[過去ログ] 【小説家になろう】誰かが読みます☆9【晒し歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268
(1): 2017/06/13(火)01:37 ID:t4HS8smx(1) AAS
すっごい冗長に感じる
勝手に添削したからほんの参考程度に

この学校で囁かれる噂、『幻の少女X』
まるで人形のように美しく、幻のように現れ、幻のように消えるのだという。

光山薫は学校中の女生徒からの注目の的だ。
だがある日の帰り道、謎の生命体に襲われ、瀕死に陥ってしまう。
そこへ現れたのは不思議な少女。力に目覚めた薫は圧倒的な力で敵を消し去った。
しかし力の代償は大きく、薫はありふれた日常を奪われていく。

それでも薫は誓う。僕が僕であるために戦い続けると。

冒頭の“この学校”のとこは作中の高校名を書いた方がスマートな気がする
269
(1): 2017/06/13(火)01:46 ID:wLAwicsC(7/13) AAS
>>268

参考にさせていただきます。
いつも見栄えをよくしようと考えすぎて、つい文字を詰め込んでしまうので非常に参考になります。
添削していただき、ありがとうございます。
270
(1): 2017/06/13(火)04:52 ID:X00rVDYV(1/4) AAS
>>258
まだ中身は見ていませんが、あらすじを見て思ったことをまず書きます

全体的にはいいかと思います
一つ気になったのは、
まるで人形のように美しく、幻のように現れ、幻のように消えるのだという
この部分でしょうか?
人形のように、幻のように、幻のようにと、ヒロインの様子を三度比喩表現で喩えるわけですが、後ろ二つが全く同じ言葉で喩えています
勿論文章の意味的に、後者二つは同様の情景を喩えるのですから、似た言葉になるのは当然ですが、同じ意味でも別の言葉に言い換えることができるかと
三連続する比喩ですから、三つとも違う言葉を、また文字数も合わせてやればよりスマートに見えるかと思います
漢字一字で喩えるのは難しいので、二文字で揃えるのが現実的でしょうか?
省6
271
(1): 2017/06/13(火)05:10 ID:X00rVDYV(2/4) AAS
中身を読もうと思って、冒頭でいきなりツッコミどころがw
主人公が滅茶苦茶モテることを示したかったのでしょうが、朝の段階で既に何度目か分からぬほど告白されるの無理があるかと

数字で考察してみます。何度目か、そう感じるなら、二回、三回目ではないかと思われます。仮に五回としましょう。
この調子でいくと、日に10回は告白されそうです。
さて、このペースでいくと、なんと10日で百人斬りを達成します
男女共学、男女の比率が同じと仮定して、一学年が二百人なら、この10日で一学年の女子全員切ったことに
なれば、一月で三学年全ての女子を切り捨ててしまうことにw
まあ、とんでもないマンモス校で生徒数がわんさといるのかも知れませんが

今週に入って何度目か分からない、くらいが現実的ではないかと
272
(1): 2017/06/13(火)05:46 ID:X00rVDYV(3/4) AAS
うーむ、ダメ出しばかりで申し訳ない
もう一点気になったことが

主人公をイケメン推しする割に、その描写が極端に少ない。端に整った容姿の一言で片付けるのは如何なものかと
野性味溢れる男男したイケメンなのか、一見すると女子に間違われかねない中性的な容姿なのか、あるいはそれ以外の容姿とか。
男友達には髪形や髪色まで描写しているのに、それすら主人公にはないのです。ただ、筋肉質とだけは示されていますが。
これでは、読者に主人公のイメージを思い描かさせることができないかと。

同じことがヒロインにも言えます
ヒロインの初出のとこまで読みましたが。長い黒髪、人形みたいに冷たい容貌、小顔、小柄な体躯。
まあ、主人公よりずっと細かく描写されてて良いのですが。淡白というか、さらっと描写しすぎていますね。もっとわざとらしいくらい、くどくなるくらい美少女アピールしてもいいのかも。
体格や全体的なイメージはあれで良いかと、ただもう少し顔の中身の描写とか、容貌そのものを讃えるような表現が欲しいですね。
省1
273: 2017/06/13(火)05:51 ID:r6uuJNY7(1/5) AAS
>>258
全話読むつもり
274
(1): 2017/06/13(火)05:57 ID:r6uuJNY7(2/5) AAS
>>258
途中で送ってしまった。すまん。

全話読むつもりはなかったんだけど、読んでしまった。
展開遅すぎるよ。

とりあえず、ストーリーはそこそこ感動させるし、
キャラもちょっとイラっと来るけど、後半行けば納得感もあるし、
良いと思うよ。

ただ、展開が遅くて、切られるパターンだね。

それとバトルはもう少し、書き込んだ方がいいと思う。
主人公が制御できない力を得たと言うことを書きたいのだろうけど、
省6
275
(2): 2017/06/13(火)06:03 ID:X00rVDYV(4/4) AAS
272の自レスの補足です

当然ながら、何から何まで描写する必要はありません
モブなんて当然さらっと描写します。しかし、ヒロインの初出くらいは、くどいくらい描写しましょう。
その対比で、読者にヒロインの存在感をこれでもかと感じさせます

無論、二回目以降の登場ではさらっとです。何度もくどく描写する必要はありません

一度目の登場では、比喩表現や詩的な表現を多用したいですね
これらには読者の目を止める効果があります
どういう意味なんだろう、と一瞬読者を考えされるわけですね
だから、ヒロインの姿形なりが読者の頭に強くインプットされるわけです

ただ、この比喩表現や詩的表現を小説全体で多用するのはNGです
省3
276
(1): 2017/06/13(火)06:45 ID:r6uuJNY7(3/5) AAS
>>258
それから、個人的な感想なんだが、
これ、ゆゆゆのパクリと言われないか心配。
277
(1): 2017/06/13(火)08:42 ID:wLAwicsC(8/13) AAS
>>270
幻の少女Xだということで、半ば無理やり幻を使用していました。
もう少し、一文一文を綺麗な文章にいたします。

>>271-272>>275
失礼いたしました。冷静に考えると、さすがに現実離れしすぎてますね。おっしゃる通りです。書き直します。
下の方にも指摘されている通り、作品の展開の遅さとテンポの悪さを何とか解消しようと思い、質素な描写になっていました。

描写すべきところを描写できていないということですね。
やはり読者視点で全体を客観的に見直します。勝手に私の中でイメージが完結しておりました。
細かいご意見、ありがとうございます。すごくありがたいです。
278
(1): 2017/06/13(火)09:04 ID:wLAwicsC(9/13) AAS
>>274
展開が遅いのは私自身かなり感じていることなのですが、やはり特に序盤の序盤はもっとテンポ感をよくしたほうがいいですよね。
私が書きたいことの一つをようやく最新話付近で書けました。そう言っていただけて嬉しく思います。
人物につきましては、個性は残しつつ不快感を与えないように見直します。

おそらく戦闘は400字程度で終わっていたかと思います。ここも、展開やテンポの遅さを加味してあっさり目に描写していました。
上の方のレスにも同じようなことを書きましたが、描写すべきところを丁寧に描写できていませんでした。

ちのぶん、だと思っていました。申し訳ございませんでした。すぐに訂正します。

>>276
ゆゆゆは名前だけしか知らなかったので今確認してきました。
どうでしょう、今は簡単にあらすじしか見ておりませんが、どこかですごく似ていると思われたところはありますか?
279
(2): 2017/06/13(火)11:58 ID:r6uuJNY7(4/5) AAS
>>277
自分の意見を、細かいと表現するのはアリだけど
他人の意見に細かいとは言わないよ。
280
(1): 2017/06/13(火)12:00 ID:r6uuJNY7(5/5) AAS
>>278
あらすじ見て問題無いなら良いよ。
これからの展開は君しか知らないからね。
281
(2): 2017/06/13(火)12:20 ID:wLAwicsC(10/13) AAS
>>279-280
詳細なご意見に感謝しそのように発言しましたが、私が無知でした。失礼しました。

PV等拝見しましたが、特に類似点はないと判断しましたので現行のまま進めます。
ご指摘いただきありがとうございます。
282
(1): 2017/06/13(火)12:31 ID:EozZKpSp(1/9) AAS
>>279
>>281
別に気にしてないけどね、実際細かいこと言ってるしw
でもまあ、他の人相手に使わない方がいいのだろうね

あ、ID変わってると思いますが、小姑の如く細かい指摘をしたものです
283
(1): 2017/06/13(火)12:37 ID:wLAwicsC(11/13) AAS
>>282
失礼しました。今後は言葉に気をつけます。
284
(1): 2017/06/13(火)12:43 ID:EozZKpSp(2/9) AAS
よし、小姑ついでに即興で考えた、ヒロイン描写をぶちまけてみよう。

想定、13歳の儚げな美少女との初邂逅

まるで、硝子細工を思わせるような華奢な少女がそこにいた。

夜の闇を溶かしたような黒い長髪。
踏み荒らされてない初雪か、麗しい白磁のような白い肌。
大きな黒目に、濡れる長い睫毛。
瞳からはらはらと零れる涙は、すっと通った鼻筋の横を伝い落ちて、白い小顔の中に映える紅色の唇まで流れた。

俺はただ呆然とその様を眺めるばかりであった。
余りに現実離れした少女の美しさに、我を失ってしまったのだ。
省4
285: 2017/06/13(火)12:51 ID:wLAwicsC(12/13) AAS
>>284
印象の残り方が違いますね。
確かに、メインの登場人物はこれくらいのほうがいいですね。参考になります。
286
(1): 2017/06/13(火)13:26 ID:DAsqpVZY(1) AAS
うぜえ
287: 2017/06/13(火)14:52 ID:Pqzq96X+(1/2) AAS
何がや?
1-
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s