【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その59 (543レス)
上下前次1-新
496(4): (ワッチョイW 467a-eFp1) 02/09(日)23:49 ID:A1i1vsIR0(5/5) AAS
ウサギは草食動物なので、コレステロールをほぼ100%体内で合成しています。そのため、余分なコレステロールを体外に排出する仕組みが発達しておらず、人工的にコレステロールを摂取させると、食べたら食べただけコレステロール値が上がってしまうのです。
人間はウサギと違って、口から入るコレステロールの量が増えると、体内での合成が低下するようになっています。
つまり、本当に大切なのは、コレステロールを含む食品ではなく、「コレステロールの合成を促す成分」をさけることなのです。その代表が飽和脂肪酸で、その逆に、コレステロールの合成を促さないのが不飽和脂肪酸です。
画像リンク[jpeg]:imgur.com
>>481
どアホ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s