[過去ログ] 空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 2011/07/08(金)23:59 AAS
e2のAT-Xが24スロットHD化したらあとはどうでもいい
148: 2011/07/13(水)18:06 AAS
死ぬまでこのスレを巡回することになるぞ
149: 2011/07/19(火)17:59 AAS
議論スレが妄想しか言ってない時点でこっちが本スレであるべきだと思うんだが
150: 2011/07/19(火)22:09 AAS
ワイヤレスマイクの周波数がアナログUHF-TVの周波数帯になるようだが
151(2): 2011/07/20(水)00:56 AAS
>>143
マジであるんですかそんなの。
ポータブルTVみたいなサイズのがあったら、
呼び名はやっぱり「ハム」ですか??
152: 2011/07/20(水)17:45 AAS
>>151
アマチュアTVで検索してみろ。 グリッドパラボラ使ったり4x4スタックの八木使ったりして
1.2GHz帯で電波飛ばしたりしてる。電波形式はアナログテレビと同じC3F。音声は別の
バンドを使ったりする。 ってか、これ以上は無線板逝け。
153: 2011/07/21(木)12:52 AAS
>>151
アマチュア無線は実験研究用の用途だからね
免許で定められた周波数や電波形式、出力の範囲で色々できるよ
休日の山に行けば、よく映像送信やってたりする無線家がいる
154: 2011/07/30(土)06:00 AAS
総務省より
「周波数再編アクションプラン」の見直しに係る意見募集
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
155: [sage] 2011/08/10(水)00:47 AAS
保守
156: 2011/08/11(木)10:08 AAS
議論スレでヤヴァイ奴が来てる
157: 【東電 50.8 %】 2011/08/12(金)06:17 AAS
BSの1トラポン分をワンセグ画質でマルチ編成して
画質で勝負しないマイナーなコンテンツを流すチャンネル群を
BSで用意できればいいなと思う。
158: 2011/08/23(火)13:18 AAS
議論スレで妄想してる奴がいるのでage
159: 2011/08/24(水)00:00 AAS
保守
160: 2011/08/26(金)13:00 AAS
age
161: 2011/08/26(金)16:38 AAS
保守
162: 2011/08/28(日)09:37 AAS
アナログ中古高過ぎ
外部リンク[cgi]:fairnessnet.com
163: 2011/08/28(日)12:18 AAS
おまいが買え!
164: 2011/09/14(水)16:08 AAS
いらねーwww
165: 2011/09/15(木)02:57 AAS
議論スレでまた妄想してる奴がいる。
166: 2011/09/15(木)10:55 AAS
俺には国交省のITSを250億かけて整備とかアフォとしか思えん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*