国語辞典パート5 (144レス)
上
下
前
次
1-
新
125
(3)
: 09/21(土)01:40
AA×
2chスレ:gengo
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
125: [sage] 2024/09/21(土) 01:40:12.42 辞書にはこうあります げん‐そく【原則】 もともとの法則。一般の現象に共通な法則。特別の例外が起こり得ることを念頭において、一般に適用されるものとする基本的な考え方。 ポイントは「特別の例外が起こり得ることを念頭において」という部分。もともと「少しだが例外もある」という意味を含んだ言葉なのですね。 では「原則はハイビーム」だとすると例外はなんでしょう? これは免許を持っている人には簡単な問題ですね。教習所ではちゃんと「対向車がいる時はロービームにする」と教えているからです。 正:「原則はハイビーム、例外は対向車がいる時」 これが正しい使い方になります。 誤:「原則はハイビームなので、対向車がいる時もハイビームを使う」 これでは例外がなくなってしまいますね。「原則」の使い方として誤用です。 皆さんは「原則」という言葉、ちゃんと使えていたでしょうか? 東海テレビ"原則"の誤用で変な記事を配信 https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/gengo/1640567902/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1715523132/125
辞書にはこうあります げんそく原則 もともとの法則一般の現象に共通な法則特別の例外が起こり得ることを念頭において一般に適用されるものとする基本的な考え方 ポイントは特別の例外が起こり得ることを念頭においてという部分もともと少しだが例外もあるという意味を含んだ言葉なのですね では原則はハイビームだとすると例外はなんでしょう? これは免許を持っている人には簡単な問題ですね教習所ではちゃんと対向車がいる時はロービームにすると教えているからです 正原則はハイビーム例外は対向車がいる時 これが正しい使い方になります 誤原則はハイビームなので対向車がいる時もハイビームを使う これでは例外がなくなってしまいますね原則の使い方として誤用です 皆さんは原則という言葉ちゃんと使えていたでしょうか? 東海テレビ原則の誤用で変な記事を配信
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s