[過去ログ] 室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953
(2): 2012/10/24(水)16:12 AAS
>>947
上のつづき
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:www.airkyon.com
からの抜粋「マルチチャンネル放送(SD)から非マルチ放送(HD)に切り替わる時点で、
AVCRECなど圧縮方式で録画したコンテンツがブラックアウトする」という既知の問題についても確認してみました。
この問題については多くの問い合わせがあり、MX側も把握し、該当する番組の担当者には伝えられているとのこと。
にも関わらず、何の対策もされないのは。。。いかがなものなんでしょうねぇ。
放送開始時刻(マルチチャンネルからHDに切り替わるポイント)からすぐに本編の放送を始めるのではなく、
CMやスポットを挟むようにすれば即座に解決することなのに。
省3
959
(1): 947 2012/10/24(水)22:11 AAS
>>953
実は最も多く発生するのが東京MXです。
火曜日深夜25時(水曜日01時)頃のアニメ番組「ヨルムンガンド」から
その現象(酷いときは真っ黒画面。今朝はノイズ画面)が生じます。
録画装置から何らかの干渉波が逆流ないし混入してるのかとも勘ぐりました。
番組の開始時刻から発生するので、野外の電波事情ではないとも思ったのですが・・・
今日の01時からはアニメ3本の放送を終えた辺りから状況が悪化して黒画面に以降。
先週は自分が楽しみに観ているtvk「今夜、野宿になりまして」が観れず・・・
今週は何故か症状が軽くて観れました。
ネットで調べたらハム無線の許可帯域が法改正されてからUHFに障害が発生しているとか。
省3
964: 953 2012/10/26(金)15:51 AAS
考えられる原因その1
チューナー自体が故障している→ほかにチューナーがあるならば、そのチューナーでも同じ現象が起こるか確認する。
同じ現象がほかのチューナーでも出た場合は原因はアンテナ線以降にあることに。
そのマンションか?アパートの大家さんが設置依頼して専門業者が施工工事した際に、
あなたの部屋までアンテナ線を分配している分配器までの配線のなんらかの
(ネズミなどによるカジられなど)原因による接触異常。
それが問題なければ、他の棟の住民にも同じ現象が発生しているのか確認。
他の住民にも同じ現象が起きていると仮定します。

同じく、分配器から共同アンテナまでの配線をチェック、
ネズミなどによるカジられなどによる接触異常が無いかの確認。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*