[過去ログ] 糖尿病総合スレッドpart366 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: (ワッチョイW 71c3-D38/) 2023/03/19(日)21:34 ID:0ErdYliP0(7/8) AAS
20代の時右がちょっと麻痺しました……
404: (アウアウウー Sa95-QD5u) 2023/03/19(日)23:01 ID:i/aaQFZda(1) AAS
糖尿病は千差万別だね。
人間の指紋のようにそれぞれ症状や数値がバラバラ。毎日普通に過ごせてればそれでいいじゃないかな。
405: (ワッチョイW 1167-mMku) 2023/03/19(日)23:02 ID:DfpSZggg0(4/5) AAS
>>386
自分も医者に診断されたときは絶望したよ
食事こそ人生の楽しみだったから。
外食しない反動でめちゃくちゃ買い物したりしてた。
でも糖尿病用のレシピ本の料理作ってみたり
ネット検索で糖尿病でも食べれるように考えられた斬新なレシピが出てきたりして
意外と食べれる事が分かって落ち着いてきた
気持ちが落ち着くまでは大変だよね
406: (ワッチョイW 1167-mMku) 2023/03/19(日)23:12 ID:DfpSZggg0(5/5) AAS
>>386
100年後には治るかにマジレスするけど
いま、糖尿病が増えてて糖尿病性腎症から透析する人も当然増えてる
そうすると地方自治体は医療費の負担がめちゃくちゃキツイんだわ
(悪化しないように年1糖尿病患者さんに食事指導をする地方自治体もある)
だから、本当は医療費沢山払いたくない地方自治体や
国としても働く人口が減るのが困る訳じゃん(税収が下がるから)
そういう事を糖尿病患者が団体としてまとまって
政治家に働きかけて
糖尿病を治す研究を国や自治体主導でやってくれれば
省1
407: (ワッチョイ 1358-BQ3C) 2023/03/19(日)23:20 ID:AeCX8fMF0(6/6) AAS
治るというか100年後は↓が社会常識になって2型糖尿病になる人がいなくなるのでは
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body
>■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
408: (ワッチョイW 71c3-D38/) 2023/03/19(日)23:35 ID:0ErdYliP0(8/8) AAS
今は糖尿病を治す研究が進んでるのかな
409: (ワッチョイW 6bdb-ZiyO [121.80.86.87]) 2023/03/20(月)00:22 ID:rmyVcEYg0(1/3) AAS
減税すればいい方向性に向かうんじゃないかな
動画リンク[YouTube]
924 病弱名無しさん[sage] 2023/03/19(日) 16:17:46.00 ID:pm+dLstU0
>>923
前も言ったが私がやっているのは財務省の操り人形岸田政権への批判だ
お前は増税に賛成なのか?
反対だろ?ならば同志になれ、そうすればララァも喜ぶ
410: (ワッチョイW 6bdb-ZiyO [121.80.86.87]) 2023/03/20(月)00:24 ID:rmyVcEYg0(2/3) AAS
クソな一般社団法人にノーチェックで横流ししてるくらい余裕かましてるんだし何とでもなる。
411: (ワッチョイW 133c-OmB/) 2023/03/20(月)01:59 ID:8oMdB8Jh0(1/4) AAS
血糖100 くらいで血液中の糖質は角砂糖1個くらいなんだな
そりゃあ糖質をカップ麺くらいでも摂りすぎだわな
そういうの知らんかったなあ
412: (USW 0H45-fXww) 2023/03/20(月)04:38 ID:08Bk5UN/H(1) AAS
糖尿病専門医って、数値見て圧かけてくる人が多いですか?
413: (ワッチョイW 133c-95Zc) 2023/03/20(月)07:45 ID:8oMdB8Jh0(2/4) AAS
>>387
完全糖質制限とか
無茶苦茶に筋トレしたりですよね?
僕はリブレ派だなあ
あれで上がりすぎず下がりすぎず
自分試して無理しないようにしようかなあと
数ヶ月に1度はa1cを測定しに行くから
それの上下で生活を見直そうかなあと
痩せてるから詰めようがないのはありますね
そこはマジでビビってる
414: (ワッチョイW 133c-95Zc) 2023/03/20(月)07:50 ID:8oMdB8Jh0(3/4) AAS
まあ、結局は糖質量らしいですね
運動より食事らしい
遅れて血糖値は上がるのはよく理解できたから
上がりきる前にドカ食いしてたのはやめようと
朝に糖質を食べて
昼飯を間を開けずに糖質食べたりもやめる
リブレでそういうの測定して改めたら効果的らしい
415(2): (ワッチョイW 597c-FAPR) 2023/03/20(月)09:45 ID:CXo8neVh0(1/2) AAS
飲み薬7種類、毎日のインスリン注射とGLP-1注射で、HbA1cは3年くらい6未満を継続、その他の数値もほぼ正常なんだが、
食後高血糖だけがどうしても治らない!何を食べても200超える
とにかく白米に凄く弱くて、定食のご飯を50gに減らしても駄目
糖尿病や健康に良いとされるバランスの良い和食の定食を食べても駄目
最近医師と相談してGLP-1の量を増やしたが効果なし
これ以上注射を増やすと低血糖になるから現状でめいいっぱいということで、これから私はどうすればいいんだろう
好きなものを食べれば糖尿病悪化、好きなもの食べられないストレスでも糖尿病悪化と八方塞がりだ
まあ食べられないストレスで悪化するかはわからんが
416(2): (ワッチョイ 8926-yJHK) 2023/03/20(月)10:23 ID:AcJaDZoF0(1/2) AAS
>>415
食後の血糖値が200超えってそんなに悪いことなの?
417(2): (スップ Sd33-vRAn) 2023/03/20(月)10:25 ID:8Yx/bSP3d(1/2) AAS
たまにならそんなに影響ないけど
毎回200超えは血管ダメージの蓄積がヤバい
418(1): (ワッチョイ 8926-yJHK) 2023/03/20(月)10:29 ID:AcJaDZoF0(2/2) AAS
>>417
そうなんだ
419: (ワッチョイW 133c-95Zc) 2023/03/20(月)10:36 ID:8oMdB8Jh0(4/4) AAS
200まで上がるのは
インスリンの分泌が遅いかららしいね
小腸の吸収がよすぎるのかも
よくわからない
スパイク体質は体質だとしかいえない
自分もそうだから諦めてる
野菜から食べたりするしかないよ
420(1): (ワッチョイW 597c-FAPR) 2023/03/20(月)11:20 ID:CXo8neVh0(2/2) AAS
>>416
測ってないから判明してないだけで、多くの健康な人も食後で200超えてるって話もあるんだよね
200でも問題ないんならそれでもいいんだが
>>417
糖尿病発症から10年はHbA1c8〜10、空腹時血糖200食後360で網膜症発症
→教育入院でHbA1c6以下、空腹時血糖100前後で正常だが食後はほぼ毎日200〜250、特に昼が酷くて毎日100〜200まで上がって下がっての状態
これ以上網膜症が進むのが怖いけどどうしたらいいかわからない
>>418
もちろん、野菜や肉魚から食べたり、食後にかかと落としやウォーキングしてる。
それでもこの結果。2時間歩いても200まで上がるから歩くモチベーション下がる一方。
省2
421: (ワッチョイW 1167-mMku) 2023/03/20(月)11:36 ID:NhUEtYIm0(1/5) AAS
>>415
野菜先に食べる以外だと
ごはんよりチャーハン(油でコーティングされてるから)のほうが
血糖値が急上昇しないって聞いたことあるけどどうかな?
緩やかに上がるほうがよいんだよね?
422(1): (ワッチョイW 9109-pksf) 2023/03/20(月)11:40 ID:wL6Cm0Cr0(1) AAS
美味しいチャーハンは食べ過ぎちゃうから…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*