[過去ログ]
【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合7【AVOX/DXアンテナ】 (1001レス)
【Uniden/YAGI】ユニデンチューナー総合7【AVOX/DXアンテナ】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 14:26:12 明日連絡すれば大丈夫でしょ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 14:39:09 AVOXの持ってるけどあそこ何か無かった事にしそうで怖いわ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 14:42:53 自演スレ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/36
37: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 15:07:50 知ってる人には常識の話だが、YAGIもAVOXもユニデンのOEMで、中身はユニデン製。 そして、ユニデンはFWを作成し、強制アップデートもしてる訳だから、 OEMで売ってるだけのYAGIやAVOXも被害者でしかない。 よって、最終的には全ての故障に関してユニデンが責任を持つ事が予想される。 ユニデン本社内に今回の問題の解決の為のメンバーを集結させて 全て一手に引き受ける体制を整えるか、八木やセントレードにサポートを任せて その経費については内々でユニデンと協議(賠償等の)するかのどっちかだろ。 土日をいいことに、協議中なだけなんだと思う。 八木もセントレードも、このまま公表もせずに逃げ切れるなんて絶対思ってないと思うよ。 もし逃げ切ろうなんて考えてるとしたら、相当危機管理能力のない無能な企業でしょう。 インターネットでみんなで情報の共有が出来るようになった昨今の時代において、 不誠実な対応をしようとした企業が幾つ潰れてきたかを考えれば企業も馬鹿じゃないから 判ってると思う。 まぁ、月曜日がヤマでしょう。 それ以上の引き伸ばしがあった場合、隠蔽だ、不誠実だと叩かれても仕方ないでしょう。 ちなみに俺は、先ほど八木アンテナにメールしておいた。 何時間で返信を頂けるでしょうか。>>ALL http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/37
38: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 15:13:07 兎に角俺が思う事は、【問題の認識してるんならとっととHPのトップに上げろ】って事。 「協議中の為お待ち下さい」でもなんでも良いんだよ。 兎に角現状を書けっつーの。 事が事でかなりの多数に被害が出てるのだから、それに対する相応の対応の仕方があると思う訳よ。 何知らぬ存ぜぬの雲隠れみたいな事してんの?って事。 そういう不誠実な事をしてるから、「YAGIはどう対応するの?情報まだ?」とか 「AVOXは無かった事にしそうで怖い」とか、不信感に満ち満ちたコメントが噴出してくる。 企業も考えろよといいたい。 何の為のサポートだ?何の為のホームページだ?って1000回言いたい。>>ALL http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 15:16:23 AVOX DYIT-10チカチカ中を昨日ユニデンとAVOXにメールで連絡したら ユニデンのほうから修理受け付けると返事が届いた。 YAGIはYAGIで修理するかもしれんがDYIT-10ユーザーは 一応ユニデンにも連絡してみれ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/39
40: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 15:18:18 >>39 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6815.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d ↑ユニデンの株価情報(1日チャート)↑ 株価が明日どうなるかですね。 今回の問題程度でグラグラするようならあんま未来はないような気もする。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/40
41: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 15:45:41 ユニデンの新製品って、地デジ双方向通信機能&BSデジタル&110゜CS受信機能を追加し、 リモコンに画面モードのワンタッチ変更ボタンを付けただけのDT100-HDMIでしょ? あと、消費電力が2Wほど下がってるくらい。 つか、これ欲しいかぁ? 俺は今の地デジチューナーで十分だと思うけどな。 それにしても、ユニデンよくやってくれた。 電波強度とC/N比表示が出来るようになったのは、電波マニアの俺としてはスゲェ嬉しい。 今回の問題があったから、今後のFWアップにはかなり及び腰になる事は予想される訳だが、 最後に、「ボタン割り当てが現在20局まで」なのをいっそ30くらいにして欲しい。 リモコンのボタンはコストとかの問題もあるだろうから12個のままでも良いから、 選局ボタンで選べるチャンネル数は20に制限せずに30にして欲しい。 福岡県柳川市では22局、大阪府高槻市ではそれ以上のチャンネルが受信出来る訳だから、 20は見込みが甘いと思う。 あと、長崎のNHK-E(13ch)と福岡NHK-E(13ch)は同じ周波数だが、こういう重複がある場合でも、 ネットワークの違いを判別して別チャンネルとして認識して欲しい。 それとも、既にしてるかな…? また長崎局の受信に本着手してないので不明なんですが、視聴可能なチャンネルが重複した場合に、 強い方だけ取るとか先に取れた方を取るとかではなく「両方取れるように」して欲しい。 あと、RCA端子やS端子だけを接続している場合には ワイドテレビ・4:3レターボックス・4:3パンスキャンがそれぞれ機能するが、 HDMIとRCA端子orS端子を接続した場合に4:3パンスキャンを選択しても機能しないのは 仕様ですか?16:9出力なHDMIを接続してる時には4:3は出力出来ないんですかね?>>ALL http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 15:52:47 >強い方だけ取るとか先に取れた方を取るとかではなく「両方取れるように」して欲しい。 技術的に無理だろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/42
43: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 15:54:43 最後に、ユニデン様へ。 今回、確かにチョンボはありました。 しかし、人間ですからミスはあります。 そのミスを、隠蔽せず率直に謝罪し、対応も十分なものでしたので好印象すら持ってます。 そこでなのですが、今後も、今回の件に負けないで鋭意、FWの更新を お願いしたい次第なのです。 これに負けて(懲りて)萎縮しているようでは、「やっぱその程度か」と失望します。 今は企業の鑑ですが、その後のサポートはしませんよって事になると、 問題の汚名返上だけはされて、名誉の挽回が出来ぬままで失望しか残りません。 問題一段落させて汚名を返上した後、名誉挽回をしてこそ本物の企業の鑑ではないでしょうか? そうでなければ、広告塔となった古田氏も泣くでしょう。 ユーザーはユニデンに期待してますので、その期待を裏切らないような、 素晴らしい名誉挽回(今後も引き続きFWの鋭意開発を行う等)を期待しております。 そこでなのですが、まずは手始めに、FWアップによって、選局ボタンで選局可能な チャンネル数最大20chまでの所を、最大30chにして下さい。 というか、多チャンネル享受ユーザーにとって、ココは非常に重要なんです。 FWのアップで済みそうな簡単な改良は、やるに越したことはありません。 それによって、少数ながらも、ユーザー獲得へと繋がる訳ですから、 やる意味・意義があります。 他の地デジチューナーには無いようなチャンネル登録数を誇っていれば、 それだけでもチューナーの存在意義・価値は突出してくるでしょう。 もし30ch可能にして頂けたら、私が広告塔になりますよ。エエ。 福岡県南部や沢山の県境がある地域の方に、私がアピール致します。 その時、福岡県南部の人や大阪府高槻市の方は、みんなユニデン製の 地デジチューナーを購入いることでしょう。 冗談違ゃいまっせホンマ。>>ユニデン http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 15:59:45 なんか番号飛びまくってるなぁ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/44
45: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 16:00:38 >>42 その根拠は? 両方とも視聴可能な強度で入ってきてる場合、それをセパレート出来ない根拠は 何かあるのでしょうか? アナログでは同期が合わずに絶対に無理だと判りますが、デジタルなら可能と 思えるのですが。>>42 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/45
46: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 16:09:48 福岡県柳川市には、九千部山から30W、甘木山から10Wで、全く同じチャンネルが送信されてます。 これがアナログの場合、妨害波となり電波障害になったりゴーストになったりすると思うのです。 しかし、デジタルになって全く同じ物理チャンネルが割り当てられたという事は、 同じチャンネル内に異なる送信所からの電波があっても、それを識別・セパレートして デコード出来るって事だと思うんですよ。 違いますかね? しかし、もしそんな事が可能なら1つのチャンネルに何個も重複出来るって理屈にも なりかねないので…本当の所どうなってんのか俺にもわかりません。 だから、技術的に無理だというのであればその根拠が知りたいのです。>>42 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 16:10:56 シャープネス上げてくれ 他の機器のチューナーより画像があっさりしてる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 16:20:54 あぁ、でも実用だと>>14のボケ具合は嫌いじゃないかもしれんw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/48
49: シマコ [shim@ko] 2007/11/11(日) 16:55:20 俺はスカパー見てるから110゜CSには全く興味無いけど、BSデジタルには興味がない訳じゃない。 というか、俺はNHKのBSハイビジョンに興味がある訳ですが。 でも、BSのアンテナを自宅に取り付けたら、NHKの徴収員がすぐに見つけて 月額945円とかの請求をしてくるんでしょ? あと、945円を払わないと1週間くらいで画面の下に登録して下さいとか出るとか出ないとか。 BSハイビジョンを契約無しのタダ見が出来ない・しつこい受信契約の強制や請求を受ける以上、 やっぱあんま興味無いかな…。 BSデジタルをタダ見って出来ないんですかね?(犯罪やん…) >>47 あーそれ確かにそれ賛成。 普通この手のチューナーには画質調整ってありそうなもんなんだけど、 このチューナーには何の設定も無い。 まぁ、今の所あんま変な色設定とは思わないから良いようなものの、 一部の人にとっては「何この俺様画質の強制」って不満に思ってる人も、 ひよっしたら居るかも知れないし。 というか、俺としては「音量を倍くらいにして欲しい」 標準出力とか、その手の業界内で基準とか決まってるのかも知れないが、 これまで使ってたアナログキャプカードの録画ファイルの音量と比べて、 このチューナーを用いて録画したmpegファイルの音量は明らかに小さい。 音量のブーストとか、FWで出来る範囲で良いから機能として付けて欲しいですね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/11(日) 17:00:29 はっきり言って今回の被害者の数は知れない。 下手すれば出荷台数の全数が使えなくなった可能性はある。 そうなると直ぐに治せるのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/11(日) 17:02:28 >BSデジタルをタダ見って出来ないんですかね?(犯罪やん…) 犯罪にはならないよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/11(日) 17:23:35 >>シマコ レスの端々から素人さが分かるな 電波マニア(笑)を自称している割にレベルが低すぎる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/11(日) 17:30:41 こいつはアナログでの同一チャンネル混信とか体験したことないのか? 十分なレベルの電波が混信したらどうなるかなんてガキでも分かるぞw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bs/1194704764/53
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 948 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.236s*