[過去ログ] ☆高血圧を語ろう・147 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2023/07/21(金)05:49 ID:D+AkXJcm0(1/4) AAS
>>315
ありがとう。ミコンビ→ミカルディスで血圧が平均10上がって、体重も1kg増えた。
ヒドロクロロチアジド(降圧利尿剤)が結構効いていたんだと思った。SGLT2阻害薬服用しているので利尿剤を増やすには悩むところ。
次の通院はだいぶ先なのでミコンビ1/2に戻そうと思う。
333
(2): 2023/07/21(金)08:17 ID:u8buY0Ju0(1) AAS
3割くらいの人は病院で計測すると高くなるって主治医が言っていた
334
(1): 2023/07/21(金)08:23 ID:D+AkXJcm0(2/4) AAS
>>333
病院だと低いな。1番高いのは朝。朝降圧剤服用してる。
335
(1): 2023/07/21(金)08:43 ID:FYalWcH30(1/4) AAS
>>334
病院で低いのは仮面高血圧。
ぼっち属性の人間に多くて、病院で安心するから血圧が下がる。

朝が高いのは早朝高血圧、発作起こしやすいので余り良くない。
朝(服薬前)が高すぎるなら、早朝の血圧が下がるようにに薬を調整する必要がある(持続時間が長いのとか、夜飲みとか)
336: 2023/07/21(金)09:17 ID:hVStm0xZ0(1) AAS
>>333
あーおれそっち派だわ
337
(1): 2023/07/21(金)10:06 ID:gsUzW1pi0(1) AAS
俺も病院だと高いな
というか家でもそうなんだけどどれだけ安静の時間とっても1回目は変に身構えちゃって150超えで2回目は120とかに下がるから病院でも2回測って欲しい
338: 2023/07/21(金)11:18 ID:l0L57yUr0(1) AAS
無茶言うな
339
(1): 2023/07/21(金)11:20 ID:dxeB5OV10(1) AAS
自分で持ってって待合室で一回目やれば?
340
(1): 2023/07/21(金)11:29 ID:8D6Asxqn0(1) AAS
>>339
白衣性高血圧で悩んでる人が周囲に人がいる待合室で血圧測ったらプレッシャーで余計に爆上がりしそうじゃない?
341: 2023/07/21(金)11:32 ID:85LSe3TV0(1) AAS
ちょっと高めだね。もう一回測ってみようかって言ってくれるかかりつけ医の看護師さんはマイノリティな存在だったのか
342
(1): 2023/07/21(金)12:27 ID:XcDW+vTf0(1/2) AAS
りんご酢がよくて豆乳がよくてトマトジュースがよいなら、食前にりんご酢、食事と一緒に豆乳、寝る前か起き抜けにトマトジュースの生活すればOK?
もちろん運動したり食生活の改善なども行わないと意味ないよな?
343: 2023/07/21(金)12:39 ID:bKl3oIBf0(1) AAS
生活習慣改善のみ もちろん運動も含まれる
余計なものは一切不要
344: 2023/07/21(金)12:57 ID:UR2OFUYU0(1) AAS
チャリで猛ダッシュして病院に行ったら、誰も患者がいなかったから通されて、すぐ血圧測ったら、えっ?となって、もう一度測らされた。
345
(1): 2023/07/21(金)13:01 ID:D+AkXJcm0(3/4) AAS
>>335
朝が1番高くて115/75未満になるよう降圧剤服用してる。電車乗って歩いて病院について、運動→安静なので、100/70くらいまで下がる。
主治医も病院での計測はほとんど考慮しない。
346: 2023/07/21(金)13:07 ID:i6cmHlrd0(1) AAS
2回測ってくれるけど、そんな短時間で緊張はほぐれない。
診察終わって、会計待ちのときには落ち着いて血圧下がってると思うんだよな。
347: 2023/07/21(金)13:09 ID:IiFTHLJ10(1) AAS
>>342
血圧下げるのにはよい食べ物をとる前に、まずは血圧上げる食べ物を止めないとだめなんよ
348: 2023/07/21(金)13:34 ID:TqzE7uyd0(1/2) AAS
止めるとかではなく、バランスを取る
塩分は減らす
349: 2023/07/21(金)13:35 ID:TqzE7uyd0(2/2) AAS
バランスと量、そして運動
生活習慣を変える
350
(1): 2023/07/21(金)13:54 ID:FYalWcH30(2/4) AAS
>>340
だから海外のガイドラインでは、血圧測定用の個室を用意して、腕突っ込む機械式で測れってなってる。
日本じゃ現実的じゃ無いんで、家での測定結果を優先すると。

>>345
一番高くて115/75以下ですか、かなり強く薬入れてますね。
過降圧が出ないなら手加減する必要は無いそうですが。
351: 2023/07/21(金)14:35 ID:D+AkXJcm0(4/4) AAS
>>350
糖尿病の合併症で腎症2期で高血圧。同じく合併症の自律神経障害で起立性調節障害があるので、立ち上がったり、歩行中止まったり(信号とか)すると思い結構やばい。血圧が下がりすぎる。脳の血流だけど。
過去圧ではないけど日常生活で問題が出る。目の前真っ暗とか。
1-
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s