[過去ログ] 歴史・時代小説ファン集まれ 其之六 (271レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2010/09/04(土)21:12 AAS
真面目な人みたいだから真面目に答えるけど、
小説学校とかに入るのはどうかな。
講師や生徒たちに読んで感想をいってもらえるけど。
245: 2010/09/04(土)23:41 AAS
小説学校に行っても、小説の書き方を教えてくれるわけでも
出版社にコネができるわけでもないが、
自分が書いたものの感想をすぐに聞かせてもらえる
という利点はある。
246: [age] 2010/09/05(日)06:27 AAS
まあ、そうだよな。単に時代小説ファンだからって、素人の書いたものを
わざわざ時間つかって読む気はおきないよな。自分だってそうだものな。
クチコミでベストセラーって、「リアル鬼ごっこ」くらいだし。

それでも、一応、アリの穴にうpしたのは一定のレベルには達していると思う。
小説学校卒業レベルで投稿レベル。

第1話はオール読み物2次通過作品なんだが、第2話のほうが今のところ評判
いい。読み手が若いと2話目のほうがいいらしい。

自分で新しい作家を発掘とかしないの?
247: 2010/09/05(日)08:36 AAS
本来スレ違いのところに乗り込んできて
相手には応じる義務なんかかけらもない要求をしている癖にやけに態度でかいな。
何様だよ。
248: [age] 2010/09/05(日)09:19 AAS
要求してるつもりはまったくなかったんだ。
でかい態度とったつもりじゃなかったんだけど、
読んで楽しんでもらえるんじゃないかと売りまくってしまった。
結果、押し売り的になってしまったと思う。うざくしてたいへん申し訳なかった。
スレ違いスレ汚し、重ね重ね申し訳ない。
249
(1): 2010/09/05(日)12:37 AAS
時代小説もジャンルがいろいろなんだから
どういう系統のどんな話なのか、簡単におすすめでもしてくれてたら
好みの設定ならちょっと覗こうって人もいたかも知れないけど
ただ、「評価が欲しいから、読め」 だけじゃなぁ

「リアル鬼ごっこ」も、ネットで評判なんて言われていたけど
作者本人が実はあっちこっちで書き込みまくっていたって後でバレてたしね
まぁ、あの本ちょっと読めば、誤字脱字だらけでトンデモ設定なのに説得力一切無しで
売れたのがおかしいって本だったから
あれから、ネットのクチコミなんて誰も信じてないでしょ
250: 2010/09/05(日)12:46 AAS
販促目的の宣伝文句と同じくらいには信用している>ネットの口コミ
251
(1): >>239 [age] 2010/09/05(日)14:13 AAS
江戸ものホラーシリーズです。第3話までうpしたところ。

第3話(大江戸心霊絵図‐首くくり)が一番短いんだけど、
今のところ一番評価されてます(ありがたや)。

首くくりの見世物が、冥界への橋渡しとなるか……

外部リンク[cgi]:ana.vis.ne.jp
252
(1): 2010/09/05(日)15:29 AAS
>>249
このスレや女流作家スレでも話題になった高田郁は、
実際に読んでも良かったですよ
今月の料理帖4も楽しみにしてます
253: 2010/09/05(日)16:45 AAS
>>251
創作文芸板へ行けば?
254: 2010/09/05(日)17:07 AAS
この人、創作文芸板でもマルチしていらっしゃる。
しかし、俺はこういう熱意は嫌いじゃない。
255
(1): [age] 2010/09/05(日)17:20 AAS
創作文芸板だと、自分も含めワナビだけだから、いい読み手がいないんだよね。
それでここまで遠征して来た。
256: 2010/09/05(日)17:34 AAS
つか、2ちゃんには、良い読み手はいないよ。
なんでもかんでも煽りにかかるやつしかいないから、
その努力は無駄だと思う。
257: 2010/09/05(日)17:41 AAS
モニターに横書きで映っている文書って
なぜか、ヘタクソに見える。
で、推敲したくなる(笑)

プロの著名な作家がHPに版権切れの小説をアップしているのを見ても
そう感じる。
なんとも不思議な感覚なんだが、縦書きにプリントされてないと冷静に評価できん。
258: [age] 2010/09/05(日)17:51 AAS
それには同意! 河野多恵子もそう書いてる。逆の例として、
「嵐が丘」原文の英語が縦書きになってたら読めたものじゃないって。

でも、2ちゃんをあなどってはいけない。あの吉野家コピペのバージョン
とかあるし(あれは暇なだけではできない芸だわ)。
259: 2010/09/05(日)18:03 AAS
むかしの2ちゃんは侮れないが
今の2ちゃんは閉山になった炭坑街みたいなもんだよ。
有能な人間から順番によそへ移っていって、
今はもう、町おこしする気力も能力もない、どこにも行きようがない人間が
朝から他人の悪口を吐き散らしているだけ。それを聞く者もいない
みたいなな。
260: [age] 2010/09/05(日)18:48 AAS
>閉山になった炭坑街

なんか、納得させられてしまうな。
創作板とかはもっとひどいことに……
だから、こっち来たのに。
261
(1): 2010/09/05(日)18:56 AAS
>>252
今丁度銀二貫の文庫読んでるところだったよw

みをつくし新刊出るのか。そろそろだなーと思ってたのに
情報来ないからヤキモキしてたぜ。
262: 2010/09/05(日)19:46 AAS
規制で書けないならp2や●買えばいいのに
263
(2): 2010/09/05(日)19:53 AAS
>>255
だからってスレ違いでだらだらと……
匿名掲示板でいい読み手探す熱意があるなら、よさげなワークショップ探したり
持ち込みでもすれば?受けてるようなとこがあるか知らんが。

っつーか、読んでくれってアピールしても読んでくれない、その時点で評価下りてるんじゃない?
読んでみようと思わせることができない程度の作品ってことで。
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*