[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234(3): 01/04(木)12:55 ID:DpvIJRg+0(1/11) AAS
健康に気を使って塩分控えめは多くの人が意識してるのに食品添加物やら糖質のとりすぎには無頓着なのが不思議だな
日本人の1日平均の食品添加物摂取量は10グラム以上で年間4キロ以上、コンビニやスーパーの加工食品、お菓子を多く食べる人は平均よりも遥かに多いだろう
糖質は一人平均300グラムに近くて角砂糖にすれば70個くらい
食品添加物も糖質もなくても人間は生きていけるけど、塩分が無ければ生きていけない。だから俺は塩分濃度20%の梅干しを毎日2個は絶対食べるし、塩分は20グラム以上は摂ってるけど別に高血圧にもならないけどなあ
どういう影響あるか分からない食品添加物や酸化した悪い油を使いまくってる加工食品やジャンクフードのほうがよほど怖い
235: 01/04(木)13:06 ID:tOvrcKeK0(1/6) AAS
>>234
梅干しや味噌、たくあんは血圧を下げる効果が最近発見されてた気が
自分も一時期、毎日梅干し食べてた
特に効果らしいものも何もなかったのでやめちゃったけど
最近になってこれらが血圧を下げることがわかったってのも、なんかアホっぽいよな
毎日血圧はかってる人はたくさんいるのに誰も気づかないもんなのかな
236(1): 01/04(木)13:12 ID:tOvrcKeK0(2/6) AAS
>>234
つか、塩分が20g!?
大丈夫なのか?それ
ヤバいでしょ
296(2): 01/04(木)22:09 ID:zmfRcIRc0(19/28) AAS
カボスやレモンの最低限摂取で良いんじゃないですかね
添加物繋がりですけど
対症療法を拒絶する医師が糧を得るためには自由診療にならざる得ない一方で、金儲けで自由診療する医師もいる
>>234
腰痛は自分で治せる! 家庭でできる腰骨ズレ矯正とは【関野吉晴先生】
外部リンク:medicaldoc.jp
昔の食パンには、すぐに色鮮やかなカビが生えてきました。最近のパンはカビを殺す物質が入っているので長持ちします。
厚生労働省のデータによると、私たちはこうした人工添加物を1年で平均8キロ摂取しているそうです。50年なら400キロという計算。
体に不具合が起きてもおかしくない数値です。また、食べ物に限らず、お薬も体内に取り入れていますよね。
西洋医学の浸透していない地域のほうが、むしろ“健康的”と言えそうです
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s