[過去ログ] 北海道地区限定 地上デジタル放送 9ch (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2010/11/21(日)11:14 AAS
>>76 一瞬釣りかと思ったw
80: 2010/11/21(日)14:46 AAS
新聞見て今日って4/1じゃないよなと一瞬思った
81: 2010/11/23(火)17:24 AAS
これで道東向けのテレビ欄の広告枠が一つ空くわけだな
82: 2010/11/27(土)09:48 AAS
予算通過
83: 2010/12/14(火)10:04 AAS
幕別の”彼”へ TVh送信所アンテナレポートよろしく
84: 2010/12/22(水)07:47 AAS
正式決定!道東の方々おめでとう
外部リンク:www.tv-hokkaido.co.jp
85: 2010/12/22(水)12:13 AAS
8月までには釧路を出てってやるわ!見てろ
86: 2010/12/25(土)09:07 AAS
ホントにたくさん降るな〜。
87: 2010/12/25(土)10:08 AAS
道東の人にようやくPT2の使い道が出てきたな。
88: 2011/01/02(日)01:30 AAS
>>77
宗男さん、あなたのおかげです。
89: 2011/01/02(日)12:54 AAS
90: 2011/01/06(木)08:42 AAS
パソコンのプロバイダーをWAKWAKに切り替えると東京又は大阪のラジコ外部リンク:radiko.jpが聴取可能になります。
91(1): 2011/02/14(月)20:52 AAS
宗男さんとTVh
小沢一郎とmit
そのまんま東→そのまんま
92: 2011/02/16(水)10:29 AAS
>>91
うまい
93: 2011/02/16(水)11:49 AAS
アニメが減ったのは、道北・道東に中継局を建設する資金でぎりぎりだから
番組が買えないのか。未視聴地域の皆さん、開局してもがっかりするのは
変わりないですよ、中継局建設費で番組を買う金が底を突きましたから。
94: 2011/02/17(木)00:22 AAS
枠買取方式の意味も知らないような情弱が語ってんなよ
95(1): 2011/02/20(日)12:47 AAS
釧路の送信所は地デジになっても各局、送信所が数百メートルぐらい離れていて、
バラバラなんですかね?
同居するために必要な塔は経済面で断念とか?
96(2): 2011/02/20(日)15:20 AAS
>>95
城山に各局が共同アンテナ立てたお
97: 2011/02/23(水)16:47 AAS
早く、10月にならないかな・・・OCTVを解約したい
98(1): 2011/02/23(水)19:59 AAS
>>96
地デジはアンテナ一本化されたんですね。
放送事業者の1ヶ所のほうが効率がいいし、
近隣住民も地デジは強電界地区では向きが違っていても入るというものの、
完全に安定受信するには方向が1つのほうが良いでしょうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s