[過去ログ]
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 病弱名無しさん [] 2023/11/04(土) 13:11:20.23 ID:gq1Pa0gV0 意味ある?意味ない?【食事】制限 ・極端なカロリー制限 https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf 低栄養→免疫力↓→がん細胞への抵抗性↓ ・脂質制限 食後高血糖・高インスリンのリスク 未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1414Z0U2A410C2000000 特に高脂肪食が入ってくると腸管は異物と強く認識するようだ https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba11/hiroba11_03 脂肪の過剰摂取は悪玉菌・善玉菌の増減を招き、ディスバイオシスに陥ります ・糖質制限 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/276-280 ケトン体で大腸がんの成長を抑制 https://ganninfo.jp/【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:/ 2022年版ケトン食で治る癌、治らない癌 https://www.youtube.com/watch?v=4ON4BVULKb0 癌ケトン食療法の現状と課題 https://eiyonews.com/nutrients/ganketonshoku/ ・タンパク質制限 高齢者に対する高タンパク質食推奨の流れに反しチャイナスタディ、ブルーゾーン、デビッド・A・シンクレアなどは低タンパク質食に近い タンパク質制限でがん細胞の増殖速度がいくらか抑えられたとしても 肌髪爪のような見た目から、骨、歯、傷、関節、血管、脳、肝臓、貧血、冷え性、免疫、体力、ストレス、消化吸収のみならず、致命的な脳出血、肺炎、認知症などと引き換えになるリスクあり (たんぱく質のはたらき https://mariyaclinic.com/nutrition/protein/) 高血圧高血糖脂質異常とは無縁の「血管」、カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」、タンパク質消費量を増加させる慢性炎症がない「体質」、十分な「体力」、充足した「心」、つまりは『持病がない人』向け 菜食はオメガ6偏重やコリン(海外では必須栄養素)などが不足 沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質(ゼラチンは低メチオニン) https://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/127_10/pdf/1579.pdf メチオニン必要量13mg/kg https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_17/_pdf/-char/ja 体重60kg 634mg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/7
8: 病弱名無しさん [] 2023/11/04(土) 13:12:46.23 ID:gq1Pa0gV0 テンプレ終了 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/8
9: 病弱名無しさん [] 2023/11/04(土) 13:13:47.10 ID:gq1Pa0gV0 【健康寿命120歳スレを何年も荒らしてる古参2人↓】 古参「エロ袋」 便秘と逆流性食道炎と無胆嚢症と糖尿病のパラフィリア http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html 675 :病弱名無しさん[sage]:2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0 今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html 594 :病弱名無しさん (ワッチョイW c7ba-OzIs)[sage]:2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0 2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど 体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから 方法を変えた http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html 950 :病弱名無しさん[]:2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910 生理前後になると体調が悪くなる bスポするとめっちゃ流血!! どういう事? 古参「絶望爺」 ・120歳スレでは荒らし糖尿病総合スレでは馴れ合い自演 ・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高め ・中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い ・血圧の下は高いのに降圧薬で低血圧になったら高血圧スレでお山の大将、頻脈と睡眠障害 ・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい体脂肪率6.8%と誤表示されるBMI21 ・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡 ・心穏やかジョギング中毒の反動か砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる ・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む ・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得 曰く 正義って素晴らしい 啓蒙って素晴らしい 自由って素晴らしい 907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0 >>905 だってここで煽るしかすることないだろ 本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた かといって外出るのも億劫だし 美男美女はいいよなー 食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし そういう環境に恵まれてるし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/9
10: 病弱名無しさん [] 2023/11/04(土) 13:30:25.30 ID:gq1Pa0gV0 前スレは>>9の古参が自演を疑ったからなのか、勝手にワッチョイIPスレにしたので普通のIDスレに戻しました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/10
11: 病弱名無しさん [] 2023/11/04(土) 13:37:12.10 ID:gq1Pa0gV0 【古参2人が荒らすのは【ストレス】>>2に苦しんでる証拠なので素直に健康ネタをこのスレに書き込める日が来るまで生暖かく無視しましょう】 ↓【ストレス】>>2について色々と考えているのにプライドが邪魔して120歳スレに書き込めない古参↓ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1685956870/451 451 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-4X+i)[sage] 投稿日:2023/06/09(金) 22:50:19.93 ID:CPBYP0b00 精神的ストレスがすべてだよ そもそもこの精神的ストレスというのは主観的なもので、信頼に足る客観的指標がない 緊張とか、呼吸が浅いとか、冷え性とかいろいろあるけど、どれもが主観的。 もし、いつもリラックスしてて体が丈夫な人の体に乗り移れるなら、おそらくその体が感じてるリラックス感に度肝を抜かれるだろうな。 ありとあらゆるリラックス法を無意識レベルで出来るようになれば、多くの病は治るだろうな。意識的に出来るようになったとしても、生活上緊張を強いられる場面は多いので、無意識に出来ないと効果は限定的。 常にリラックス出来れば過食なんてしないし、食べ物ばかり考えるということもない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/11
12: 病弱名無しさん [sage] 2023/11/06(月) 20:40:54.93 ID:A0tx8yl/0 今日も快便で心安らかですwww ゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"" ノ| http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/12
13: 病弱名無しさん [] 2023/11/06(月) 21:03:55.50 ID:cKx7m+Fs0 >>12 ↑ 古参の荒し>>9-11なので透明あぼーん推奨 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/13
14: 病弱名無しさん [] 2023/11/06(月) 21:05:11.37 ID:cKx7m+Fs0 >>5 >・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845) 空腹、太陽、活動的どれもテンプレにある通り正しいと思いますけど ほとんど統失を食べず、ほとんど肉食という主張は「日本人なのに大丈夫?」気分で心配になりました -------------------------------------------------------------------------------- 万病の元『糖尿病・メタボ・生活習慣病』を解決・糖質制限食」東京講演。 2023年11月06日 (月) 私は、清水先生の4枚目のスライド 初期設定 人間はほとんどの時間空腹であった 糖質摂取はほとんど無かった 頻繁に太陽を浴びていた 食糧を確保するために活動的であった に、感銘を受けました。 言われてみると、まさにその通りであり、 糖質制限食の原点とも言えるスライドです。 近年、世界で「17時間断食や24時間断食が健康に良い」 と認められているのも「人類の初期設定」が空腹であるなら、おおいに納得です。 私の講演は、 一番伝えたかった 「日本列島にヒトが住み始めたのは旧石器時代からで、 旧石器時代は約38000年前から16000年前までの約22000年間続いた。 この間、氷期で寒く、植物はほぼ針葉樹しかないので、 大型哺乳類を主とした狩猟に依存した生活で肉食が主で、糖質摂取比率は10%以下。 日本人は、この肉食を主とした22000年間で、身体を形成したので、 肉食に特化して適合している。 スーパー糖質制限食は、この旧石器時代の食生活と同様のPFCの摂取比率。 米を食べ始めたのは、僅か2500年前の弥生時代からで、肉食の歴史には遠く及ばない。」 という歴史的事実を、多数参加されていた医療関係者もだれもご存知なかったので、 ちょっと、「してやったり」気分で嬉しくなりました。 (^^) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/14
15: 病弱名無しさん [] 2023/11/06(月) 22:47:26.75 ID:/ctsKPK20 >>14 現在では宇宙誕生のビッグバン説も否定されるような時代ですので、残念ながら、 米作に関しても研究が進み、弥生時代説から縄文時代説で6000年前に痕跡があるようですね。朝鮮半島伝播説も否定されてきていますが、それが本当に事実かどうかはわかりません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/15
16: 病弱名無しさん [] 2023/11/06(月) 23:12:55.33 ID:cKx7m+Fs0 米作の話じゃないですよ 日本人がほとんど肉食という主張は大丈夫?という話です 段々とフェードアウトするのかと思いきや、現在進行形で声高に主張してますからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/16
17: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 00:49:28.23 ID:SWQw7pO40 >>16 石器時代の不安定な人類を対象にしてもあまり意味はありません。 ケトン体で生きられると言う話なら現時点では問題はないようです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/17
18: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 00:53:42.53 ID:FTaz/zOP0 対象にしてるのは江部医師ですよ だから「大丈夫?」という話にもなります ケトン体は長期的に高濃度で大丈夫?という話になります >>5 >・日本人に脂質が主なエネルギー源となる完全動物食は不自然(https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/840-845) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/18
19: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 05:57:55.45 ID:cUvp4vf10 だから、 最初は弥生時代じゃなくて縄文時代で米作は6000年前から存在するので2500年ではない可能性の話と、現状では糖質制限のケトン体で生きることは問題ないようですという話です。 不自然なのはサイトカイン暴走などの過食等による慢性炎症の方であって、自然なケトン体が危険とは思えません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/19
20: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 06:10:17.09 ID:cUvp4vf10 ケトン体は抗酸化作用を有しながらカイロミクロン同様の輸送体機能としてアセチルCoA輸送を行うものです。 食後における脂質の臓器間輸送と体内代謝に関する記述である。 https://nstudy.info/29-84/ 84 食後における脂質の臓器間輸送と体内代謝に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)肝臓において、トリアシルグリセロールの合成が亢進する。 (2)肝臓から、カイロミクロン(キロミクロン)が分泌される。 (3)肝臓において、ケトン体の生成が亢進する。 (4)筋肉において、エネルギー源としての遊離脂肪酸の利用が亢進する。 (5)脂肪組織において、遊離脂肪酸の放出が亢進する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/20
21: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 06:11:27.42 ID:cUvp4vf10 リンク 見間違えました。これじゃない笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/21
22: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 06:12:59.90 ID:cUvp4vf10 ケトン体の効能 http://www.heisei.or.jp/minami-blog/?p=17026 光文社新書 脳の寿命を延ばす「脳エネルギー」革命 佐藤拓己(東京工大応用生物学部教授)著 を読みました。内容をまとめると、脳の寿命を延ばす鍵は「ケトン体」であり、その効能は以下になります。 1) 細胞のエネルギー源になる 2) 記憶保持効果・抗炎症作用(細胞膜にあるHCAR2と言う受容体を活性化して作用する) 3) 脂肪燃焼させる(細胞膜にあるGPR43という受容体と結合して脂肪燃焼酵素群が活性化される) 4) 神経細胞(ニューロン)死を防ぐ(核内にあるHDAC受容体を抑制して抗酸化酵素の抑制を解除する) 5) 前頭葉に多いセロトニン受容体を持つ神経細胞の機能を高めセロトニン機能を高める(心のバランスがとれ幸せを感じる) 6) 脳血流量を増やす など http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/22
23: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 12:53:10.72 ID:FTaz/zOP0 >>19 例の如くまた日本語解釈の食い違いなので米作どうこうの話は終わります ケトン体に関しては純粋に健康ネタなので続けます イヌイットの例>>18からも、江部医師がドヤってるほとんど肉食説は日本人にとって自然なケトン体濃度なのか?ということです 江部康二の2022年9月の検査データの報告と解説。 2022年09月11日 (日) 総ケトン体:2000.0μM/L(26.0~122) βヒドロキシ酪酸:1790.0μM/L(76以下) 糖質制限食中は生理的で正常値 アセト酢酸:208.0μM/L(13.0~69.0) 総ケトン体:2000.0μM/L(26.0~122) βヒドロキシ酪酸:1790.0μM/L(76以下) アセト酢酸:208.0μM/L(13.0~69.0) と、ケトン体は一般的基準値に比べればかなり高値ですが、 生理的ケトーシスであり問題ありません。 >>22 著者は、糖質過多にならないようにして(記載はありませんでしたが糖質40%程度と思われます)血中ケトン体濃度が0.2~0.5mMにしておくのが長生きする秘訣としています。 https://www.dailyshincho.jp/article/2021/12301057/?all=1&page=3 残念なことに、ケトン体については極端な見方が存在しています。糖質の摂取量を1日数十グラム以下にしないとケトン体が増加しないとして、極端な糖質制限を推奨する意見をよく耳にします。 しかし、ブドウ糖が脳にとって主たるエネルギーである以上、その摂取を減らし過ぎることは当然ながら神経科学的に見ても推奨できません では、脳を「ハイブリッド」で稼働させるためにはどうすればいいのか? 答えは簡単です。糖質過剰な食生活を是正するだけでいいのです。 白米がおいしいからと2杯も3杯も食べていたのを1杯にして、その分おかずを増やしてみてください。欲を言えば、食事と食事の間隔を無理のない範囲で空け、日々の中に多少、空腹の時間を作るのがいいと思います。 3食ともしっかりと主食を食べ、間食も摂る。こうした食生活をしている人の体内のケトン体の濃度は0.1ミリモル程度でしょう。私はケトン体の濃度を0.2~0.5ミリモルにすることをおすすめしています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/23
24: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 19:58:12.82 ID:cUvp4vf10 >>23 食い違いと言われても、私は最初から、講演での説明された米作の解説に対して、現在では新たな研究結果があると言う話しかしてません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/24
25: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 20:01:52.73 ID:FTaz/zOP0 日本語解釈の米作話はもういいです 可能ならケトン体>>23について話してください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/25
26: 病弱名無しさん [] 2023/11/07(火) 20:05:12.36 ID:cUvp4vf10 ま、ケトン体には絶食でのストレスを中和させる効果があると言う事ですかね。 食物繊維が腸活に良いと言う役割もケトンにより解決かも。 低炭水化物食や断続的断食による減量メカニズムの解明―ケトン体の新たな受容体を発見― https://www.amed.go.jp/news/release_20191105.html 木村教授らは、モノカルボン酸リガンドスクリーニング(注5)により、Gタンパク質共役型受容体のひとつGPR43が、ケトン体の一種であるアセト酢酸の受容体であることを新たに発見しました。本来、GPR43は短鎖脂肪酸により活性化される受容体として知られており、生体のエネルギー代謝や免疫機能に重要な役割を果たしています。この短鎖脂肪酸は、我々の食事中に含まれる食物繊維等の難消化性多糖類から腸内細菌発酵によって作られる主要代謝物であることから、短鎖脂肪酸受容体GPR43は腸内細菌と宿主を繋ぐ重要な受容体として認識されてきました。 さらに、我々は、ケトジェニック(注6)環境下、ケトン体であるアセト酢酸によるGPR43刺激が、血中のリポ蛋白質リパーゼ(注7)の活性を高めることで中性脂肪の分解を促進し、効率的に脂肪酸を組織に取り込む結果、脂質の利用を高める、すなわち脂肪の消費を優先的に進めることを明らかにしました。 通常の状態では、このGPR43は、腸内細菌が食事に含まれる食物繊維を分解して産生する短鎖脂肪酸によって、腸管及び血中を介して全身で活性化されています。しかしながら、栄養状態の変化、すなわち、絶食、低炭水化物食や断続的断食を行うことにより、腸内細菌叢が変化し、この腸内細菌の短鎖脂肪酸の産生が腸管内では著しく減少することを見出しました。一方で、このようなケトジェニック環境において、血中ケトン体は、通常状態の短鎖脂肪酸血中濃度の10倍以上にも劇的に増加します。すなわち、ケトジェニック環境下、全身ではアセト酢酸を介し、GPR43は活性化される一方で、腸管では短鎖脂肪酸の減少によりGPR43が抑制される結果、全身での脂質代謝・エネルギー利用を亢進し、腸管では抑制されるという、栄養環境に依存した効率的エネルギー利用機構を明らかにしました(図)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 976 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.360s*