[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214
(1): (ワッチョイ 1358-STDj [61.197.104.107]) 2023/07/10(月)10:13 ID:LjX9//Hi0(1) AAS
当然見えてます
20gの環境に異常があるのでしょう
215: (ワッチョイW b1db-bnCr [182.165.160.206]) 2023/07/10(月)10:17 ID:duLHafuh0(2/2) AAS
>>214
なるほどもうひとつ確認したいんだけど
このURL見える?
動画リンク[YouTube]
216: (ワンミングク MM45-cys2 [114.150.31.239]) 2023/07/10(月)10:36 ID:XgZtv0b3M(1/4) AAS
AA省
217: (ワンミングク MM45-cys2 [114.150.31.239]) 2023/07/10(月)10:36 ID:XgZtv0b3M(2/4) AAS
AA省
218: (ワンミングク MM45-cys2 [114.150.31.239]) 2023/07/10(月)10:36 ID:XgZtv0b3M(3/4) AAS
AA省
219: (ワンミングク MM45-cys2 [114.150.31.239]) 2023/07/10(月)10:37 ID:XgZtv0b3M(4/4) AAS
AA省
220: (ワントンキン MM53-cys2 [153.147.29.50]) 2023/07/10(月)13:38 ID:ZlMs0E8vM(1/2) AAS
AA省
221: (ワントンキン MM53-cys2 [153.147.29.50]) 2023/07/10(月)13:39 ID:ZlMs0E8vM(2/2) AAS
AA省
222: (ワントンキン MM53-cys2 [153.159.96.214]) 2023/07/10(月)15:22 ID:BEFPPTG8M(1/3) AAS
AA省
223: (ワントンキン MM53-cys2 [153.159.96.214]) 2023/07/10(月)15:22 ID:BEFPPTG8M(2/3) AAS
AA省
224: (ワントンキン MM53-cys2 [153.159.96.214]) 2023/07/10(月)15:22 ID:BEFPPTG8M(3/3) AAS
AA省
225: (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)14:30 ID:FbbjlRC20(1/8) AAS
>199 >>204-212 >>216-224



古参の荒し>>8-9なのでまとめて透明あぼーん推奨
226: (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)14:31 ID:FbbjlRC20(2/8) AAS
書き込み謎規制が解除されたっぽいですね
227
(2): (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)14:36 ID:FbbjlRC20(3/8) AAS
とりあえず吉野医師がソース示さなかったオリーブオイルでがん発症について

オリーブオイルは発ガン促進作用がある危険なオイルなのか?
外部リンク[html]:xn--oqqx32i2ck.com
奥山治美教授
外部リンク[pdf]:mhlw-grants.niph.go.jp

奥山教授はがん以外にビタミンk2の働きを妨害するから糖尿病になりやすいとか
カナダ健康省も脳卒中になるとか書いてます
がんの原因はオレイン酸じゃなくて植物の未解明な微量成分つまり植物毒と考えているようです
植物毒についてはテンプレのホルミシスでポリフェノールや抗酸化物質が書いてありますし
植物油摂取量と同量の植物を食べようとすれば現実的でないほど大量になるでしょうから正しいかも知れませんね
省19
228: (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)14:38 ID:FbbjlRC20(4/8) AAS
>>227は避難所>>1の改変コピペ
229: (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)19:05 ID:FbbjlRC20(5/8) AAS
運動とは何かを考えるのは研究者にお任せして
我々は何も考えず走って動悸&息切っとけと【運動】>>3

適度な運動が高血圧を改善するメカニズムとは?
外部リンク:news.mynavi.jp
今回の研究成果により、高血圧症に対する適度な運動の効果において、身体への物理的衝撃で生じる間質液流動の促進が重要な役割を果たすことが、ヒトでも示された。なお適度な運動の効果は、
今回対象とされた脳だけでなく、骨・関節、筋肉はもちろん、腹腔内臓器や内分泌器官にも好影響を与えることが明らかだとされている。
また今回の研究成果は、「運動とは何か?」という問いへの答えにつながると同時に、
病気や怪我などにより、運動したくても運動できない寝たきりの高齢者や肢体不自由障害者などにも適用可能な、擬似運動治療法の開発につながる可能性があるとしている。

中高年の生活習慣病を「劇的に改善」する「すごい歩き方」の「衝撃の6つの効果」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
省6
230
(1): (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)19:26 ID:FbbjlRC20(6/8) AAS
抗がん剤治療をせずに「ステージ4から4年」「腫瘍縮小状態を維持」 当事者が明かす「がん共存療法」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ほとんどの方が、既に、抗がん剤治療を何回か受けているが、病状の改善はなく、副作用もきついため、抗がん剤治療の継続を断念していた。
つまり肺や肝臓への転移が見つかったばかりのステージ4で、これから標準治療としての抗がん剤治療を受けるかどうか悩んだ結果、
臨床試験への参加を希望したのではなく、抗がん剤治療は受けてみたが、病状の改善もなく、副作用で苦しんできた結果、
これ以上の抗がん剤治療は選択したくないと考えている方々だった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
まず「がん共存療法」のことだけど、2019年9月末から始めた僕の取り組みの中心は、ビタミンDやEPAなどを併用した糖質制限ケトン食でした。
糖質制限ケトン食は、糖質制限をすることによって、食後の血糖値を上げないようにするわけです。
血糖値を上げないことによって、血糖値を下げるインシュリンの分泌を抑える。
省8
231
(3): (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)19:28 ID:FbbjlRC20(7/8) AAS
>>230
押川医師は>>203のがんケトン食療法も危険視する立場のようですけど
緩和ケア医・山崎章郎医師のような実験も危険と考えるんですかね

がん相談飲み会第162回+押川は何を考えてやりたい放題やっているのか?←DEEP二次会20230611
動画リンク[YouTube]
232: (ワッチョイ 1358-knyK [61.197.104.107]) 2023/07/11(火)23:59 ID:FbbjlRC20(8/8) AAS
>>231
がん相談飲み会第165回+がん治療をめぐる感情の問題←DEEP二次会20230709
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
緩和ケア医・山崎 章郎先生の抗がん剤否定本は危険・医事問題*34
動画リンク[YouTube]
233: (テテンテンテン MM8b-uZvs [133.106.130.132]) 2023/07/12(水)13:17 ID:znbNYajFM(1) AAS
CCレモンが出た頃から
急に老けなくなった感じがした
寿命も伸びた
日本人の長生きは ビタミンCだよ
1985年位からだったかな
やたらビタミンCだった
C1000てのは強烈だろ
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s