[過去ログ] 井上尚弥vs.スティーブン・フルトン考察スレ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383(1): 2023/01/24(火)01:25 ID:sZzfqSUN(2/11) AAS
>>379-380
あとフルトンのヒゲの防御力がどの程度かだよねw
科学的にダメージ軽減の効果があるという研究結果があるから馬鹿にできない
まあ井上はボディで倒すこともできるからKOするならそっちの方が可能性高そう
ただもしフルトンが井上の想像以上にタフだったとしても、
パンチスピードも動きの出入りの速さも圧倒的に井上だからポイント的に判定勝ちでも固い気がする
384(1): 2023/01/24(火)01:28 ID:nsS991KY(9/100) AAS
馬鹿発見
ラッセルのハンドスピードやフットワークが早くても
タイミングが合わなければ俺はそこにはいないbyライト級統一ヘイニー
井上のハンドスピードや出入りwwwが早いというデータは一切ないし
早く動くだけで当たるスポーツではございまへん
パンチスピードやら出入りの早さとかいうオカルトはど素人の知ったかぶり
385: 2023/01/24(火)01:29 ID:nsS991KY(10/100) AAS
ど素人はアウトボクサーがジャブとクリンチしかしないと思い込んでるようで
こぞって虫のようにその話しかしない
経験がないので虫のように同じ鳴き声しか発しない
俺らボクサーからすると笑える
386: 2023/01/24(火)01:36 ID:nJEbaJeB(2/4) AAS
あのヒゲは被弾予測にも使ってると思うんだけど
井上はおそらくそれもフェイントに利用する
387: 2023/01/24(火)01:36 ID:hXmXZgF2(1/2) AAS
フルトンがスローダウンするまでしつこくハラ叩き続ければ良い。オリバレスのようにね。
388: 2023/01/24(火)01:40 ID:nsS991KY(11/100) AAS
ネリが悶絶したフィゲロアのボディをフルトンが何発食らったかすら知らないど素人が
試合経験も無いくせに足りない頭を使ってひり出した結論がボディ打ち
では何発食らったのか?
答えは
「106」だ
言うまでも無くフットワークもリングカットも下手糞な井上は
フルトンの腹を効かせるどころか当てることすらままならないw
389: 2023/01/24(火)01:41 ID:nsS991KY(12/100) AAS
アウトボクサーならジャブとクリンチ
腹打てばスタミナwwが減る
これがど素人発想
俺らボクサーはそれ見て「ああど素人だわw」と腹抱えて笑う
390: 2023/01/24(火)01:41 ID:QpqNf4b9(8/9) AAS
>>383
ハンドスピードだけならフルトンは井上と5分の勝負ができる気がする
井上のパンチが一切フルトンに効かないと仮定した場合(かなり無理な仮定だが)、手数が同じくらいだとして有効打率の差でフルトンが勝つ可能性もなくはない。
だけど、多くのボクシング系YouTuberがここまでフルトンに太鼓判を推してる理由がわからない。
元チャンプ(具志堅とか)は「井上が油断しない限りらしばらく負ける姿は想像できない」と言う人が多いが、フルトンに井上に黒星を付けさせるような圧倒的な要素があるのかといわれると疑問。
391: 2023/01/24(火)01:41 ID:hXmXZgF2(2/2) AAS
階級の壁というと思い出すのがセルバンテスと門田のタイトルマッチ。個人的には門田は石松より力上って思ってただけに衝撃だった。井上がそのトラウマ吹き飛ばしてくれると信じている。オッサンボクシング好きの呟きだ、、、
392(1): 2023/01/24(火)01:42 ID:nsS991KY(13/100) AAS
ど素人ってパンチを手だけで打つものだと勘違いしてるから
ハンドスピード何て言葉に騙されてしまう
俺らボクサーがいうハンドスピードとど素人のいうハンドスピードでは意味が全く違うのだ
393: 2023/01/24(火)01:50 ID:sZzfqSUN(3/11) AAS
まあ階級の壁というのは絶対的にあるんだけど、相手にもよるよね
フルトンはSバンタムの中でも体格が良くてディフェンシブだから余計にそう思われてるわけで
仮にこれが他のSバンタムの選手ならまた話も変わってくる
だからフルトンに効果的なダメージが与えられなかったとしても、井上のパンチがこの階級で通用しないと決まるわけでもない
394: 2023/01/24(火)01:51 ID:iKTfubn3(1/84) AAS
>>384
タガイチョン発見w
こいつ、まーた「沈む動き」連呼時代を偲ばせる、
上下の打ち分け(笑)という「それが一体全体、どーした??」ドニワカど素人の基本テクニックをどや顔で披露して、
住民をシラケさせてるのかwwwwww
そーいえば先日も「チェックフック」について、
ドヤってたよなーw www
そのチェックフックもむしろ尚弥の特技でだからロープに追い込まれることが少ねえのに、
「何なんだ?この糞ドニワカ糞ど素人!」空気を充満させてて、
懲りずにこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwww
省1
395: 2023/01/24(火)01:53 ID:CVd2utK3(2/6) AAS
井上と井岡なら井岡の方がテクニックがある。そしてフルトンは井岡よりもテクニックがあって、さらにフレームも井岡より2回り大きい。
実際に井上とスパーした中川麦茶が言っていたが、井上はジャブを見切ることができない。ブルトンの左ジャブは問題なく当たるだろう。
さらにコンビネーションも豊富なフルトンはそこからどのような展開も作ることができる。フルトン本人も言ってたが、「フルトンの気分次第」で井上対フルトンの試合内容は決まるだろう。
12R後には顔面が腫れ上がったモンスターの姿を見ることになる。
396: 2023/01/24(火)01:53 ID:iKTfubn3(2/84) AAS
>>392
何故フルトンのパンチが伸びるのか?
もっと正確にいえば、
その致命的な欠点が皆目気づかねー超絶ど素人タガイチョンwwwwww
397(2): 2023/01/24(火)01:55 ID:nsS991KY(14/100) AAS
チェックフックって井上にはできない芸当
ただの下がりながら打つフックとチェックフックの違いを理解できてないど素人
こんなど素人が知ったかぶってんだから笑える
398: 2023/01/24(火)01:58 ID:iKTfubn3(3/84) AAS
>>397
バーーーーーーーーーーーカ
引きフックとチェックフックはてんで違うだろwwwwwwwww
もちろん引きフックも尚弥の特技で実際フィニッシュブローだったことが何度もある。
しかし引きフックとチェックフックの違いが分からねーなんざ、
経験者なら絶対にありえねーぞ!
ドニワカど素人超絶バカ丸出しwwwwwwwwwwww
399(1): 2023/01/24(火)01:59 ID:sZzfqSUN(4/11) AAS
スパーだとヘッドギアあるからそのへん雑になると本人も言ってたなかったか
逆に本気でそれなら試合でもっとジャブでやられてるシーンがあるはず
400: 2023/01/24(火)01:59 ID:KPG5xzoS(1/2) AAS
妄想世界に浸ってる廃人のひとり言はいらん
401(1): 2023/01/24(火)02:03 ID:nsS991KY(15/100) AAS
具体的な説明がないな
ど素人の知ったかぶりがまたバレた
ハハハ
こんなのが俺らボクサーに逆らうなんざ
片腹痛いわ
402: 2023/01/24(火)02:08 ID:iKTfubn3(4/84) AAS
>>397
「ただの」(嘲笑)
下がりながら打つ(爆笑)
フック
超絶ど素人丸出しタガイチョン、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s