[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2023/11/04(土)13:07 ID:gq1Pa0gV0(1/11) AAS
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ
生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑
【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり
避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
2chスレ:cancer
省3
983(1): 2023/12/27(水)20:23 ID:0eVJw/p40(2/7) AAS
>>963
>・体内時計(日中に食事と運動 2chスレ:body)
糖尿病じゃないなら起床後には食べず、動いて腹が減ったら食べるのが自然でしょう
300年前に「83歳」まで長生き…江戸時代の健康法、実はめちゃ「科学的」だった…!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「朝食」を間違えると……
「体の使い方」を専門的に研究するスポーツ医学の観点から見ると、毎日の「朝食」は健康にとって非常に重要だ。人間は朝起きたとき絶食状態で、胃の中に何も食べ物がなくエネルギーも枯渇している。特にブドウ糖をエネルギー源とする脳は、炭水化物を摂取するまで活動を始められない。
食べ方を間違えると、その日一日をエネルギーが十分な状態で始められず、活動量が減り、健康を損ねるという悪循環に陥りかねない。驚くべきことに、食べ方のポイントをも『養生訓』は見抜いていた。筑波大学教授で、数々の有名スポーツ選手のトレーナーを務めてきた白木仁氏が語る。
「『朝起きてすぐに食事してはいけない』とありますが、シンプルに見えて現代のスポーツ医学から見ても実に的確な教えです。起きた直後はまだ体が活動をスタートさせたばかりで消化器の働きが鈍く、栄養素を吸収しにくい。食前に30分ほど歩いてから朝食にするといいでしょう。
16時間断食をする者の集まり ★4
省5
984: 2023/12/27(水)20:32 ID:qHAQMOif0(1) AAS
>>983
あ、僕のレス
985: 2023/12/27(水)20:43 ID:0eVJw/p40(3/7) AAS
だから「誰」かではなく、「健康ネタ」を書き込みましょう
健康なら朝に食べる必要ないです
16時間断食をする者の集まり ★4
2chスレ:shapeup
500: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 6f2b-xjt7) sage 2023/12/27(水) 10:41:32.87 ID:6X3jMhXP0
朝はね、やっぱり食べたほうがいいんだよ
血糖値スパイク起こすから
ずっと朝食抜いてきたけど、朝と夜は食べて昼抜きにしようかな
986: 2023/12/27(水)21:16 ID:0eVJw/p40(4/7) AAS
次スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
2chスレ:body
987: 2023/12/27(水)22:10 ID:0eVJw/p40(5/7) AAS
石黒医師も和田医師や内海医師に近づいてますね
まともな医師なら現代医療の歪みに気づくから当たり前ですけど、患者もそれに気づいて生活習慣を見直さない限り空回りしてまともな医師をトンデモ扱いしかねない現代社会
【9割が間違い】〇〇しすぎるとガンになる...1分でセルフチェックする方法と正しい予防法【リンパケア】@DrIshiguro
動画リンク[YouTube]
988(2): 2023/12/27(水)23:20 ID:0eVJw/p40(6/7) AAS
崎谷医師>>218>>310のネタ元Ray Peat>>38と石黒医師が翻訳したMercola医師が江部ブログに登場
糖質制限食と人類の進化の歴史。インスリン、コルチゾールなどホルモン。
2023年12月27日 (水)
【23/12/26 TAKASHI
いつもブログ拝見させていただいております。
8年糖質制限を行い、現在に至っています
本日興味あるブログを見つけました。
この方は医者ですが、それまで糖質制限を
推奨してきておられましたが、ある論文に出会い
糖質制限をお止めになられたようです。
省7
989(2): 2023/12/27(水)23:33 ID:0eVJw/p40(7/7) AAS
健康法は医学書に載ってない! 現場で二転三転してるんだ!!
>>988
>9年間臨床応用してきた糖質制限食による糖尿病治療を改める
外部リンク:muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/12/25/145344
今年の正月に、たまたま目にしたMercola医師とGeorgi Dinkov氏との対談記事を読んで、代謝の基礎知識を根底から覆されてしまいました。
マジか?と、心臓がバクバクして、汗が止まらなくなり、姿をくらましたい気持ちになったことを、昨日の事の様に覚えています。
記事の内容は、肥満・糖尿病の主な原因は遊離脂肪酸、特に多価不飽和脂肪酸(PUFA)であり、糖質制限食、絶食、運動療法は却ってストレスとなり、代謝を悪化させる可能性があるとするものでした。
これまでとは真逆な概念である「生体エネルギー学」の真偽を検証するために、Ray Peat フォーラムにおけるGeorgi Dinkov氏の全ての記事に目を通したのですが、学ぶ度に気づきを得る展開となり、最後は、その卓越した論理性にすっかり魅了されていたのでした。
簡単に言うと、「基礎代謝量を増やすものは正しく、減らすものは誤りである」とする考えです。
結果として、4月には、9年間臨床応用してきた糖質制限食による糖尿病治療を改めることをホームページで宣言し、10月には、生体エネルギー学の臨床応用編を閲覧可能にしました。
省2
990: 2023/12/27(水)23:41 ID:Pdc7GxMd0(1) AAS
希少糖アルロースによる過食・肥満・糖尿病の改善:GLP-1と求心性迷走神経の役割
外部リンク[html]:seikagaku.jbsoc.or.jp
991(1): 2023/12/28(木)00:04 ID:x4DXWCfd0(1/5) AAS
>>989
生体エネルギー学の臨床(15) 肥満・糖尿病の食事療法
外部リンク:muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/09/03/150447
炭水化物でも、小腸で残らず消化吸収されるブドウ糖、果糖、砂糖などの単糖や二糖類(糖類)の摂取が望ましい。
でんぷんなどの多糖類は小腸で消化吸収ができないレジスタントスターチを含み、水溶性繊維とともに腸内細菌のえさとなり、腸内細菌を増殖させるからである。また、糖類は同じ量のでんぷんよりも基礎代謝量を増加させる。
植物でも、完熟果物は問題が少ないが、穀物、野菜、豆類、ナッツには反栄養素と言われる有害化学物質(フィチン酸塩、シュウ酸塩、レクチン、グルテンなど)が含まれ、
食物に含まれる必須栄養素やミネラルの吸収を妨げ、腸管バリア損傷(リーキーガット)の原因となる。植物を摂取する際、生は避け、良く調理して摂取するのが良い。
腸管バリアの保護には、飽和脂肪酸、ナイアシナミド、グリシン/ゼラチン、ビタミンA/D/E/K/B2などが有効である。
また、腸内細菌の増殖を予防治療するためには、不溶性食物繊維(ニンジンサラダなど)や活性炭、抗菌薬などが有効である。また、TLR4アンタゴニストとしてナルトレキソン、シプロヘプタジン、プロゲステロンなどが有効である。
タンパク質は必須アミノ酸が豊富な動物性タンパク質の摂取が望ましく、摂取量の目安は0.7-1g/kg体重である。
省4
992: 2023/12/28(木)00:05 ID:x4DXWCfd0(2/5) AAS
>>991
糖質制限をしている糖尿病患者は、炭水化物33%、タンパク質33%、脂肪33%から始めることを提案する。
1日1800kcalの食事として600kcalが炭水化物由来と考えると、炭水化物(糖質)150gに相当し、緩い糖質制限に相当する。
ここから50gずつ糖質を増やして300g(66%)を目指す。糖質カウントの知識を身に着けることはとても重要である。
砂糖のグリセミックインデックス(60%)は決して高くない。高血糖を恐れず、砂糖を積極的に摂取する勇気を必要である。
カロリー制限食や絶食や運動は結果的にストレスとなりコルチゾールを増加させる。
朝食を抜くだけでも昼食と夜食の食後血糖が増加することが示されており、絶食でインスリン抵抗性が改善することはない。
運動も、カロリー消化を目的とする有酸素運動よりも、筋肉量を増加する筋トレを推奨する。特に、糖をエネルギー源とし、グリコーゲンを多く貯蔵する速筋線維(タイプII)を増やすのが良い。
筋トレの目標は筋肥大ではなくミトコンドリアを増やすことであり、コンセントリックな収縮(短縮性収縮)運動が望ましい。また、ミトコンドリア生合成の最大刺激はCO2であり、ブテイコ呼吸法が有効である。
Bioenergeticsによる慢性疾患の治療の骨子は、ストレスを減らし、PUFAの摂取を制限し、糖の酸化代謝を可能な限り高め、ホルモンバランスを是正し、腸内細菌叢を一定数に保ち、結果的に安静時基礎代謝量を増やす事である。
省2
993: 2023/12/28(木)00:14 ID:x4DXWCfd0(3/5) AAS
白米だろうと、ブドウ糖、果糖、砂糖などの単糖や二糖類(糖類)だろうと個々人で「健康ネタ≒信念」を貫けば良いと思いますけど、肝臓脂肪含有量0コンマ維持は死守しないと
>>989
久しぶりに食べる白米はとても美味しくて、あっという間に6kgも肥ってしまいましたが、血液データは全て改善しておりました。
一番の変化は睡眠の質が劇的に改善したことでした。イライラや頭痛も減り、集中力が増し、疲れにくくなりました。
994: 2023/12/28(木)13:58 ID:W7daPtvO0(1/2) AAS
アドバイスなんだが、
長文をコピペするなら、簡単にどんな内容なのか最初に書いた方がいい
何が書いてあるのかわからん長文は、ほとんどの人は読む気にならないと思う
995: 2023/12/28(木)14:13 ID:x4DXWCfd0(4/5) AAS
自分のために貼ってるんですけどね
特にこのネタはリンク先を読まないような人には全く理解できないでしょう?
996: 2023/12/28(木)14:18 ID:W7daPtvO0(2/2) AAS
そうか
997: 2023/12/28(木)14:23 ID:x4DXWCfd0(5/5) AAS
どんな内容かは>>988で読み取れるはずですけど
リンク先に限らず全てを読むくらいじゃないとトンデモにしか思えないのでは?
崎谷医師の逆張り健康法ですからね
998: 2023/12/28(木)15:33 ID:FnRXp/HT0(1/3) AAS
●
999: 2023/12/28(木)15:34 ID:FnRXp/HT0(2/3) AAS
999
1000: 2023/12/28(木)15:35 ID:FnRXp/HT0(3/3) AAS
1000
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 2時間 28分 10秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*