は一気に容態悪化とか何なのだろうと思います。
後はコロナ陽性、それから帯状疱疹出現もあるみたいですね。
それで帯状疱疹なら皮膚科では治療法確立してはいるのですけど、出現してからの対応が遅くなったり
過労などが続いて悪条件重なると酷くなるみたいなので本当に困ったものです。
省5
188: 2023/01/15(日)01:02 ID:gOZ7fQn80(1/2) AAS
今だとやっぱコロナだよね、毒性が弱くなって感染力がさらに強くなって変化している
でもいくら毒性が弱くなってもすごい数亡くなってるし、免疫落ちて帯状疱疹なんかになるとかなり心配
189: 2023/01/15(日)05:32 ID:BAo1eNHG0(1) AAS
コロナ用の抗ウイルス薬は薬価が高いから厚労省が流通や使える条件を厳しくしてるんでしょ?
190: 2023/01/15(日)06:07 ID:b8tlbrKq0(1) AAS
コロナ禍の不自然な報道、かつての首相の惨めな終わりによって今まで隠されていた様々な「不都合な真実」が随分可視化されましたよね。
後は宇露戦争なんだけど、この戦争の帰趨次第で日本のマスコミが如何に病み、もはや真実をほとんど伝えていないという事が思いっきり可視化されるかもしれません。
これは親英米派とか親露派などといった狭い視点じゃあありません。
現に英米連合のうち英国は経済破綻寸前だしフランスは年金問題きっかけで暴動多発、ドイツは嫌々英米連合に従っているし
ハンガリー等東欧数カ国はロシアに寄ってるし
ポーランドはウクライナに対する領土的野心丸見えで
かなり欧州バラバラでヤバいからこそ日英同盟がどうとか言ってる。
英国は困っているからこそ日本と連携を深めようというまるで日露戦争前のような状況です。
昔の日本のニュースキャスターですとかつて特攻隊員で出撃せずに済んで命拾いした田英夫さんみたいに
北ベトナムに乗り込んで西側マスコミとしては始めてベトナム戦争下のハノイの実情をルポすることに成功し
省3
191: 2023/01/15(日)08:46 ID:KA15vEBI0(1) AAS
コロナに関してはコロナ陽性者が増えているのは事実としても、コロナ死は増えていないと思う。
健康な人にも死んだ人にも等しくコロナ陽性者が増えたというだけの話。
厚労省と河野太郎の発信は信用しない。なぜなら明らかな嘘偽りを過去に発信していたから。
192: 2023/01/15(日)09:20 ID:Ar0s2KT50(1) AAS
この帯状疱疹本線スレ24番は、
帯状疱疹及び、帯状疱疹後神経痛の
医療情報専用のスレで御願いします。
193: 2023/01/15(日)09:43 ID:xPm+nbLy0(1) AAS
ワクチンの安全性に関する評価について (厚生労働省)
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は?(NHK)
外部リンク:okino-clinic.com
新型コロナワクチン接種と帯状疱疹発症は関連があるかもしれない(JEADV誌の報告)
毎回聴いているニッポン放送の番組“辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!”の中で、
帯状疱疹患者数が最近増加していると紹介されていました。
外部リンク:ishibashi-cl.jp
帯状疱疹とコロナワクチン
194: 2023/01/15(日)23:01 ID:BgU+gTAI0(1) AAS
発症から1ヶ月過ぎたけど、少し弱まった気がするが
相変わらず刺すような痛みが継続でつらい。
傷は結構治ってきている。 完治するんだろうか?
195: 2023/01/15(日)23:26 ID:Feb2oM/50(1) AAS
場所によってかさぶたの治り具合にだいぶ差があるなぁ
胸側はほぼ取れたんだけど背中側はまだけっこう残ってる
帯状疱疹という病気自体は治ってるのだろうから、後は待つしかないのだけれど
196: 2023/01/15(日)23:58 ID:gOZ7fQn80(2/2) AAS
3か月経ってもまだ発疹出て強い痛みだが直にかさぶたの繰り返しでそういうものなのか?
それとも完全にウィルスが活動停止してないのか分からなくてどうしたもんか・・医者は普通はあり得ないけどとしか言わない
197(1): 2023/01/16(月)02:05 ID:O73XAC670(1) AAS
久し振り、ゲンです。
後神経痛は本当に厄介な病気、
ネットで調べた範囲だが、殆どの医師が1年後位迄に回復し始め無いと 治療法が無いで終ってる。
リリカ400/日とトラムセット3錠/日 だが、いつまでも続けてる訳には行かない。だが切れると強烈な痛みが襲って来る。
ある所で明確に侵食部分を断定し、その担当部位を治療すれば 完治する可能性が高いと言い切って居る医師が居る。
もう少し調べて見ます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s