[過去ログ]
☆高血圧を語ろう・147 (1002レス)
☆高血圧を語ろう・147 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/03(木) 21:35:42.84 ID:yT5sqUcP0 生活習慣改善して、薬やめていいとなって 今正常値だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/663
664: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/03(木) 22:36:21.71 ID:W2Mpn3yZ0 >>663 薬飲みながら血圧さがって、生活改善して更に下がったということは結構低くなったってこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/664
665: 病弱名無しさん [] 2023/08/03(木) 23:08:39.28 ID:SVzpk+X80 >>663 オオッ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/665
666: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/03(木) 23:28:12.35 ID:T47KSYpe0 >>658 偽薬ってやつ。見た目はソックリで効果が無いのを処方するんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/666
667: 病弱名無しさん [] 2023/08/03(木) 23:36:16.01 ID:9YUn1nOz0 偽薬で良くなる人もいるので、それって気持ちの持ちようなんじゃないかと 偽薬で良くなる人をもっと研究したら面白いかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/667
668: 病弱名無しさん [] 2023/08/03(木) 23:51:51.74 ID:fjwtYVs50 俺の場合 一番効いたのは禁酒 酒は百害 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/668
669: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 03:24:16.58 ID:IxWCOL560 メンタル的な高血圧も有ったかもしれないが200とか叩きだして、薬を飲んでいたが近所のヤブ医者は血圧手帳を見せても、低く安定してるので 「あ~いいですね」 で薬を止める気は無し そのヤブ医者、病気で閉院したから他の病院に移ったのだが今の病院 院長、理事長ともに「低過ぎるから薬を飲む必要ないでしょ 寒くなって常時135を越えるようになったら考えれば?」で薬を止めた 投薬中は平均して110 台、低いと110を切ったかな 今は薬を止めても120台で安定している 基本、減塩してるが毎日、飲酒、キムチ食べるし漬物も食べる 運動は毎日の犬散歩くらい ハンドグリップ、竹踏み トマトジュースは数年前から朝に1本(小さいの) 今の病院は良心的で良かったです 以前の医者はヤブで腹立つね 金儲け主義 国立病院で年一回の人間ドックをしながら薬を貰うだけの医者だったけど 、そこだけだったら殺されますわぁ 薬を止めたから変な動悸も無くなり快適す 自分的には適度な運動、適度な減塩、適正体重、毎日のトマトジュースが結果を出したかなと思います。 経緯はミカルディス40ミリ→20ミリ→投薬中止 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/669
670: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 03:44:40.06 ID:9689bMiW0 200叩き出す人間を信頼出来るわけないでしょ。 普通に考えれば薬入れて下がってると解釈するし、過降圧訴えない人間の薬を減らす理由がない。 油断したら200超える重症患者な訳だし、下手したらポックリ逝く水準。 そりゃ、その辺の過程知らない医者なら気軽に減薬とか断薬とか言える。 200超えたような人間が気軽にいちゃもん付けるのもどうかと思うよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/670
671: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 03:57:20.94 ID:IxWCOL560 >>670 言われてみればそうですね 反省する部分も有ります 自分の憂さ晴らしみたいな書き込みになりまして 申し訳御座いませんでした 私みたいなケースもある と軽く流しておいて下さいまし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/671
672: 病弱名無しさん [] 2023/08/04(金) 05:51:45.02 ID:54cy0nSR0 生活習慣病は医者に治療してもらうのではなく、医師の助言をもとに自分で直すものというふうに、頭を切り替えないといけないんだが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/672
673: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 05:52:58.63 ID:roiEemGy0 自分も200超えてた 内服し生活習慣改善 減薬していきついに無しで正常値安定 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/673
674: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 06:06:17.45 ID:+l60ydRv0 薬を出さないのは良い医者 ほいほい出す医者は信用してはいけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/674
675: 病弱名無しさん [] 2023/08/04(金) 06:48:26.90 ID:GiAtCbjm0 肥満治療に30年ぶり新薬 市販薬のアライを試した人いる? 運動と食事改善で8kgまでは落ちたけどそっからなかなか落ちない 血圧は降圧剤飲んで155/110→140/98 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/675
676: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 07:07:54.36 ID:zgli1JJ90 デブ板へ行け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/676
677: 病弱名無しさん [] 2023/08/04(金) 07:15:47.46 ID:ZowSX32r0 >>669 腎臓は大丈夫なんですか?微量アルブミン尿検査はした上で薬中止という判断なら安心です。 糖尿病と診断される前段階なら合併症が始まってる可能あり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/677
678: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 07:45:57.99 ID:3shqXa7x0 夏は汗かくから塩分必要だけど減らさないといけないこの矛盾 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/678
679: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 07:57:05.42 ID:HRNqxyO40 リンゴ酢+トマトジュース毎晩飲んで3ヶ月だが効果があるようには思えない。酒は2年やめてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/679
680: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 08:06:26.75 ID:IxWCOL560 >>677 ありがとうございます 年に3回、ドックで1回 血液検査をしていますが全て異常無しです。 200を出したきっかけですが10年位前に東京順天堂病院のドックでかなり緊張して血圧を上げまして、それから血圧測定トラウマになりまして計ると思うだけで動悸、血圧上昇の有り様 順天堂大学病院では170の段階で胃カメラは危険、肺活量測定も危険 してもらえず金だけ取られましたよ 血圧の薬を飲んだ方がいいと最初に処方してもらったのは順天堂大学の医師です。 帰ってから地元の医者に継続処方となり、したがって地元の医者は何も知りません。 今は毎日、計測でトラウマが減りました。 元々、そんなに高くないのかもしれません。 つまらない書き込みでご迷惑おかけ致しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/680
681: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 08:36:34.33 ID:yfec67Gw0 マジ体重減ったは 4月に入院していま8月はいったとこだから3ヶ月強か 30kg減ったは 血圧も上が100を切るときが出始めてる 減塩効果と利尿剤なんかねー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/681
682: 病弱名無しさん [sage] 2023/08/04(金) 08:50:16.76 ID:x/99/NQl0 >>679 そんなのやめろ 減塩と生活習慣改善運動減量 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688510979/682
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 320 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s