【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】 (360レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
125: 10/14(月)07:26 ID:WBZMPUcV0(1/13) AAS
>>7
>www.ncgm.go.jp/pressrelease/2022/20220720.html
>腸内細菌叢に影響を与える外的・内的要因を網羅的に調査し、薬剤投与が食事、生活習慣、疾患よりも腸内細菌叢に与える影響が強いことを発見しました
「腸内環境を悪化」させる原因「第1位」が判明!「治療薬のリスク」と「あまりにも簡単」な改善方法を公開!
news.yahoo.co.jp/articles/20f34eaee9799ee5444d4dcbfa32b3f30622e321?page=1
治療薬の中でもどのような疾患に対する薬の影響が大きいのでしょうか。
解析の結果、消化器疾患治療薬、糖尿病治療薬、抗菌剤、抗血栓薬、循環器疾患治療薬、脳神経疾患治療薬、抗がん剤の順で、腸内マイクロバイオータの組成に影響を与えていました。
消化器疾患治療薬の中では、飲みすぎや食べすぎによって胃が痛いときに飲む胃薬(胃酸の分泌を抑制して胃痛を抑えるプロトンポンプ阻害薬)やタンパク質の摂取が困難な場合に腸から投与する輸液(経腸アミノ酸製剤)、
そして肝機能が低下して脂肪の吸収力が低下している時や胆石を溶解させるために飲む薬(胆汁促進剤)の影響が高いことがわかりました。
例えば糖尿病と高血圧を患っている場合、糖尿病と高血圧の治療薬を複数同時に服用する場合もあります。
省3
126(1): 10/14(月)07:27 ID:WBZMPUcV0(2/13) AAS
>>7
>・タウリンなどの非必須な栄養素 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
ポストゲノム時代の栄養戦略「コラーゲン栄養」
youtu.be/q7clsU2MtJo?t=289
⑮ 必須・非必須アミノ酸はどこに効くか?
youtu.be/0THJVDV87ZA?t=66
侵襲後コラーゲン合成のためのアミノ酸供給について
www.jstage.jst.go.jp/article/jssmn/56/3/56_73/_pdf/-char/ja
コラーゲン合成のためのアミノ酸栄養を考える
youtu.be/UCyhyJ1Ul1I?t=545
127(1): 10/14(月)07:51 ID:WBZMPUcV0(3/13) AAS
>>18>>126
外傷があったり低タンパク質食や植物性タンパク質に偏った食事でなければ、ゼラチンを含めたコラーゲンサプリを死ぬまで摂取し続ける意味があるのだろうか?
鶴仙人>>78>>101にはめちゃくちゃ意味あると思うが
129: 10/14(月)21:00 ID:WBZMPUcV0(4/13) AAS
>>128
↑
エロ袋>>10
130: 10/14(月)21:04 ID:WBZMPUcV0(5/13) AAS
テスト
131(1): 10/14(月)21:08 ID:WBZMPUcV0(6/13) AAS
冷凍牡蠣なら卵感覚で毎日続けるのは難しくない
>>7
>・タウリンなどの非必須な栄養素 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/107
《最新研究が続々発表》「タウリン」が長寿のカギを握る?「マウスの研究で寿命が12%延びた」「40才以上の人では摂取量が多いほど筋力増加」
(URL略)
>食品から摂る場合、生がきなら大粒2~3個、あさりのみそ汁なら身も汁も飲み干して2分の1杯分、生だこの刺し身なら寿司ネタのサイズで5~6枚食べることになり、これを毎日続けるのはなかなか難しい。
タウリンも亜鉛も不足している鶴仙人>>78>>101が牡蠣入り骨髄スープを毎日飲めば健康寿命120歳も夢じゃないかもしれないのに
132: 10/14(月)21:11 ID:WBZMPUcV0(7/13) AAS
テスト
133(2): 10/14(月)21:12 ID:WBZMPUcV0(8/13) AAS
【運動】できない不健康な人が風呂で体温血流対策するのは正解だが、健康な人なら風呂の時間を【運動】に使うほうが正解
>>7
>健康な人にとっては「自然」が正解でも、不健康な人にとっては「自然」が不正解で「不自然」な対症療法のほうが正解となり得る
134(1): 10/14(月)21:12 ID:WBZMPUcV0(9/13) AAS
>>133
(URL略)
特に、様々な難治性疾患で苦しんでおられる方々や、骨関節障害・脳血管障害などを合併して運動ができない方に有用です。これらの方々は一般に心地良い発汗の機会はありません。
従来の治療(薬物療法など)に抵抗性の難治性疾患、例えば心臓移植の適応となるような重症心不全のために退院できない難治性心不全、難治性潰瘍や疼痛で下肢切断の適応となる閉塞性動脈硬化症、原因不明の疲労で社会復帰ができない慢性疲労症候群、慢性疼痛や線維筋痛症などで長期間苦しんでおられる方々が、「和温療法」で驚くような回復を示した例をこれまで数多く経験してきました。
135: 10/14(月)21:15 ID:WBZMPUcV0(10/13) AAS
>>133-134
>>106-108
81歳現役女医が75歳で筋トレを始めた理由 毎日食べる「野菜スープ」作りのコツも解説
(URL略)
和温療法そのものは、実施している病院に行って受けるしかありませんが、要は体をしっかりと温めて血流を良くすることがポイントですから、家庭でもその要素を取り入れることはできます。つまりは「温活」です。平熱を1度上げられれば、免疫力は最大5~6倍になり、基礎代謝は10~13%アップするといわれています。
136: 10/14(月)21:16 ID:WBZMPUcV0(11/13) AAS
書き込めなくなるのはURLだけが原因じゃないな
めんどくさ
137: 10/14(月)21:45 ID:WBZMPUcV0(12/13) AAS
GI値同様、カーボラストで食後スパイクを抑えられる人もいるからね
>>121
x.com/muscle_penguin_/status/1845467547203928141
筋肉博士💪Takafumi Osaka
@muscle_penguin_
おお、ここは見てなかった。食事摂取基準から消えた理由はこれだったんですね。
ただ、今まであったのが何故なのかという疑問は残りますが。。。
ちなみに、糖尿病診療ガイドラインの食事療法の項目を作っているのは私の所属する研究室です。
午後11:12 · 2024年10月13日
138(1): 10/14(月)22:13 ID:WBZMPUcV0(13/13) AAS
>>8
>・病を治すのは医師ではなく身体である。
>・人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力であり、医師はそれを助ける手伝いをする。
エックスドットコム(←英語変換)/pedro0507/status/1845751430461993223
歌島大輔@医師/新刊「肩すご」好評発売中
@pedro0507
「訴えたいくらいなので、SNSで注意喚起をお願いします!」
と患者さんに言われました。
・・・なんの話かというと、
「『放っておくと五十肩になるよ!』と言われて、無理やり肩を動かされました。張り倒したいくらいに痛かったですし、その後、肩がどんどん上がらなくなりました・・・」
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s