[過去ログ] 小説家になろうの女性向け作品を語るスレ84 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2016/03/26(土)15:41 ID:ERp3p6ea(1/2) AAS
お忍び王子と断罪令嬢
確かに最近流行ったテンプレの視点を変えただけ
あとがきで令嬢視点でみたいに書いているけど、それじゃいよいよテンプレに沿うだけ
ポイントが一度に入って日間に上がっているだけっぽいからあれこれ言うのも何だけどね
823: 2016/03/26(土)15:50 ID:6PmfN6ly(3/4) AAS
>>814
ありがとん
未読だったんで行ってみるわ
文章がきちんとしてて読みやすいのはなろうでは貴重だからね
それで話も好みだと最高なんだけど>>821を見ると不安が…w
でもまずは読んでみるよ!
824: 2016/03/26(土)16:07 ID:BvvCJavX(1) AAS
お忍び王子と断罪令嬢

手垢まみれとしか
幼稚園のお遊戯会で使う台本だと思えば最後まで読めたかもしれない
825: 2016/03/26(土)16:33 ID:TB+tH2I4(1) AAS
借り暮しのご令嬢

最初は面白かったけどワンアイデアでどこまで引っ張るんだろ
次の動きがないなら早くまとめちゃえばいいのに
ヒロイン狙いの謎の貴族も何で主人公に絡んでくるのかさっぱりわからんし
826: 2016/03/26(土)16:55 ID:xyrOg1NO(2/2) AAS
お忍び王子と断罪令嬢

ちょっとツッコミ追いつかない
有力貴族の全財産でも賠償金を支払いきれないほど高額なプレゼントって
・当主でもなくまだ学生の逆ハーメンバーがどこから購入資金出したんだよ
・高価な品を学校に持ち込んで誰かが壊せるような場所に放置するのってどうよ
・1つ目壊された時点で問題にしたり、自衛をしなかったのは何故だよ
・壊されたという現物を見てもないのに、なぜ相手の主張を受け入れるんだよ

そして、何よりこの程度の疑問を持ったり主張もせずに
実家と自分の名誉と利益を損なう相手の理不尽な主張を丸のみし
メソメソしてるだけの無能な女が王子妃とか王妃とか完全アウトじゃん
省1
827
(1): 2016/03/26(土)17:28 ID:awXSny5k(3/3) AAS
お忍び王子と断罪令嬢

これの何が凄いかって仮にも娘を王子の婚約者にするような家柄の両親が
自国の王様のことをこれっぽっちも信用してないところな
王子からメチャクチャな言いがかりをつけられたなら普通は王様に訴え出るだろうに
釈明も真実の追究もせずにいきなり国を捨てるとゆー
828: 2016/03/26(土)17:43 ID:sWkxYGOx(3/3) AAS
>>827
自国の事は信用してないわりに他国はあっさり信用してついてったね
ひょっとして家まるごとスパイだったのかも
829: 2016/03/26(土)18:12 ID:7hlRrJTA(1) AAS
>>805
地球の男に飽きたところよ…って
なろう小説の主人公なんてそういうのばっかりじゃねーかw
830
(3): 2016/03/26(土)18:21 ID:KN0fjIIG(3/5) AAS
王妃マリアンヌ
よくいる健気なしいたげられヒロインに、前半部はいらいらしてたけど
5話から夫に見切り付けて覚醒して面白くなってきた
夫とその愛人がどんなラストを辿るのか楽しみ
でも、なんだかんだと夫婦の営みをしてる旦那もえらいと思わなくもない
しかし、愛人は既婚者じゃなきゃダメ設定みたいだけど、その旦那が何も言ってこないのに違和感ある
831
(2): 2016/03/26(土)18:24 ID:XgDBzXpX(1/3) AAS
>>830
そう?リアル中世ヨーロッパなら普通だと思うよ
むしろ王の愛人になるために適当な別人と結婚して王宮入りなんて話もあったもの
832
(2): 2016/03/26(土)18:25 ID:PEPtGHS1(1/2) AAS
英王室のカミラ夫人とかもそうだよね
833
(1): 2016/03/26(土)18:27 ID:XgDBzXpX(2/3) AAS
>>831
だよね。普通だよ

>>830
旦那が何も言ってこないのは、その結婚のおかげで旦那が王に目をかけてもらえるからだよ
出世のために妻を差し出しただけ
旦那自身も愛人別に囲ってるとか普通だからw
834: 833 2016/03/26(土)18:28 ID:XgDBzXpX(3/3) AAS
>>833は831じゃなくて>>832だった
自分にレスしちゃった…
835: 2016/03/26(土)18:29 ID:KN0fjIIG(4/5) AAS
>>831-832
あー確かにそうだね。相手が王族なら何も言えないだろうなー
最近、生ぬるいの読み慣れてたせいか、少しお花畑になってたわ
カミラ夫人も、普通に再婚してるもんなー
836
(1): 2016/03/26(土)18:38 ID:ERp3p6ea(2/2) AAS
>>830
感想欄を見れば判るけど、思いっきりモデルが有って中世ヨーロッパ準拠
837
(1): 2016/03/26(土)18:43 ID:PEPtGHS1(2/2) AAS
事実は小説より奇なり。
なろうはどんだけ悲劇のドアマットだろうが、
あくまでお話の中のこと。
故ダイアナ元妃の苦しみはいかばかりだったか。
838
(1): 2016/03/26(土)18:53 ID:KmsnMFBh(1/2) AAS
>>836
カトリーヌ・ド・メディシスか……モデルの王妃は王が死ぬまで耐えたがこの作品では変わるだろうね
そういう意味では楽しみ

>>837
イギリス王室はよくも彼女との結婚を許したもんだよね
チャールズの継承権放棄くらい要求してもよさそうなものなのに
839
(1): 2016/03/26(土)18:56 ID:+IDD+AKQ(1) AAS
いや、あれ中世じゃなくてルネサンスだろ。
ルネサンスも中世かな?
エリザベス一世の前世代くらい。
840: 2016/03/26(土)19:00 ID:6PmfN6ly(4/4) AAS
>>839
中世でない?
近世にはならんでしょ
841: 2016/03/26(土)19:01 ID:KmsnMFBh(2/2) AAS
分かりにくいから古代中世近代あたりで……
ルネサンスは近代
大航海時代も近代……かな。一応
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s