[過去ログ] 【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.51 (670レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX 2012/11/02(金)16:23 ID:4vwggoCa(1) AAS
>>176
最初のほうは読んでましたが呉夲さんから桂の種をもらった辺りで諦め、最後のほうだけ読みました。
それなりに書けている感はあるのですが、全体的にはだれました。

皇太子様が死んで黒斑病をなんとかしなくてはいけなくなって、鬼と炎帝刀の説明が入り、鬼を切るには患者を快方に向かわせる必要があると言われる。
しかし「快方に向かわせる手段」が明示されずに普通に診療をやっているだけなんで、だらけているように見えます。
っていうか初めて少鬼を倒すシーンが日常描写のダイジェストに紛れておしまいって。
ドラクエのスライムだって、初バトルではもっとがんばりますよ。
敵と関係のないところで主人公Bが死にかけてしまったり、そんな時に襲いかかってきた(主人公らの意識では)ラスボスが、顔見せだけで撤退するのもどうかと思いますし。
そういった感覚たちに拍車をかけるのが、設定語りのイマイチさです。

炎帝刀の説明なんかは実際に使うシーンを入れる構成にすべきと思いますし、附子なんかは敵が使ってくるほうがスマートでしょう。
天界の構造や試験。五行や陰陽と病気の関連につきましては、そのほとんどが無駄ってぐらいに無駄に思います。
陰陽&五行とか、そのパートだけで文庫本10ページぐらいになりますし。
五行のほうはラストの伏線になってはいるものの、そのために10ページはキツすぎます。
中華思想の解説を読みたいのであれば、専用の本を買います。

・設定は語るのではなく見せる。
・目的を定めたあとの展開にもっと動きを。

気になった点はほかにもいろいろとありますが、まずはこの二点をクリアする必要があるのでは。
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s