【ミシェル】小谷野敦 78【ウェルベック(笑)】 (446レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

104: 2024/11/22(金)20:51:08.52 AAS
>>68
スレ違い
132
(1): 2024/11/27(水)13:33:46.52 AAS
佐藤優

石破政権が本格的なことをやるのは来年の参議院選挙後です。来年の参議院選挙は参ダブルになるでしょう。
それまでの間どういうことになるかというと、裏金議員の多くが安倍派の勇ましい人たちだったから、彼らが熱理されます。
それから、日本保守党ができ、一番右になったことで、「勇ましい人たち」が一番右じゃなくなり、自民党内では右の存在感っていうものが薄れてくるんですよ。
保守党だけは連立で絶対組まないというのが石破さんの立場です。
175: 2024/12/03(火)09:09:01.52 AAS
>>170
だからガルシア=マルケスだってば

前スレッドでさんざん
「ミシェル・ウエルベック」
「ガルシア=マルケス」と訂正されたろう

認知症なのか??www
201: 2024/12/08(日)20:50:56.52 AAS
こやのはうんちょす
外部リンク:allreviews.jp
274
(2): 01/01(水)07:43:42.52 AAS
ノーマン・メイラーは『裸者と死者』に挫折して、以後まともに読んだことがない。
ブロッホ『ウェルギリウスの死』は挫折。つまらん。
日野啓三「台風の眼」挫折。日野も最初の頃は良かったんだが。
『魔の山』は私も挫折しましたねー。
毛皮族の『銭は君』を半分まで観て挫折。
ダメだ。バルガス=リョサ挫折。通俗だ。
「きことわ」中途挫折しながら全部読んだら結構良かった。
『響きと怒り』は挫折しました。
「火の鳥」は退屈で途中挫折しましたね。
いや、ゼルダの狂気を描いたものだから。『ノルウェイの森』に似ていると言われます。私は途中で挫折しました。
省10
402: 02/03(月)12:53:14.52 AAS
オールドメディア解体!
435: 02/12(水)22:52:15.52 AAS
というか、米民主党ガーみたいなこと書いてたから
usaid陰謀論者の味方じゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.916s*